機材レポート

クレーターまでクッキリの3000mm描写力が凄すぎる!「COOLPIX P1000」実写レビュー

超望遠3000mm相当・光学125倍ズームのレンズ一体型カメラ

ニコンから、驚異的な超望遠3000mm相当、光学125倍ズームを実現した隠し玉「COOLPIX P1000」が発売された。常識を超えた超望遠が描き出す世界とは? たっぷりの作例で紹介しよう。

Nikon COOLPIX P1000

 

■このカメラだけが持つ3000mm相当の世界

35mm判換算で広角24mmから何と超望遠3000mmという驚異的なズーム比と超望遠性能を持った「COOLPIX P1000」。実際に持つとかなり大きいが、手持ちで撮影していると一眼レフのようなグリップが持ちやすく、それほど気にならなくなる。

Nikon COOLPIX P1000

 

3000mmでの対角線画角はおよそ0.8°。100m先での撮影範囲は長辺で約1.2m弱しかなく、慣れるまでは被写体を画面内に入れるだけでもかなり難しいが、レンズ側面に付いている「クイックバックズーム」ボタンを使えば、一時的に広角側にズームしてくれるので便利だ。

Nikon COOLPIX P1000

 

■画面いっぱいに月を撮れる

補正効果5段分の手ブレ補正も強力で、手持ちで3000mmでの撮影ができるのには感動すら覚える。ただ、やはり超の付く超望遠、安定した撮影を楽しむには三脚を使った方が無難。さらに、超望遠で遠い被写体を狙うと、地上の大気の揺らぎの影響をもろに受けて解像度が落ちるので注意が必要だ。月など天体の撮影時は、なるべく高い位置にあるときに狙うといいだろう。

COOLPIX P1000作例
35mm判換算3000mmだと、月や太陽も画面いっぱいを超えて横位置では上下の一部が欠けてしまうほどの迫力がある。撮影当日はそれほど空の状態が良くなかったが、驚くほどシャープに撮影できた。
ニコン COOLPIX P1000 絞りF8 1/60秒 ISO100 WB: オート
 

■太陽もこのとおり

COOLPIX P1000作例
3000mmで撮影した太陽。太陽撮影用のフィルター(ND10000)が必要だが、背面液晶モニターを使って確認すれば太陽を直視する危険が少ないうえ、天頂付近にいる太陽でも楽に撮影も楽しむことができる。このときは、たまたま黒点がほとんどなかったが、タイミングが良ければ黒点も撮影することができるだろう。
ニコン COOLPIX P1000 絞りF8 1/250秒 ISO100 WB:オート フィルター:ND10000
 

■驚異のズーム比125倍

<24mm vs 1000mm vs 2000mm vs 3000mm> 月の大きさ比較

月をそれぞれ、24mm、1000mm、2000mm、3000mmで撮影。満月の状態をすべて画面上に収めたいなら2000mmで充分だが、3000mmのアップは圧巻だ。天体の動きは意外と速いため、3000mmでは追いかけるだけでも大変。今回は月齢の関係で地球照は撮影できなかったが、もし地球照を撮影する場合には被写体ブレにも注意が必要。

COOLPIX P1000作例
COOLPIX P1000作例

<24mm vs 400mm vs 1000mm vs 3000mm> 東京タワー展望台の人影まで見えた!

COOLPIX P1000作例
COOLPIX P1000作例
学研本社ビルから、窓ガラス越しに東京タワーを撮影した。距離は直線にして約4.1km。大気のゆらぎや、地面付近の水蒸気による影響をまともに受けてしまうため、超望遠レンズの真価が発揮されにくい状況だが、24mmではかろうじて存在が確認できる程度の東京タワーも、3000mmでは展望台にいる人影までわかるほど。作例で比べるとその威力がわかるだろう。

COOLPIX P1000作例
 

<24mm vs 3000mm> マクロレンズ並みの迫力!

ガマの葉にとまったトンボを3000mmの最短撮影距離7mで撮影。24mmではほとんど確認できないくらいの被写体(ほぼ中央にいる)だが、3000mmの威力でまるでマクロレンズを使ったかのような印象だ。

COOLPIX P1000作例
COOLPIX P1000作例
 

■マクロモードでレンズ前1cmまで寄れる

望遠側での最短撮影距離は7mと少々物足りないが、広角側でマクロモードを使えばレンズ前1cmほどまで接近して撮影することができる。

COOLPIX P1000作例
 

■アクセサリーでパワーアップ

照準器「ドットサイト DF-M1」

超望遠では視野がとても狭いため被写体を画面内に入れるだけでも大変だが、別売の照準器があれば肉眼と同じ倍率でレンズが向いている方向が確認できるため、快適にフレーミング可能。希望小売価格20,000円(税別)

ドットサイトDF-M1
 

多機能リモコン「ML-L7」

別売のリモコンはBluetooth接続のため、どの方向からでもシャッターを切ることができとても便利だ。カメラの機能を割り当てられるファンクションボタンもついている。希望小売価格4,500円(税別)

多機能リモコンML-L7
 

■ニコン COOLPIX P1000
2018年9月14日発売
オープン価格(ニコンダイレクト直販価格:税込 137,700円)
[有効画素数]1605万画素 [撮像素子]1/2.3型原色CMOSセンサー(裏面照射型) [レンズ]焦点距離 4.3〜539mm(35mm判換算 24〜3000mm相当)/ 開放F値 F2.8〜8 / 光学ズーム倍率 125倍 / レンズ構成 12群17枚(EDレンズ5枚、スーパーEDレンズ1枚) [ISO感度]ISO 100~1600・3200・6400 [シャッター速度]1/4000~30秒 [バルブ]最長60秒 [ファインダー]0.39型 約236万ドット 電子ビューファインダー(有機EL) [画像モニター]3.2型 約92万ドット TFT液晶モニター、(バリアングル) [記録媒体]SD/SDHC/SDXCメモリーカード [サイズ(幅×高さ×奥行き)]約146.3×118.8×181.3mm(突起部を除く) [質量]約1415g(バッテリー、メモリーカードを含む) [付属品]ストラップ、レンズキャップ LC-77、Li-ionリチャージャブルバッテリー EN-EL20a、本体充電ACアダプター EH-73P、USBケーブル UC-E21、バヨネット式レンズフード HB-CP1

 

 

〈写真・解説〉青柳敏史