特集

【カメラ用語事典】ホワイトバランス

ホワイトバランスは現場の光源に応じて、写真の色を最適化する機能のこと。太陽の光や電球、蛍光灯など光にはさまざまな種類があり、その光源によって光の色は異なる。例えば、電球照明では黄色っぽく、蛍光灯照明では緑っぽく写りやすい。そんな色かぶりを補正するのがホワイトバランスの役割だ。被写体が持つ本来の色を正確に再現するための機能ともいえる。

多くのカメラの初期設定では「オートホワイトバランス(AWB)」に設定されている。カメラが現場の光源に応じて、自動で色かぶりを補正してくれる。AWBで色かぶりが生じる場合には、「プリセット」と呼ばれるその場の光源に近い設定に切り替える。忠実な色味を再現するためには、晴天屋外では太陽光モードや晴天モードに、蛍光灯照明では蛍光灯モードを選ぶといい。またホワイトバランスには、狙いに応じて写真全体を特定の色で染める、といった使い方もある。

なお、ホワイトバランスは撮影時にカメラ上で設定するのが基本だが、RAWで記録しておけば、RAW現像の際に調整することも可能。

 

ニコンD5600のホワイトバランス設定画面。晴天モードや電球モードのほか、蛍光灯モードは7種類も用意されている。

 

キヤノンEOS Kiss Mの「オート(AWB)」には、白熱電球下で温かみのある仕上がりにする「雰囲気優先」と、被写体の適切な色味を出す「ホワイト優先」の2種類がある。