ライカカメラ社は、フルサイズミラーレスカメラ「ライカSL3」を発表した。国内では2024年3月16日に発売。参考価格は1,100,000円 (税込) だ。発売前にひと足早く手にすることができたので、外観を中心にその使用感をお届けしよう。
■有効6030万画素のフルサイズCMOSセンサーを搭載
「ライカSL3」は、トリプルレゾリューション技術を採用した有効6030万画素の35mmフルサイズ裏面照射型CMOSイメージセンサーを搭載する。6000万画素・3600万画素・1800万画素の3種類の解像度を選択することができ、画像形式はRAW (DNG) とJPGをサポート。ISO感度はISO 50~100000となっている。画像処理エンジンには「LEICA MAESTRO IV (ライカ・マエストロ・フォー)」を搭載し、「L2 Technology (エルスクエア・テクノロジー)」による低ノイズで高速な信号処理を行って、ライカ独自の色再現性であるライカルックを実現する。
■人物・動物認識に対応するハイブリッドAFを採用
AFは、位相差検出AF (PDAF) とコントラストAFを組み合わせたハイブリッドAFを採用。人認識と動物認識 (ベータ版) の被写体認識を実現した。また、ボディ内5軸手ブレ補正機構 (IBIS) も搭載する。
■軽量化したボディ
ボディは「ライカSL2」よりもコンパクト化。質量は約769gと、「ライカSL2」の約840gから71g軽量化されている (バッテリー、メモリーカード、ボディキャップを除く)。トップカバーがアルミの削り出しからマグネシウム合金の形成品に変更されており、これが軽量化の要因にもなっている。
手前が「ライカSL3」、奥が「ライカSL2」。グリップが前に張り出し、シャッターボタンの位置や角度が変わっているのがわかる。また、ペンタ部の形状が丸みを帯びたものになっている。
背面の液晶モニターはチルト式を採用する。
メインスイッチは従来のレバー式からプッシュ式になった。電源を入れると、メインスイッチの周りが白く光るようになっている。
ボディ側面のインターフェイス。USB Type-C端子を装備し、ボディ内充電・給電に対応する。
カードスロットは、 CFexpress Type BカードとSDカードのデュアルスロットを採用する。
■操作性も大きく向上した
「ライカSL3」ではタッチパネルモニターの採用をはじめ、直感的な操作ができるライカならではのUX (ユーザーエクスペリエンス) を実現。メニュー表示の見直しも行われている。
ボディ上部左に大型のダイヤルが装備された。ダイヤルには機能を割り当てることができる。
機能を割り当てられるファンクションボタンは、正面のグリップ部に2つ、上面に2つ、背面に1つと豊富に設けられている。
ペンタ部には新たにシンクロターミナルが設けられている。フラッシュ撮影用としてだけでなく、動画撮影時のタイムコードを記録するのにも使用できる。
アクセサリー
■マルチファンクションハンドグリップ HG-SCL7
縦位置でも最適なハンドリングができる、「ライカSL3」専用に設計されたマルチファンクションハンドグリップ。予備バッテリーを装着することで、撮影時間を2倍に延長することができる。2024年3月16日発売予定。参考価格は168,300円 (税込)。
ホールド性を高める別売のリストストラップ (18557) も2024年5月発売予定。
■DCカプラー DC-SCL6
充電式バッテリーの代わりに本体に装着し、USB Type-C接続によって連続撮影を可能にする。長時間の撮影や動画撮影に便利なアイテムだ。参考価格は17,600円 (税込)。
Leica SL3 主な仕様
有効画素数 6030万画素
撮像素子 フルサイズCMOSセンサー (裏面照射型)
マウント ライカLマウント
ISO感度 ISO 50〜100000
シャッター速度 フォーカルプレーンシャッター 1/8000秒〜60分、電子シャッター 1/16000秒〜60秒
ファインダー 576万ドット 電子ビューファインダー (60fps/120fps、倍率 0.76〜0.78倍)
画像モニター 3.2型 233万2800ドット チルト式液晶モニター
記録媒体 SD/SDHC/SDXCメモリーカード (UHS-II対応)、CFexpress Type B カード
バッファメモリー 8GB
外寸 (幅×高さ×奥行き) 141.2×108×84.6mm
質量 約769g (本体のみ)