特集

EOS Rと機動力抜群のF4超広角ズームで綴る滋賀の絶景「紅葉絨毯」

報道カメラマンは必ずしも、いつ飛び込んでくるかわからないニュースだけを追っているわけではない。自らのテーマを長年にわたり追い続けることもある。今月は「森」をライフワークに取材している写真記者の現場をたずねた。

 

報道カメラマンの現場8:紅葉
2018.11.14 高品位ワイドズームで記憶に残す、巡りゆく季節と命育む豊かな水
元旦に黄金の鶏が鳴いて新年を告げたという伝説から名づけられた鶏鳴の滝と周辺の大小さまざまな滝の秋風景を狙うため、信楽焼で有名な滋賀県甲賀市信楽町を目指した。コントロールリング付マウントアダプターを介して愛用のワイドLズームを装着した「EOS R」を三脚に据え、足元に気をつけながらシャッターを切る。「EF16-35mm F4L IS USM」は紅葉の一枚一枚を階調滑らかに描き切ってくれたばかりでなく、水や岩の質感もまさに目の前に存在するかのような臨場感ですくい取ってくれた。
キヤノン EOS R EF16-35mm F4L IS USM 絞りF13 3.2秒 ISO100 WB:くもり 三脚使用 (滋賀県甲賀市)

 

機動性優先でF4を選ぶ!Lズームは常用レンズ

京都新聞社の山本陽平さんは写真記者歴およそ16年のベテラン。近年、プロスポーツ取材の機会は減っているものの、事件・事故から季節のスケッチ、人物インタビューなど多岐にわたり撮影をこなす日々に変わりはない。むしろ最近は、撮影に加えて本文記事をまとめるケースも増えつつある。

そんな山本さんは基本、撮影状況に応じてそのつど機材を選ぶスタイルだ。愛機は「EOS-1D X Mark II」、サブ機は滋賀本社に移り、それまでの「EOS 5D Mark III」から「EOS 7D Mark II」に引き継がれた。レンズもまた被写体によって使い分けるという。

「とりわけEF16-35mm F4Lは気に入っています。描写は解像感が高く、キレがあります。絞り開放からの周辺画質も良好で、ヘンに像が流れたりもしない。何より開放F2.8タイプより小型軽量で、携行性に優れるのが魅力です」

報道カメラマンの現場8:京都新聞社 山本陽平さん

持ち運びやすさにこだわるのには理由がある。それは京都本社時代から取り組んできた人と自然との関わりをテーマにした数々の連載の存在だ。

「例えば、京都大学の研究林『芦生の森』を四季折々にたずねたりするのですが、けっこう山道を登らなければならない。現在も紅葉などの季節ニュースのほかに、『水巡る』といった企画物の取材で滋賀県下の山里などを歩き回ったりします。少しでも体力の消耗を抑えたいので、一定の画質が担保されれば、レンズは軽くてコンパクトであるほどいい。ゆえに、開放F4のズームレンズを主軸としているのです」

 

画質・携行性・信頼性と三拍子揃う

EOS R+EF16-35mm F4L IS USM
「EF16-35mm F4L IS USM」は合焦部にシャープさがあり、しかも画面の四隅まで端正な写りを実現してくれる。自然風景はいうまでもなく、周囲の状況を入れ込む必要がある事件や事故の取材などでも重宝する。「EOS 7D Mark II」に装着すると25.6~56mm相当になるものの、標準ズームのように使えるため、使用頻度はきわめて高い。

 

EF16-35mm F4L IS USM のお気に入りポイント

EF16-35mm F4L IS USM
上質な描写がうれしい
「EF16-35mm F4L IS USM」は非常に解像感が高く、周辺まで整った写りを得られる。逆光にも強く、AFスピード・精度ともに申し分ない。シャッター約4段分の手ブレ補正機構も、手持ち撮影が多いので助かる。

 

報道カメラマンの現場8:紅葉
山の取材でも活躍
山道を片道2~3時間かけて歩くケースも少なくない。いざ撮影の段になって体力が消耗していては集中力が保てないので、レンズの軽量コンパクトさはその描写性や堅牢性とともにきわめて重要なファクターだ。

 

EOS R のお気に入りポイント

報道カメラマンの現場8:紅葉
新しい操作部材は撮影時のピント拡大に使用
当初はマルチファンクションバーにどの項目を割り当て、どんなふうに使えばベストなのか迷ったが、今は撮影時のピント拡大をセットしている。その使い勝手はすこぶるいい。

 

報道カメラマンの現場8:紅葉
タッチ&ドラッグAFが快適
EVFをのぞきながら液晶で測距点を変更できるタッチ&ドラッグAFが快適。スピーディーに測距点を選べる。太陽の光が眩しいときもEVFならしっかりと構図が決められる。

 

報道カメラマンの現場8:紅葉
重量バランスも合格点
「EF100-400mm F4.5-5.6L IS II USM」などを「EOS R」に装着したときは、レンズを左手で支える感覚で持つと安定する。深めのグリップが握りやすく、手持ち撮影で構えやすい。

 

山本カメラマンの「EOS R」セッティング

「EOS R」は操作カスタマイズ機能が豊富で、自分の使い方に合わせて使いやすくできるのが便利だという山本さん。実際に使用しているセッティングを動画で紹介する。

 

 

 

  1. 1
  2. 2
全文表示