特集

【秋の花の素敵な撮り方①】秋桜・彼岸花のプロカメラマンの上級撮影術

2018年の夏の暑さも過ぎ去り、涼しい秋らしい季節になりました。9月下旬~10月上旬にかけコスモス、ヒガンバナの開花を迎えております。ここ数日あいにくの雨続きですが、雨粒を取り入れた撮影や、前ボケを利用してふんわりした撮影も環境に合わせて可能になります。プロカメラマンによる秋らしい撮影術を、ぜひ取り入れてみてください。

 

 

太陽が低い位置を通るようになるので順光と逆光の差が出やすくなる

夏に比べて光が弱くなり、どことなく物悲しくなってくる秋。季節が進むにつれ、真上にあった太陽も1日を通して低い位置になってきます。順光と逆光の差が出やすくなるので、光の印象の差を見据えながら、花に対するポジションを決めていきましょう。また、日の入りが早いので、夕暮れの光で撮る機会も出てくると思います。夕暮れの斜光線で立体感を出したり、夕焼け空を背景にしたり、花をシルエットで写したりと、秋の光でさまざまなバリエーションを撮影できます。

 

コスモス×レタッチ

半逆光のため空の濃度が左右で異なるので、レタッチで調整して自然な仕上がりにする

斜光線から半逆光気味の光により、コスモスの透明感を生かして撮影した。PLフィルターを使って青空の深みを出しているが、半逆光気味となる左側の青空の色が浅くなりがちである。そこでPhotoshopのプラグインソフト「Nik Collection Viveza2」を使い、青空の深みが増すように仕上げた。コントロールポイント5~6個を青空に配置して、それぞれの濃度を調整すると自然な感じに仕上がる。

20ミリ相当 絞り優先オート(F16 1/40秒) +0.7補正 ISO200 WB:5000K PLフィルター

 

ヒガンバナ×手持ち撮影

手持ちでフットワークを生かして撮影

吸蜜にやってきたナガサキアゲハが、ヒガンバナに彩りを添えてくれた。絞り開放F4で撮影することで、ヒガンバナを背景から浮かび上がらせた。ナガサキアゲハはひとつの花で数十秒は吸蜜するため、止まった瞬間にピントを合わせれば、余裕を持ってフレーミングを決めてシ ャッターを切れる。200ミリレンズと1.4倍テレコンを組み合わせ、手持ちでフットワークを生かして撮影している。

280ミリ相当 絞り優先オート(F4 1/320秒) +0.3補正 ISO800 WB:5000K

 

夏に比べて太陽の高さが低くなり、順光と逆光の差が、はっきり出てきます。ですので、太陽の高さや方向を確認しながら、撮影してください。特に夕焼け空などを背景に取り入れると、花の印象もドラマチックなものになりますので、撮影の時間帯も調整してみてくださいね。

 

 

写真・解説/深沢武