特集

憧れのドローン撮影に興味津々!プロおすすめ“はじめてのドローン”はコレ!

最近、ドローンで撮った空撮映像を目にすることが多くなっています。個人での入手がしやすい価格帯で、カメラや飛行性能が進化し、比較的操縦が容易なモデルも少なくありません。ドローン撮影をやってみたいけどコスト面やテクニック面など躊躇されている方、断言します!始めるならや今ですよ!
今回は撮影テクニックはもちろん、おすすめの機体やドローン撮影を始める際のコスト面など、様々な角度からドローンを分析、紹介します。これまで見たことのないシーンを求めて、大空に羽ばたきましょう!

 

 

今が買い時!最新ドローンをチェック!

オススメは、最新型のMavic Air

ドローンが最近ではカメラ量販店や自動車用品のチェーン店などでも扱われるようになり、ますます身近な存在になってきた。これまで撮ることのできなかったアングルの撮影がたやすく楽しめ、〝空飛ぶカメラ〟として可能性を秘めたこのガジェットに、今や多くの写真愛好家たちが熱い視線を送っている。

現在ドローンのメーカーは数多くあるが、本格的な空撮が楽しめること、信頼性が高く安全で安定した飛行を行なえることなどを考慮すると、実質DJIの一択となる。その中でも手に入れやすく、扱いやすいのは次の3モデル。ローエンドから「Mavic Air」、「Mavic Pro」シリーズ、「Mavic2」シリーズ、「Phantom4 Pro」シリーズだ。

ドローンによる空撮をこれから楽しんでみたいユーザーに現在オススメなのは、ズバリMavic Air。小型であるうえに比較的廉価。しかしながらカメラスペックは民生用ドローンとして不足ない。そのMavic Airの実力をここでは見てみよう。

 

Mavic Air

 

上位モデルMavic Pro並みの飛行性能を実現

Mavic Airは Proシリーズよりも小型軽量なボディだが、飛行性能は遜色ない。最大時速はMavic Proシリーズの64.8キロに対し、Mavic Airは68.4キロ(いずれもSモ ード)となる。ただし、バッテリーの持ち(最大飛行時間)はMavic Pro シリーズが 27 分~ 30 分に対し、 Mavic Airはバッテリーが小型なため21分と少なめだ。

 

カメラの動画性能は Mavic Pro より上

センサーサイズは上位モデルMavic Proシリーズと同じ1/2.3型、1200万画素。ただし動画撮影の場合、最大ビデオビットレートが異なり、Mavic Proシリーズの64Mbpsに対し、Mavic Airは100 Mbpsとより高画質で記録できる。

 

 

定番 Phantom4 は進化して V2.0 に

カメラ部に1型2000万画素のCMOSセンサーを搭載するPhantom4 Proシリーズは、V2.0に進化。大きく変わったのは「OcuSync HD伝送システム」の採用で、ドローン本体からの映像をより遠く安定して送ることを可能としている。これによりDJI Gogglesのワイヤレス使用も可能だ。また、プロペラの形状が変更され、フライト時のノイズレベルも低減している。

 

Phantom4Pro V2.0

 

定期的な機体のメンテナンスが必要だ

まず個人レベルでできるのがプロペラの交換だ。エッジがギザギザになったり、先端が曲がったりしたら即交換しよう。紫外線などでも劣化するので、消耗品と考えたい。

 

 

センサーは常にきれいにしておこう!

機体そのものは専門知識のほか特殊工具など必要とするため、メンテナンスを請け負うサービスを展開する専門店などに任せたい。

セキドのDJI 点検パック
http://sekidocorp.com/inspection/
https://www.sekido-rc.com/?pid=123307932

 

 

まずはトイドローンで練習もあり!

DID 地区(人口集中地区)や空港の近くに住んでいると、重量200グラム以上のドローンの場合、航空法の規制を受けるため、ちょっと庭で練習というわけにはいかない。また、室内で飛ばすのはその大きさや風圧から無理がある。そこで重宝するのが200グラム以下のトイドローンだ。

Tello

トイドローンの注目モデルは「Tello」。製造はRyze Tech 社だが、DJI の技術にインテル製の CPU を積む、トイドローンらしからぬモデルだ。

 

ドローンの導入コストはどのくらい?

Mavic Airの場合、一番安いセットを直販サイトで購入した場合、本体で104,000円。それに使用頻度の高いアクセサリーをセットにした「フライモアコンボ」で129,000円となる。オススメは、このフライモアコンボだ。また、DJIの代理店の中にはフライモアコンボに独自のアクセサリーを同梱したセットを販売しているところもある。なお、DJIのドローンの場合、新品で購入すると1年間有効で無償の賠償責任保険が付いてくるので、保険は初期費用に考えなくてよい。

Mavic Air の初期導入例

Mavic Air本体 104,000円(税込)
送信機、バッテリー1個、充電器、プロペラ(2セット分)、プロペラガード、ケーブル類
Mavic Airフライモアコンボ 129,000円(税込)
本体、送信機、バッテリー3個、充電器、プロペラ(3セット分)、プロペラガード、ケーブル類、キャリーバッグなど
追加機材 33,000円
純正バッテリー 10,000円×2個
レンズフィルター(NDほか) 2,000円前後
送信機ストラップ 1,000円前後
ランディングパッド 2,000円前後
風速計 2,000円前後
マイクロSDカード(64GB) 3,000円前後×2枚
合計  162,000円

 

機体の詳細概要

Mavic Air

最大飛行時間:21 分
カメラ:1/2.3 型 12MP CMOS センサー静止画:4056 × 3040
動画:4K 30fps(3840 × 2160)離陸重量:430 グラム
対角寸法:213 ミリ
希望小売価格:104,000円(税込)

Phantom4Pro V2.0

最大飛行時間:30 分
カメラ:1 型 2000 万画素 CMOS センサー
静止画:5472 × 3648
動画:DCI4K 60fps(4096 × 2160)
重量:1375 グラム
対角寸法:350 ミリ
希望小売価格:204,000 円(本体、税込)

DJI TELLO

最大飛行時間:13 分
静止画: 2592 ×1936
動画:HD 720p30fps
重量:80 グラム
サイズ:98 × 92.5 × 41ミリ
希望小売価格:12,800 円(税込)