特集

ソニーαの動物瞳AFをニャンコでやってみた!ワンコは?魚は?【CP+2019】

カメラと写真映像のワールドプレミアショー「CP+2019」(2019年2月28日~3月3日/パシフィコ横浜)会場から写真でレポート! 注目の新製品や各社のイチオシ、取材スタッフが見つけた注目アイテムを紹介します。

 

【ソニー】ペットにも高精度で対応するリアルタイム瞳AF

フォトキナ2018で技術発表され、いよいよカメラ実装段階に入った動物対応のリアルタイム瞳AF。CP+ソニーブースでひと足早く撮影体験することができた。

 

 
【CP+2019】ソニー動物瞳AF

ソニーのリアルタイム瞳AFといえば、高い精度と逃さない追従性で定評があり、人物ポートレートに利用するユーザーは多いのだが、その機能がさらに「動物」にも対応するようになったのだ。

 

 

動物対応リアルタイム瞳AFは、2019年4月に「α7R III」と「α7 III」にファームウェアVer.3.0の公開によって実装されることが発表されている。CP+2019では、実際に動作するファームウェアのベータ版が搭載された「α7R III」を使って体験デモ撮影が実施されていた。

 

 
【CP+2019】ソニー動物瞳AF

動物対応リアルタイム瞳AFは、「α7R III」に搭載されたVer3.0ベータ版を使っていた。

 

 
【CP+2019】ソニー動物瞳AF

ファンクションメニューには、右下にネコマークが表示される。次の画面で検出対象を選ぶ。これが動物瞳AFと人間瞳AFの切り替えスイッチになっている。

 

 
【CP+2019】ソニー動物瞳AF

検出対象は人物とネコを選択できるようになっているが、ネコ科のライオンや一部の犬なども検出可能とのこと。今後、検出対象が増えていく可能性もあるようだが、魚はまだまだ先になるとのことだった。

 

 
【CP+2019】ソニー動物瞳AF

動物対応リアルタイム瞳AFで猫の瞳が検出されると合焦マークがグリーンになる。顔のあたりに合焦して、瞳が検出されるまでにわずかだがタイムラグを感じる。最新機種「α6400」のリアルタイム瞳AFほどの瞬発力は感じられないものの、フレーミングを動かしてもしっかりネコの瞳を検出して追従し続けるのはお見事だった。

 

 

瞳AFによるフォーカス精度を再生確認してみる。写真再生中にボディ背面上の「AF-ONボタン」を押すと合焦したAFフレーム付近が拡大表示される。ご覧のとおり、ネコの瞳にバッチリピントが合っているのが確認できた。
 

 
〈文・写真〉柴田 誠