機材レポート

従来モデルを大きく凌駕する “高級コンデジの最高峰”『ソニー サイバーショット RX1R II』

ソニー Cyber-shot RX1R II
小振りなボディに大きめのレンズ鏡筒…という印象の『ソニー サイバーショット RX1R II』。その外観は従来モデル「RX1R」とほとんど変わらないが、AF機能の進化によりフォーカスモードダイヤル(前面右下)のモードに違いが見られる。

ソニー Cyber-shot RX1R II

ソニー Cyber-shot RX1R II
1.0型センサーモデルのRX100シリーズ(IIIとIV)と同様に、ポップアップ式の内蔵ファインダーを搭載。RX100シリーズと同様、ツァイスT*コーティングが施された高品位な仕様となっている。

 従来モデルの「RX1」と「RX1R」は、世界初の”35ミリ判フルサイズ高級コンパクトデジカメ”として注目され人気を博してきた。先発の「RX1」は、バランス重視の光学ローパスフィルター搭載モデル。後発の「RX1R」は、解像感を重視した光学ローパスフィルターレス(非搭載)モデルである。…という仕様の違いがあった。

 2016年2月19日発売予定(当初の発売予定は、2015年12月中旬)の新モデル『ソニー サイバーショット RX1R II』は、この2モデルを合体させたようなカメラである。画像センサーの有効画素数は「2430万画素」から「4240万画素」に。発売開始時の価格も「25万円前後」から「43万円前後」に…と、2倍とまではいかないが、センサー仕様や価格が大幅にアップしているのだ。そして、光学ローパスフィルター効果が変えられる、世界初「光学式可変ローパスフィルター」を搭載している。

さらに、ポップアップ式(収納式)の新開発「XGA OLED Tru-Finder」を搭載し、約122.9万ドット・3.0型「White Magic液晶」はチルト可動式を採用。RXシリーズ初となる、位相差方式とコントラスト方式を併用した「ファストハイブリッドAF」対応など、これまで以上に機動性の高いモデルへと進化している。

これらは、どれも重要な新機能や進化だけど、ボク個人としては、ポップアップ式ファインダーの搭載(内蔵)がいちばんウレシイねえ。液晶モニターでの撮影と比べると、カメラの安定感や”集中でき具合”が違うから。同様のファインダーはRX100シリーズ(IIIとIV)にも搭載されてるけど、今回のRX1R IIのファインダーは、接眼部分の引き出し&押し込み操作が不要(自動で出入りする)なので、使い勝手が各段に良いのよね。ああ、この最新のポップアップ式ファインダー、次のRX100シリーズに搭載してくんないかな〜って、そっち側の話かい!(笑)

◆ ◆ ◆

RX1とRX1Rの”2モデルを合体させたような”部分で最も重要なポイントは、世界初となる「光学式可変ローパスフィルター」の搭載である。この機能によって、ローパスフィルター効果の有無(強度)が選択できるのだ。そして、シャッターボタンを1回押すだけで、ローパスフィルター効果「オフ」「標準」「強め」の3段階を自動的に撮影できる「ローパスフィルターブラケット」機能も搭載している。

でも、この機能は闇雲に使用するモノでもないと思う(個人的な意見だが)。だから、普段は解像感重視で「オフ」で使用して、モアレや偽色が気になる被写体や状況で「標準」や「強め」に設定したり、ブラケット機能を活用する…という撮影スタイルが良いと思うなぁ、ボクは。

ソニー Cyber-shot RX1R II 作例
モアレや偽色が発生しやすい、規則的で細かいパターンのある被写体。まあ、都市風景でよく見かける光景である。こういうケースで「光学式可変ローパスフィルター」機能が役立つ。なお、この写真は「オフ設定」で撮影したものになる。
◆ソニー サイバーショット RX1R II(レンズ:ゾナーT*35ミリF2) 絞り優先オート F5.6 1/160秒 WB:オート ISO100 7952×5304ピクセル JPEG(※オリジナルデータ)

ソニー Cyber-shot RX1R II 作例
「光学式可変ローパスフィルター」の設定を変えて撮影。そして、画面中央近くの円筒の”細かいスリット”部分を切り出してみる。

ソニー Cyber-shot RX1R II 作例
左から「オフ設定」「標準設定」「強め設定」

◆ ◆ ◆

ソニー Cyber-shot RX1R II 作例
レンズ鏡筒部分(フォーカスリングと絞りリングの間)に装備される「マクロ切り換えリング」。ロック機構は備わっていない。

 従来2モデルと同様、レンズ鏡筒部分に「マクロ切り換えリング」を装備。通常モードでは無限遠から0.3mまで、マクロモードでは0.35mから最短撮影距離0.2mまでの撮影が可能(いずれも撮像面からの距離)。

 通常モードとマクロモードの最短撮影距離の差は10cm。「わずか10cmの違いかぁ」と思うかもしれないが、その肉薄の度合い(感覚的なモノだが)や被写体のアップ度は、結構違うんだよねー。

ソニー Cyber-shot RX1R II 作例
マクロモードで撮影
◆ソニー サイバーショット RX1R II(レンズ:ゾナーT*35ミリF2) 絞り優先オート F2 1/60秒 WB:太陽光 ISO400 7952×5304ピクセル JPEG(※オリジナルデータ)

ソニー Cyber-shot RX1R II 作例
マクロモードで撮影
◆ソニー サイバーショット RX1R II(レンズ:ゾナーT*35ミリF2) 絞り優先オート F2 1/50秒 WB:太陽光 ISO100 5304×7952ピクセル JPEG(※オリジナルデータ)

◆ ◆ ◆

画質を左右するキーデバイスの35ミリ判フルサイズ画像センサーは、単に”大幅に高画素化された”というだけでなく、集光率の高い裏面照射型「Exmor R CMOSセンサー」へと進化。現在のα7シリーズのフラッグシップモデル「α7R II」と同じセンサーが採用されているのだ。

大幅に高画素化されると1画素あたりのサイズは小さくなるが、裏面照射型を採用し、画像処理エンジンも進化している(BIONZからBIONZ Xへ)。このあたりの違いが高感度画質にどう影響するか? が、気になるところ…。

まあ、従来モデルと撮り比べた訳じゃないけど、今回の「RX1R II」の高感度画質は結構好印象。ISO3200くらいなら十分高画質だし、ISO12800くらいの超高感度域でも汚らしい斑状の色ノイズ(夜空などフラットな部分で目立ちやすい)もあまり見られない。このISO12800の描写なら、画質は二の次になる緊急用途以外でも”使う価値アリ”だと思う。ちなみに、以下の3点の作例は、いずれも高感度ノイズリダクション設定を「標準」に設定して撮影している。

ソニー Cyber-shot RX1R II 作例
ISO3200で撮影
◆ソニー サイバーショット RX1R II(レンズ:ゾナーT*35ミリF2) 絞り優先オート F2 1/100秒 −0.3補正 WB:オート ISO3200 7952×5304ピクセル JPEG(※オリジナルデータ)

ソニー Cyber-shot RX1R II 作例
ISO12800で撮影
◆ソニー サイバーショット RX1R II(レンズ:ゾナーT*35ミリF2) 絞り優先オート F2 1/125秒 −1.7補正 WB:オート ISO12800 7952×5304ピクセル JPEG(※オリジナルデータ)

ソニー Cyber-shot RX1R II 作例
ISO12800で撮影
◆ソニー サイバーショット RX1R II(レンズ:ゾナーT*35ミリF2) 絞り優先オート F2 1/50秒 −0.3補正 WB:オート ISO12800 7952×5304ピクセル JPEG(※オリジナルデータ)

ソニー Cyber-shot RX1R II
本シリーズのモデルでは、画質やサイズを考慮してか、光学式手ブレ補正機構を搭載していない。だが、開放F2の大口径レンズの搭載と優れた高感度性能により、薄暗い場所の撮影にも強い。

◆ ◆ ◆

一部の海外製品(ライカとか)を除けば、その価格や機能からみて、今回の『ソニー サイバーショット RX1R II』は”現在のコンパクトデジカメの最高峰”と言えるだろう。従来モデルから定評のある、ZEISS「ゾナーT*」35ミリF2単焦点レンズ。有効画素数4240万画素の裏面照射型「Exmor R CMOSセンサー」と新画像処理エンジン「BIONZ X」。RX100シリーズのモノより操作性に優れるポップアップ式「XGA OLED Tru-Finder」の搭載。「光学式可変ローパスフィルター」機能。399点の像面位相差AFセンサーを配置する「ファストハイブリッドAF」…と、魅力的な機能や仕様は、枚挙にいとまがない。

最後に一言。こんなリッチなカメラがポンと買える人が羨ましい。ええ、羨まし過ぎますともっ!(笑)

ソニー Cyber-shot RX1R II 作例
◆ソニー サイバーショット RX1R II(レンズ:ゾナーT*35ミリF2) 絞り優先オート F8 1/320秒 WB:オート ISO100 7952×5304ピクセル JPEG(※オリジナルデータ)

ソニー Cyber-shot RX1R II 作例
◆ソニー サイバーショット RX1R II(レンズ:ゾナーT*35ミリF2) 絞り優先オート F2 1/80秒 −0.3補正 WB:曇天 ISO800 7952×5304ピクセル JPEG(※オリジナルデータ)

ソニー Cyber-shot RX1R II 作例
◆ソニー サイバーショット RX1R II(レンズ:ゾナーT*35ミリF2) 絞り優先オート F2 1/60秒 +0.3補正 WB:曇天 ISO800 7952×5304ピクセル JPEG(※オリジナルデータ)

ソニー Cyber-shot RX1R II 作例
◆ソニー サイバーショット RX1R II(レンズ:ゾナーT*35ミリF2) 絞り優先オート F2 1/200秒 +0.3補正 WB:オート ISO100 7952×5304ピクセル JPEG(※オリジナルデータ)

ソニー Cyber-shot RX1R II 作例
◆ソニー サイバーショット RX1R II(レンズ:ゾナーT*35ミリF2) 絞り優先オート F2 1/60秒 WB:オート ISO800 5304×7952ピクセル JPEG(※オリジナルデータ)