機材レポート

NIKKOR Z 70-180mm f/2.8 実写レビュー! ボケと明るさが楽しめるコンパクトな望遠ズームレンズ

コンパクトタイプの望遠ズームが、大口径F2.8のまま望遠端を180mmに抑えて登場。大口径の描写がより身近になった「NIKKOR Z 70-180mm f/2.8」の魅力に迫る。

NIKKOR Z 70-180mm f/2.8 実写レビュー
ニコン Z 7II + NIKKOR Z 70-180mm f/2.8

180mmの望遠域から接写まで軽快に写せる大口径ズーム

近年、70〜200mmクラスの大口径望遠ズームが高額&大型化している。同社の「NIKKOR Z 70-200mm f/2.8 VR S」も例外ではなく、従来はハイグレードなF2.8と小型化しやすいF4の2種類を用意するのが一般的だったが、本モデルは焦点距離を少し短くする代わりに開放F2.8をキープ。軽量化も図られ、Fマウント用の「AF-S NIKKOR 70-200mm f/4G ED VR」(約850g) よりも軽い仕上がりだ。

レンズ内手ブレ補正やナノクリスタルコート、レンズ情報パネルが割愛されるなどの差別化は見られるが、大口径望遠ズームの本質的な部分を楽しむぶんにはさして影響はなく、接写能力の高さも光る。所有欲を満たす高級感などを求めればキリはないが、チープな印象は感じられず、ライトユーザーからしてみれば、手の出しにくかった大口径望遠ズームが身近になった。

迫りくる江ノ電をダイナミックAFで追従撮影

高速連続撮影+ダイナミックAFで、車体がはみ出すほど近くまで撮影したが、ピントは全コマパーフェクトだった。AF作動音は静かだが、ボケ味はやや硬め。テレコンバーターにも対応する。

NIKKOR Z 70-180mm f/2.8 実写レビュー
ニコン Z 7II NIKKOR Z 70-180mm f/2.8 絞り優先オート F2.8 1/6400秒 −0.3補正 ISO200 WB : 晴天

ボケを生かしてクローズアップ

最大撮影倍率は0.48倍で接写にも強い一面を持ち、描写も上々。セミマクロ的な望遠撮影も楽しめる。ちなみにVR搭載の「NIKKOR Z 70-200mm f/2.8 VR S」は0.2倍なので、この差は大きい。

NIKKOR Z 70-180mm f/2.8 実写レビュー
ニコン Z 7II NIKKOR Z 70-180mm f/2.8 絞り優先オート F4 1/160秒 +0.7補正 ISO100 WB : 晴天

ズーミングによる伸長が少なくバランスがいい

ズーミングすると望遠側では約29mm伸びる。ズームリングは幅広く、操作時のトルク変動もほとんど感じない。サイドにスライド式のズームロックスイッチを装備する。

NIKKOR Z 70-180mm f/2.8 実写レビュー
180mm時 (左)、70mm時 (右)

特殊硝材を使い小型化を追求

14群19枚のうち、EDレンズ5枚、スーパーEDレンズ1枚、非球面レンズ3枚を使う。ニコンお得意のナノクリスタルコート、アルネオコート、最前面のフッ素コートは割愛された。

NIKKOR Z 70-180mm f/2.8 実写レビュー

剛性感のある花形フードが付属する

脱着しやすく、適度な剛性感のある花形フードが付属。フィルター径は67mmと同クラスとしては極めて小さく、F4クラス並み。光学フィルターの価格が抑えられるのもうれしい。

NIKKOR Z 70-180mm f/2.8 実写レビュー

ニコン NIKKOR Z 70-180mm f/2.8

NIKKOR Z 70-180mm f/2.8 実写レビュー

発売日 2023年7月14日
参考価格 181,500円 (税込)

レンズ構成 14群19枚
絞り羽根枚数 9枚 (円形絞り)
最短撮影距離 0.27m (70mm時) 〜0.85m (180mm時)
最大撮影倍率 0.48倍
フィルター径 67mm
最大径×長さ 約φ83.5×151mm
質量 約795g

※参考価格は記事公開時点の量販店価格です。