伊達淳一のレンズパラダイス『CAPA』2024年5月号 アザーショット【後編】
ポートレートや屋内スポーツ撮影に適した「SIGMA 70-200mm F2.8 DG DN OS | Sports」と、約1370gと軽量で機動性に優れた「SIGMA 500mm F5.6 DG DN OS | Sports」。いずれもシグマのSportsラインにカテゴライズされ、高い描写性能に加え、堅牢性や耐久性を併せ持っている。「ソニー α7R V」で、この2本の描写性能を確かめてみた。
後編では「SIGMA 500mm F5.6 DG DN OS | Sports」の描写力を実写作例で検証する。
伊達淳一カメラマンがさまざまなレンズを使い倒しレビューする『CAPA』の人気連載「レンズパラダイス」。本記事では2024年5月号の「レンズパラダイス」に掲載しきれなかったアザーショットとインプレッションを紹介します。
- SIGMA 70-200mm F2.8 DG DN OS | Sports 実写チェック
- SIGMA 500mm F5.6 DG DN OS | Sports 実写チェック
SIGMA 500mm F5.6 DG DN OS | Sports
[マウント] Lマウント、ソニーEマウント [最大径×長さ] Lマウント φ107.6×234.6mm、Eマウント φ107.6×236.6mm [重さ] Lマウント 1370g、Eマウント 1365g [レンズ構成] 14群20枚 [最短撮影距離] 320cm [最大撮影倍率] 約0.17倍 [絞り羽根枚数] 11枚 [フィルター径] φ95mm
参考価格 462,550円 (税込)
この大きさでもカワセミの羽毛はとてもシャープ
重さは1365g。70-200mm F2.8ズーム並みに軽いので、お散歩しながらの野鳥撮影にも適した500mmレンズだ。開放F値はF5.6と超望遠ズームとほぼ変わらないが、解像性能はさすが単焦点。この撮影距離でもカワセミの羽毛はしっかり解像している。
500mm F4と同等以上の解像性能を持つ
近くの川でヨシガモを撮影。さすがに500mm F4に比べると被写界深度が深いぶん背景のボケは小さめだが、解像性能は同等以上で、顔の羽毛まで繊細に解像している。水面に写った枯れ草のボケは、滑らかなグラデーションで美しい。
コントラストが高く薄曇りでも描写にメリハリがある
河津桜の花を咥えた紋次郎スズメ。メジロのように花から直接蜜を吸えないので、花を根元からちぎって蜜を吸っているという。薄曇りでフラットな光線状況だが、レンズのコントラストが高いので、メリハリある描写が得られていて、羽根も高精細な描写。後ボケも柔らかだ。
揺らぎの影響が少なくレンズ本来の解像性能が得られた
羽田イノベーションシティの足湯から。離陸する瞬間を撮影するにはフルサイズの500mmだと少し望遠不足なので、離陸機と地上機がなんとか絡む瞬間を狙ってみた。上空に上がったことで、空気の揺らぎの影響を避けられ、このレンズ本来の解像性能を発揮できている。
二線ボケは少なく自然なボケ描写
多摩動物公園のチーターがマーキングしている最中。放牧場の奥だと500mmでは望遠不足だが、真ん中よりも手前ならアップで撮影できる。曇天で葉の反射が少ないというのはあるが、足元の前後の微ボケはさほど騒がしさはなく自然なボケだ。
本記事で紹介した以外の実写作例と詳しい解説は『CAPA』2024年5月号でご覧ください。
※参考価格は記事公開時点の量販店価格です。