機材レポート

使い倒してわかった描写力に納得! 小型軽量のタムロン大口径標準ズームと望遠ズーム実写レビュー

伊達淳一のレンズパラダイス『CAPA』2021年6月号 Other Shots

伊達淳一のレンズパラダイス Other Shots 2021年6月号

伊達淳一カメラマンがさまざまなレンズを使い倒しレビューする『CAPA』本誌人気連載の「レンズパラダイス」。2021年6月号の「レンズパラダイス」Other Shotsはタムロンから発売された、小型軽量化を実現したAPS-C専用の大口径標準ズーム「17-70mm F/2.8 Di III-A VC RXD」とフルサイズ対応の望遠ズーム「70-300mm F/4.5-6.3 Di III RXD」をチェック。ダブルズームとしての有効性などについても検証してみた。

タムロン 70-300mm F/4.5-6.3 Di III RXD

タムロン 70-300mm F/4.5-6.3 Di III RXD
スペック
[大きさ] 最大径77×全長148mm [重さ] 545g [レンズ構成] 10群15枚 [最短撮影距離] 0.8m (ワイド時) / 1.5m (テレ時) [最大撮影倍率] 0.11倍 (ワイド時) / 0.20倍 (テレ時) [絞り羽根枚数] 7枚 (円形絞り) [フィルター径] 67mm
参考価格 約63,800円 (税込)

F8まで絞るととても鮮明な描写に

富士芝桜まつりの会場からズーム中域で富士山をアップで撮影。比較的空気の揺らぎの影響は少なく、絞りをF8まで絞っていることもあり、富士山の残雪と山肌のディテールがピクセル等倍鑑賞でも鮮明に描写されている。

タムロン 70-300mm F/4.5-6.3 Di III RXD 作例
ソニー α7R IV タムロン 70-300mm F/4.5-6.3 Di III RXD 絞り優先オート F8 1/500秒 ISO400 WB : オート 129mm域
タムロン 70-300mm F/4.5-6.3 Di III RXD 作例
部分拡大

テレ端絞り開放でもクッキリと解像する

調布飛行場に着陸する小型機を隣接する公園から、「α7R IV」の10コマ/秒でAF-C連写。ハイライトの輪郭にパープルフリンジがわずかに浮きかけているが、テレ端絞り開放とは思えないほど、機体のリベットや放電索までクッキリ解像している。

タムロン 70-300mm F/4.5-6.3 Di III RXD 作例
ソニー α7R IV タムロン 70-300mm F/4.5-6.3 Di III RXD シャッター優先オート 1/2000秒 F6.3 ISO200 WB : 太陽光 300mm域
タムロン 70-300mm F/4.5-6.3 Di III RXD 作例
部分拡大

青空バックでは周辺減光がやや目立つ

上空を飛ぶ軍用機をテレ端開放で撮影。通常撮影ではさほど気にならないが、青空バックでは周辺減光がやや目立つ。フルサイズの300mmでは、距離が離れているヒコーキや野鳥を撮るには力不足だが、しっかり解像しているので、高画素機ならトリミングという手もありだ。

タムロン 70-300mm F/4.5-6.3 Di III RXD 作例
ソニー α7R IV タムロン 70-300mm F/4.5-6.3 Di III RXD シャッター優先オート 1/1250秒 F6.3 ISO250 WB : 太陽光 300mm域
タムロン 70-300mm F/4.5-6.3 Di III RXD 作例
部分拡大

二線ボケ傾向もなく柔らかいボケ味

チューリップの花びらに太陽の光が反射して光っているハイライトは少しにじみを伴うが、その分、後ボケは柔らかく、二線ボケの傾向は少なく、美しくぼけてくれる。口径食によるボケの欠けもそれほど目立たず、ぐるぐるボケにはなっていない。

タムロン 70-300mm F/4.5-6.3 Di III RXD 作例
ソニー α7R IV タムロン 70-300mm F/4.5-6.3 Di III RXD 絞り優先オート F5.6 1/250秒 +0.3補正 ISO100 WB : 太陽光 190mm域
タムロン 70-300mm F/4.5-6.3 Di III RXD 作例
部分拡大

少し残る柔らかさも花などにはピッタリ

花びらが傷んでいるチューリップが多かったものの、状態の良い個体を探し、望遠の狭い画角で切り取り、背景に赤やオレンジ、黄色のチューリップを配置し、絞り開放でぼかしてみた。絞り開放では少し柔らかさが残るが、花やポートレートには好ましい描写だ。

タムロン 70-300mm F/4.5-6.3 Di III RXD 作例
ソニー α7R IV タムロン 70-300mm F/4.5-6.3 Di III RXD 絞り優先オート F6.3 1/320秒 +1.3補正 ISO125 WB : 太陽光 300mm域
タムロン 70-300mm F/4.5-6.3 Di III RXD 作例
部分拡大

口径食は多少あるものの中央は問題ないレベル

テレ端開放の口径食をチェック。非球面レンズを使っていないので、背景の玉ボケに輪線ボケは出ておらず、輪郭の縁取り感も少なめだ。ピントを合わせた画面中央部の八重桜の花びらでは、安定した解像が得られている。

タムロン 70-300mm F/4.5-6.3 Di III RXD 作例
ソニー α7R IV タムロン 70-300mm F/4.5-6.3 Di III RXD 絞り優先オート F6.3 1/500秒 +0.7補正 ISO500 WB : 太陽光 300mm域
タムロン 70-300mm F/4.5-6.3 Di III RXD 作例
部分拡大

APS-Cサイズで使えば450mm相当の望遠が可能

450mm域のJAXAの実験用ヘリコプター。テレ端までズームしても望遠が不足するので、「α7R IV」をAPS-Cクロップして450mm相当で撮影。ローターに動感を残すため1/320秒のシャッター優先にした結果、F10まで絞り込まれたこともあり、ピクセル等倍でも機体の細部までクッキリと再現されている。

タムロン 70-300mm F/4.5-6.3 Di III RXD 作例
ソニー α7R IV (APS-Cクロップ) タムロン 70-300mm F/4.5-6.3 Di III RXD シャッター優先オート F10 1/320秒 -1補正 ISO100 WB : 太陽光 300mm域 (450mm相当)
タムロン 70-300mm F/4.5-6.3 Di III RXD 作例
部分拡大

α6000シリーズのボディに最適な軽さ

望遠ズームとしては軽量なので、APS-Cのα6000シリーズにもピッタリ。ただ、手ブレ補正は非搭載なので、ボディIS搭載の「α6500」「α6600」との組み合わせがオススメだ。APS-C領域内の光学性能は非常に高く、微ボケがうるさくなりやすいシーンでも、自然なボケが得られるのが特徴だ。

タムロン 70-300mm F/4.5-6.3 Di III RXD 作例
ソニー α6600 タムロン 70-300mm F/4.5-6.3 Di III RXD  シャッター優先オート 1/640秒 F6.3 ISO250 WB : 太陽光 300mm域 (450mm相当)
タムロン 70-300mm F/4.5-6.3 Di III RXD 作例
部分拡大

お散歩撮影にも最適な1本

APS-Cなら最長で450mm相当の画角が得られるので、お散歩ついでの野鳥撮影や空港近辺でのヒコーキ撮影に最適。フォーカス追従スピードも速く、F8まで絞ればハイライトのにじみも収まり、キリッとシャープな像を結ぶようになる。

タムロン 70-300mm F/4.5-6.3 Di III RXD 作例
ソニー α6600 タムロン 70-300mm F/4.5-6.3 Di III RXD F8 1/1600秒 +1補正 ISO800 WB : 太陽光 288mm域 (432mm相当)
タムロン 70-300mm F/4.5-6.3 Di III RXD 作例
部分拡大

 

 

  1. 1
  2. 2
全文表示