機材レポート

キヤノン RF70-200mm F2.8 L IS USM 実写レビュー! コンパクトになった攻めの新・大三元

登場から1年数か月が経過したEOS Rシステム。対応するRFレンズは現時点で10本発売されているが、なかでも今回紹介する「RF70-200mm F2.8 L IS USM」は、かなり攻めた個性的なレンズとなっている。

固定鏡筒タイプから脱却した新大三元

RF70-200mm  F2.8L IS USMは大三元の望遠域を担当するレンズだ。今まではいわゆる4群式ズームの系統である長めの固定鏡筒タイプが採用されていた。そんななか、本レンズはキヤノンが初めて鏡筒が伸びるタイプを採用。これによってワイド端収納時は大幅にコンパクトになり、前後キャップ込みで長さが約17cmに収まるようになった。

フォーカスでは2つのレンズ群をナノUSMでそれぞれ動かす電子式フローティング機構を採用し、高画質のまま全域70cmの最短撮影距離を達成。もちろん手ブレ補正機構も搭載し、効果は約5段となる。

バッグに収納しやすいコンパクトサイズ

固定鏡筒タイプから脱却した新大三元。固定鏡筒は堅牢性などの点でメリットも大きいが、いかんせん長く重い。伸縮による耐久性はEF100-400mmで実証、フィードバックもあったのだろう。ワイド端で一番コンパクトになり、前後キャップ込みで約17cmと収納するのにありがたい大きさ。テレ端への伸びしろは約58mm。

左 200mm時、右70mm時

ミラーレスの利点を生かした光学設計

ショートバックフォーカスを生かした光学設計を採用。絞り位置が前後するので本来は絞り値が変わるが、ワイド端では強制的に絞られ、全域でF2.8固定になっている。

被写体に合わせ3つのISモードを搭載

スイッチ類は、上からフォーカスリミッター、AF/MF切り替えスイッチ、ISスイッチ、ISのモードスイッチ。取り外し可能な三脚座が付属する。

PLフィルターが使いやすいフードを採用

フードはPLフィルターなどを操作しやすい窓付きで、先端最大径は約116mm。フードカラーは鏡筒と同じ白に変更されている。

滑らかにAF追従し列車を捉え続ける

サーボモードにして望遠端でヘッドライトにロックオンし、手持ちで追尾優先AF撮影。絞り開放時のピント面の解像は非常に高い。ボケは後ボケよりは前ボケが美しいタイプ。AF追従は滑らかかつ高速だ。手持ち撮影時のバランス変動は大きめ。

キヤノン EOS R RF70-200mm F2.8L IS USM 絞り優先オート F2.8 1/400秒 +0.7補正 ISO200 WB:オート

望遠から接写まで幅広い撮影が楽しめる

ワイド端でほぼ最短撮影距離による撮影。かなり寄れ、テレ端ではハガキの大きさが画面いっぱいに写せる。大きなレンズではあるが、本格的な望遠撮影から手元の撮影まで幅広く扱える。色収差はほぼ感じられず、ズーミングによるピント移動もほとんどない。

キヤノン EOS R RF70-200mm F2.8L IS USM 絞り優先オート F2.8 1/250秒 +0.3補正 ISO3200 WB:オート

キヤノン RF70-200mm F2.8 L IS USM

RF70-200mm F2.8 L IS USM

発売日 2019年11月21日
参考価格 340,880円(税込)

レンズ構成 13群17枚
最短撮影距離 0.7m
最大撮影倍率 0.23倍
フィルター径 77mm
絞り羽根 9枚(円形絞り)
最大径×長さ 約φ89.8×146.0mm
質量 約1070g(三脚座を除く)

 

※参考価格は記事執筆時点の量販店価格です。本レポートはベータ機を使用しています。