機材レポート

「クイック調整」で簡単にカスタマイズ!『ニコンD300』

W080519_1

 はいっ、前回の続きでございます。『ニコンD300』のファーストアタック(?)で、このカメラの画質傾向を探ったワケだけど「ピクチャーコントロールをスタンダードに設定しても、少しクドい描写になることがある」という印象を受けた。そこで、もちーっとカスタマイズして“自分なりのスタンダード画質”を確率してみようと思う。ボクの場合、ほとんど「RAW+F」で撮るから「RAW現像で画質を追い込めばイイじゃん」という考え方もできる。でも、せっかくJPEG同時記録で撮るんだから、できるだけ“使えるJPEGデータ”に仕上げたいからね。

 前回も書いたけど、D300のピクチャーコントロールには「スタンダード」「ニュートラル」「ビビッド」「モノクローム」があり、各モードの項目(輪郭強調、コントラスト、明るさ、彩度、色相)を自由に調整することができる。そこで、実際に多用する「スタンダード」と「ニュートラル」のモードを中心に、コントラストと彩度を下げて設定しておきたい。ここで活躍するのが「クイック調整」。これは、そのモードにの各項目を統合的に一括で調整できる機能で、マルチセレクター(十字キー)を右に押して表示される調整画面のいちばん上にあるスケールで調整する(※クイック調整が可能なのは、スタンダードとビビッドのみ)。調整幅はプラスとマイナスそれぞれ2段。でもって、マイナス側に1段シフトさせると、輪郭や明るさや色相は変わらず、コントラストと彩度だけがマイナス側に1段シフトする。あ、これはボクのためにあるような設定だナ(笑)。

W080519_2
◆ニコンD300 AFマイクロニッコール105ミリF2.8D Aモード f3.5 1/500秒 WB:晴天 ISO200 JPEG(RAW+Fで撮影)
さほど大きくないカエデ(?)の木だけど、チョウが羽根を広げたような実が、とても可愛らしいネェ。そして、若葉の瑞々しい緑色もイイ感じ。ということで、この場面での色再現のポイントは、ズバリ「若葉の緑色」。この色が鮮やかに再現できないとガッカリだもんねぇ~。事前にクイック調整でマイナス側に1段補正した「ビビッド」を選んで撮ったが、まずまず満足できる色再現が得られた。まあ、この被写体&状況ならクイック調整ナシの「ビビッド」でも良かったけど、自分で決めた(設定した)状態であまり問題なければ、それでヨシとする!

W080519_3
◆ニコンD300 シグマ18-200ミリF3.5-6.3DC(18ミリで撮影) Aモード f16 1/100秒 WB:晴天 ISO200 JPEG(RAW+Fで撮影)
ここ「きたみふれあい広場」は、花壇の花だけでなく、周囲の植え込みの花もイイ感じ。この小さなピンク色の花と、花の間からピョンピョン伸びる葉、それらの色を鮮やかに見せたい。あと、背後の青空(そんなにクリアじゃない)も、できるだけ鮮やかに見せたい。はいっ、だからココでも「ビビッド」をマイナス側に1段補正した設定で撮影したヨ。

W080519_4
◆ニコンD300 シグマ18-200ミリF3.5-6.3DC(200ミリで撮影) Aモード f8.0 1/320秒 WB:晴天 ISO200 JPEG(RAW+Fで撮影)
花壇を彩るポピーの花は、見頃を過ぎてちょっとヨレヨレ…。その花の中でバッタが休んで(倒れこんで?)いた。ここで問題になるのが花の色。そう、花弁の状態はヨレヨレでも、その朱色はかなり鮮やか。「ビビッド」だと間違いなく色飽和を起こすし、「スタンダード」でも標準設定だと少し色飽和を起こすかも。このあたりが、このカメラの泣き所かもねぇ…。でも、その「スタンダード」をクイック調整でマイナス側に1段補正した状態で、なんとか色飽和を起こさず撮れた。ま、周囲の緑色はちょっとショボいけど(苦笑)。

W080519_5
◆ニコンD300 シグマ18-200ミリF3.5-6.3DC(65ミリで撮影) Aモード f11 1/1250秒 WB:晴天 ISO200 JPEG(RAW+Fで撮影)
午後5時半を回ったけど、太陽はまだこの高さにある。う~ん、ずいぶん日が長くなったもんだねぇ…。でも、西の空は少しづつ赤く色づいてきた。その色を少し強調するため、ピクチャーコントロールを「ビビッド」に設定…しただけでなく、クイック調整でプラス側に1段補正。この操作により「輪郭、コントラスト、彩度」の3項目が、それぞれ1段ほど高まるのだ。