機材レポート

キヤノン RF-S10-18mm F4.5-6.3 IS STM 実写レビュー! お手ごろ価格でコンパクトな超広角ズーム

小型・軽量の標準ズーム「RF-S18-45mm F4.5-6.3 IS STM」と同等サイズを追求した超広角ズームが発売された。キヤノンAPS-Cミラーレスユーザー待望の「RF-S10-18mm F4.5-6.3 IS STM」を紹介しよう。

キヤノン RF-S10-18mm F4.5-6.3 IS STM 実写レビュー
キヤノン EOS R7 + RF-S10-18mm F4.5-6.3 IS STM

軽量コンパクトで携行しやすいRF-Sレンズ初の超広角ズーム

RF-Sレンズで待望の超広角ズームは、35mm判換算16〜29mm相当をカバー。RF-Sレンズには18mmスタートの標準ズーム高倍率ズームがあり、それらと組み合わせて使う前提なのだろう。収納時の全長は44.9mm、重量はたったの150gで、迷わず携行できる点も心強い。

ズームリングでコンパクトに収納

ズームリングで操作する沈胴機構を採用。10mm側でもっとも伸び、テレ側にズームすると一旦縮んだ後、再び伸びる。といってもこの程度の伸び具合で、もとより150gしかないのでバランスなどにも影響はない。

キヤノン RF-S10-18mm F4.5-6.3 IS STM 実写レビュー

無塗装文字でファッション性と実用性を追求

レンズ前面の銘板には無塗装で文字が刻まれている。本来の目的はフィルター装着時の反射を防ぐためだが、最近はファッションでも黒い生地に黒いロゴが流行っているので、そのあたりも意識しているのかもしれない。

キヤノン RF-S10-18mm F4.5-6.3 IS STM 実写レビュー

小型軽量と実用性を追求、さらにマクロも楽しめる

フルサイズ対応の超広角ズームに比べて価格は手ごろだが、PMoレンズや2枚のUDレンズを使用。周辺までシャープな像を結び、価格以上の品質や性能を感じさせる。さらに手ブレ補正機構を内蔵。レンズ単体で4段、本体との協調制御で6段相当の手ブレ補正を実現している。

AF時は0.23倍の最大撮影倍率が、MFかつ10mm側ではさらに寄れて0.5倍のハーフマクロになる点もユニーク。キヤノンの意欲を感じるお買い得なレンズだ。

太陽を入れてもクリアな描写

あえて影響が出そうな角度で太陽を写し込むと、さすがに周辺部でわずかにゴーストが現れた。ただしそれ以外にフレアなどの悪影響はなく、サイズと価格を考えれば十分すぎる光学性能といえる。

キヤノン RF-S10-18mm F4.5-6.3 IS STM 実写レビュー
キヤノン EOS R7 RF-S10-18mm F4.5-6.3 IS STM (10mm域) プログラムオート F10 1/320秒 ISO100 WB : オート

被写体にグッと迫り印象的に描ける

AF時の最短撮影距離は14cm。10mm側でMFに切り替えればさらに寄れるが、これでも十分ワイドマクロが楽しめる。ピントが合った部分はシャープながら、ボケ味はとても柔らかい。

キヤノン RF-S10-18mm F4.5-6.3 IS STM 実写レビュー
キヤノン EOS R7 RF-S10-18mm F4.5-6.3 IS STM (18mm域) 絞り優先オート F6.3 1/500秒 +0.7補正 ISO100 WB : オート

PMo非球面を使用したシンプルなレンズ構成

10群12枚と、フルサイズ対応の超広角ズームに比べるとシンプルな構成。とはいえPMo (プラスチックモールド) 非球面レンズを1枚、UDレンズを2枚採用している。

キヤノン RF-S10-18mm F4.5-6.3 IS STM 実写レビュー

キヤノン RF-S10-18mm F4.5-6.3 IS STM

キヤノン RF-S10-18mm F4.5-6.3 IS STM 実写レビュー

発売日 2023年12月8日
参考価格 55,000円 (税込)

マウント キヤノンRFマウント
レンズ構成 10群12枚
最短撮影距離 AF時 0.14m (ズーム全域)、MF時 0.086m (10mm時)
最大撮影倍率 AF時 0.23倍 (18mm時)、MF時 0.5倍 (10mm時)
フィルター径 49mm
絞り羽根枚数 7枚
最大径×長さ 約φ69×44.9mm (収納時)
質量 約150g

 

※本レポートは『CAPA』2023年12月号掲載の記事をWEB用に構成したものです。撮影にはベータ機を使用しています。
※参考価格は記事公開時点の量販店価格です。