特集

視点が変わると新鮮! 地上からでは見えないアングルの絶景をモノにするためのドローン撮影術

以前は個人レベルで空撮を行なおうとすると風船や凧などを使ったものがほとんどであった。いずれもコントロールが難しくカメラのアングルなども運任せ。それゆえ一般的とは言い難いものであった。コントロールしやすい機体に高性能のデジタルカメラを懸架し、さらに手元の送信機でリアルタイムに画像を確認できるドローンの登場により、これまで実現の難しかった高さからの撮影が手軽に、しかも確実に楽しめるようになったのである。

見慣れた風景も空から眺めると違って見える

私自身もそのようなドローンの魅力に“ハマった”一人。特に出番が多いのはライフワークとしている故郷での撮影のとき。長年見慣れた風景もドローンで空から眺めるとそれまでと違ったものに見え、写したい気分マックスとなるのだ。実際の撮影でもホバリングする位置や高度を積極的に変え、より魅力的なシーンを狙って次々にシャッターを切っていくことが多い。

しっかりとした手順を踏んで楽しいドローン撮影を!

正直に言えば、地方はドローンを飛ばしやすい環境があることも大きい。自治体が管理している場所であれば事前に撮影申請をすれば許可が降りやすく (出ないこともある)、地権者のお許しも得られやすい。森林上空のフライトであれば管轄する森林管理所に入林届を出せばよい。国立公園などドローンを規制する動きもあるが、私の知る限り、現時点ではルールを守り安全が担保できれば基本無問題である。法令を遵守し、安全飛行を行なうことで、そのような環境を大切にしていくこともドローンによるロケ撮影のポイントの一つと言える。

 

関之尾滝 (宮崎県都城市)

日本の滝100選に選ばれている関之尾滝。この滝の特徴として、落下境界線より上流側に甌穴 (おうけつ) 群がある。掲載した作例でもところどころ岩に丸い穴が空いていることがわかるかと思うが、ドローンを使えば滝と同じひとつの画面に写し込むことが容易だ。

関之尾滝 (宮崎県都城市)
DJI Mavic 2 Pro  絞り優先オート F8 1/100秒 ISO100

安全を考えた位置、光線を考えた時間帯で撮影しよう

ドローンは滝の下流の河原より離陸させ、安全のために滝手前にある観光用の吊り橋を越さない位置でホバリング。ドローンの向きや高度、またカメラの上下の向きなど検討したうえでシャッターを切っている。ちなみにこの作例では高度80mほど。また、時間的には滝の部分が日陰となり、流れ落ちる水がより印象的になるよう考慮している。

 

JR西都城駅からバス「霧島神社」行きで約25分「関の尾滝」下車。自動車の場合は都城志布志道路「平塚IC」または「横市IC」から約15分。

 

 

  1. 1
  2. 2
全文表示