機材レポート

出たぞ、1億画素! 超高画素なのにアクティブに撮れる中判ミラーレスカメラ「GFX100」実写レビュー

ラージフォーマットセンサーを搭載したGFXシリーズに、待望の1億200万画素モデルが登場! 富士フイルムならではの写真画質と、ボディ内手ブレ補正による軽快な使い心地を紹介しよう。

▲富士フイルム「GFX100」。ボディは四角く大きい。といっても重量1.4キロなので他社製35mm一眼レフカメラのフラッグシップモデルとほぼ変わらない。黒とメタリックグレーのツートーンデザインは見た目をシャープに感じさせる。参考価格は1,323,000円(税込)。

1億画素の優れた画質を手持ちでアクティブに!

ついに来た1億画素時代。ラージフォーマットミラーレスカメラ「GFX100」が登場した。海外メーカーの1億画素モデルは600万円以上の価格だったため、GFX100が実質初めてのコンシューマー機と言えるだろう。1億画素は撮影した画像を拡大すると、これまで経験したことのない解像力で、少し理解が追いつかないくらいによく写っている。解像力と階調性は間違いなく世界最高のものだ。

しかもただの超高画素ではなく、かなりアクティブに撮れるのがGFX100の魅力。1億と聞いて心配になるのはブレだと思うが、ボディ内手ブレ補正を搭載することでクリアしている。それも効果は5軸5.5段と、中判とは思えないほど強力。使用感としては日中であれば極端に絞り込んだ撮影でもない限り、手持ちで撮影できる感覚だ。高感度性能もかなり良いため室内などでも大いに手持ち撮影を楽しめる。

AFは高速な像面位相差AFが画面全域に配置され、きびきびとしたAF動作を実現。さらには連写も最大5コマ/秒とかなり高速で動体撮影にも使えてしまう。これらの処理を担うのがXプロセッサー4だが、1億画素でもカラークロームエフェクトが遅延なく使用できるのには感動した。かつてないほどの解像力を持ち、さまざまな現場で十分すぎるほど活躍できる鉄壁とも言える機能美。GFX100は富士フイルムがフィルム時代から培ってきた、ラージフォーマットの粋を結集した最高の一台である。

注目ポイント①1億画素を実現したラージフォーマットセンサー

センサーは43.8×32.9ミリ、対角約55ミリの大型センサー。面積比で35ミリ判フルサイズセンサーの約1.7倍、Xシリーズで採用するAPS-Cにいたっては約3.9倍にもなる。これを今後、富士フイルムではラージフォーマットセンサーと呼称するようだ。

注目ポイント②1億画素の膨大なデータを最新エンジンが高速に処理する!

センサーは約1億画素。通常、画素数が上がれば階調や高感度にとっては厳しいものだが、ラージフォーマットのおかげで画素ピッチに余裕があり、階調再現、高感度はすこぶる良好だ。エンジンはX-Processor 4を採用し、1億画素の膨大なデータでもサクサク処理する。

注目ポイント③5軸5.5段の手ブレ補正が手持ち撮影を支える

ボディ内手ブレ補正、5軸5.5段のパワーは驚異的だ。GF32~64ミリの64ミリ側でテスト撮影したが、1/5秒のシャッタースピードで約6割程度ブレずに撮影できた。

注目ポイント④2個のバッテリーをUSBから同時に充電

USB規格はUSB3.2 Gen1のType-C。高速な画像転送を可能にしている。またUSB PD規格に対応し、電源供給や充電ができる。2個のバッテリーを同時に充電できるので便利だが、充電スピードはそれほど速くない。

注目ポイント⑤撮影モードを素早く切り替えできる

ドライブモードダイヤルには静止画、マルチ、動画モードが用意されている。静止画は連写関連、マルチは各種ブラケットを設定できる。ドライブボタンから設定もすぐに変更できるので便利だ。

注目ポイント⑥EVFマルチアダプターEVF-TL1でファインダー撮影も自由自在!

EVFは576万ドットの超高精細パネルを採用し、見え具合はすこぶる良い。GFX 50Sと同じ着脱式を採用しEVFチルトアダプターを使用できる。ただしGFX 50SのEVFとの互換性はない。

 

  1. 1
  2. 2
全文表示