富士フイルムXマウント対応の「atx-m 23mm F1.4 X」と「atx-m 33mm F1.4 X」がケンコー・トキナーからリリースされた。作品画質にこだわった富士フイルムXシリーズとの相性を見てみよう。
富士フイルムXシリーズに似合う軽量コンパクトな大口径AF単焦点
富士フイルムXマウントを採用した、35mm相当と50mm相当の2本のAFレンズが登場した。金属製鏡筒の作りは両モデル同じで、フォーカスリングのローレットなど緻密で美しい仕上がり。絞りリングはデクリック仕様であるものの、適度な固さがあるため不用意に動かず操作感は悪くない。
開放F1.4とは思えないコンパクトサイズを実現
金属製の鏡筒はコンパクトに仕上がり、大きさは両モデルとも外径65×全長72mm。質量は23mmが276g、33mmが285gと軽量。いずれもフィルター径52mmで、金属製フードが付属する。
動画撮影に適したデクリック仕様の絞り
絞りリングは動画撮影で用いられることを考慮したデクリック仕様。写真撮影では少し抵抗があるかもしれないが、実際に使ってみた印象では使いづらさを感じることはなかった。
絞り開放からクリアに描く
描写については両モデルとも高次元で似通っており、絞り開放から解像感、コントラストとも十分。色のニジミもよく抑えられ、画面の四隅までしっかりと結像する。もちろんちょっと絞り込めば、さらに描写性能が向上する。
解像性能に優れたクリアな描写が魅力「atx-m 23mm F1.4 X」
F5.6に絞ってキレッキレの解像感を楽しむ
絞りF5.6で撮影。開放でも高かった解像感がさらに増し、エッジのキレは圧倒的。色ニジミの発生などもよく抑えられており、画面の隅々まで極めて高い描写性能が得られる。
自然なボケ味が楽しめる標準レンズ「atx-m 33mm F1.4 X」
気持ちのいいボケ味が被写体を際立たせる
絞り開放で撮影。合焦部分の解像感は開放とは思えないほど高い。ぼけた背景から被写体が浮き立って見えるほどである。周辺減光の発生は気にならないレベル。
今後のXマウント用AFレンズにも期待
これまでXマウント対応のサードパーティー製レンズのほとんどはMFのみだっただけに、大いに注目できる2本だ。今回「atx-m 56mm F1.4 X」のリリースは見送られたが、こちらのレンズについても期待が高まる。
〈写真・解説〉大浦タケシ