特集

応募総数4610作品! CAPA40周年記念フォトコンテスト結果発表

CAPA創刊40周年を記念して開催したフォトコンテストに、たくさんのご応募ありがとうございました。2021年6月1日〜8月31日の募集期間に4610作品のご応募をいただきました。激戦を勝ち抜いて入賞した全62作品をご紹介します。

  1. グランプリ
  2. A部門「未来に残したい1枚」
  3. B部門「俺の&私の相棒カメラ」
  4. 協賛社賞

 

【主催】 株式会社ワン・パブリッシング CAPA編集部

【特別協賛】
ヨドバシカメラ

【協賛】
OMデジタルソリューションズキヤノンマーケティングジャパンシャープAQUOSスマートフォンネクストレージライカカメラジャパン

※社名よみ五十音順

グランプリ「守りたい小さな命たち」

前田啓さん (北海道 / 47歳)

CAPA40周年記念フォトコンテスト入賞作品

作者コメント
100万分の1と言われるアルビノのエゾリス。巣材をくわえてジャンプしているところです。とてもすばしっこく、出てくる時間帯も限られており、シャッターチャンスはごくわずかでした。生物の多様性を支える豊かな地球を守っていきたいと思わせてくれる一枚が撮れました。

選評 (織作峰子)
素晴らしいシャッターチャンスを捉えることに成功されました。大変貴重なアルビノのエゾリスに出会ったこと、加えて最高に美しい光線の中、巣作りのための材料を加えてジャンプするリスの仕草、背景に見える美しい山の風景、そんな環境の中に体を全面に入れ込んだレイアウトも力強く、グランプリになるだけの条件が揃いました。1/3000秒のシャッタースピードで止めた、小さな体とは思えないほどのあふれんばかりのパワーに感動しました。

審査員総評

織作峰子さん

CAPA創刊40周年記念フォトコンテスト:織作峰子さん

A部門「未来に残したい1枚」、B部門「俺の&私の相棒カメラ」共に、一枚に込められたさまざまなドラマを物語る素晴らしい作品が集まりました。自由に行動することがままならない昨今ですが、おうち時間が増えたことで、過去の作品をじっくり眺めたり、忘れかけていた作品と再開できるきっかけになったのではないでしょうか。そんな中、「未来に残したい」という言葉の持つ重要な意味を、作品がしっかりと語っていたと思います。

ハービー・山口さん

CAPA創刊40周年記念フォトコンテスト:ハービー・山口さん

多種多様の作品がありましたが、個性があり、共感を呼ぶ作品が審査に残るのだとあらためて実感しました。作品をつくる上で大切なものとは、撮りたいものに出会え、自分のセンス、テクニック、仕上げの丁寧さなどと掛け合わせる情熱です。その作品が多くの人々に届くのですから、写真活動は生き甲斐につながります。今しか撮れないもの、自分しか撮れないものを意識して、これからも作品作りに挑戦しようではありませんか。

日野文彦さん

CAPA創刊40周年記念フォトコンテスト:日野文彦さん

全国各地より撮影者の想いのこもった素晴らしい作品が集まりました。家族や友人との絆、伝統的な文化・行事、臨場感ある絶景写真。コロナ禍で人と気軽に会えない、イベントもない、旅に出ることも不自由な時勢ですが、皆さんの応募作品を拝見し、写真の魅力を再認識しました。また、B部門では往年の名機から最新機種まで、皆様のカメラ愛も感じることができました。カメラ・写真の文化、業界もまだまだ先まで盛り上げ、未来に残していきたいですね。

『CAPA』編集長・菅原隆治

CAPA創刊40周年記念フォトコンテスト:『CAPA』編集長・菅原隆治

4,000点を超えるご応募、ありがとうございました! 大切な人、将来に引き継ぐべき風景や祭事、そして大切な愛機を見事な作品に仕上げた応募作の数々は秀作揃いで、順位を決める作業がこれほど難しい審査は初めてでした。しかし同時に、とても楽しく充実した時間であったことも事実です。被写体への愛情あふれる作品に私も幸せのお裾分けをいただきました。全国の写真を楽しむ皆さんの活力が、これからの写真文化を支える源だと確信できたコンテストでした。

 

  1. グランプリ
  2. A部門「未来に残したい1枚」
  3. B部門「俺の&私の相棒カメラ」
  4. 協賛社賞

A部門「未来に残したい1枚」

最優秀賞「花と緑のトンネルを抜けて」

饗庭正志さん (熊本県 / 55歳)

CAPA創刊40周年記念フォトコンテスト入賞作品

作者コメント
緑豊かな高原に戻ってきたななつ星が、黄色い花に彩られた緑のトンネルを抜けていく。豊かな自然とそれを切り拓いて作られた鉄路が、いつまでも残りますように。

選評 (織作峰子)
「ななつ星」は私も取材で乗りましたが、車内車外共に手入れが行き届き、素晴らしい旅を演出してくれます。綺麗に磨かれた車体に植物の緑色や黄色が美しく映り込み、透明感ある景色がより広範囲に広がって見え、とてもロマンチックな雰囲気漂う作品です。素晴らしい撮影ポイントです。これからも、安全第一に、素敵なシーンを撮影してください。

優秀賞「氷点下10度の夜」

湯淺光則さん (兵庫県 / 61歳)

CAPA40周年記念フォトコンテスト入賞作品

作者コメント
雪の大谷の約16メートルの雪の壁と、標高2450mの暗く美しい星空。大きさを表現するために自撮りしました。世界有数の豪雪と高山の美しい星空は未来に残していきたいですね。

選評 (日野文彦)
両側に反り立った雪の壁。静寂に包まれたその場の空気感が伝わってくるような魅力的な写真です。自撮りにしたことで高さの迫力を感じます。このような豪雪地帯も地球温暖化の影響で年々降り積もる雪の量が少なくなり、高さがなくなっているようです。その時期にしか見られない絶景をこの先も残したいですね。

優秀賞「里の秋」

下村俊之さん (北海道 / 69歳)

CAPA40周年記念フォトコンテスト入賞作品

作者コメント
人里離れた山間の一軒家。ここは、春には桜が満開になり、夏には畑の作物が実をつけ、秋には燃えるような紅葉に包まれ、冬になれば深い雪に覆われ、静かに春を待つ暮らしを続ける老夫婦二人がひっそりと暮らしています。まるで、ここだけ時間が止まったかのように、静かにゆっくりとした空間です。ずっと残ってほしいし、残すべき空間だと感じます。

選評 (菅原隆治)
道の行き着く先に、秋の日を浴びて佇む、ぽつんと一軒家。光が印象的な作品です。屋根から立ち上る水蒸気と煙突からたなびく煙に、山間での穏やかな暮らしぶりと静寂を感じます。この距離感と、季節を盛り込むため縦構図で切り取った下村さんのカメラアイは素晴らしい。点景ですが、おじいさんの逆光に輝く背中が、ここで暮らし続ける幸せや強さ、希望を抱かせてくれる存在感を放っています。

特選「夏の思い出」

fumioさん (福岡県 / 36歳)

CAPA40周年記念フォトコンテスト入賞作品

作者コメント
夏の思い出の1枚です。いつもみんなに感謝しています。

選評 (ハービー・山口)
カメラに向けられた4人の女性の視線が迫ってきます。ピースサインやニコニコの笑顔だと記念写真風になりますが、このようにカメラに媚びない視線を引き出したことで、作者が意図したメッセージが明確になりました。マスクが写っていることから、現在のドキュメンタリーになりました。自分の狙いが明確だとこのような場面に導いていけるのだと思います。

特選「躍動」

おどみ岐諷さん (徳島県 / 72歳)

CAPA創刊40周年記念フォトコンテスト入賞作品

作者コメント
阿波踊りの有名連の男性パフォーマンス。ジャンプしているところを寝そべってローアングルで撮影しました。

選評 (日野文彦)
徳島の有名連、藝茶楽さんの演舞。私も東京高円寺阿波おどりの公式撮影を行っておりますが、この作品は、多くはないジャンプのタイミングを構図・会場の光とともに完璧に捉えたことに驚きました。踊り手の表情もしっかり伝わってきます。全国各地で開催されている阿波踊りも未来に残したい伝統文化の一つです。盛大に再開できる日を願っています。

特選「夏の食卓」

町田平さん (埼玉県 / 40歳)

CAPA創刊40周年記念フォトコンテスト入賞作品

作者コメント
夏休みの実家の食卓。いつまでも続いてほしい日常です。

選評 (ハービー・山口)
家庭の日常に溢れている場面です。日常すぎてあまりシャッターを押さない光景ではないでしょうか。しかしコロナ禍によって「黙食」という言葉や、大騒ぎは自粛するなどの習慣が生まれました。当たり前のことが当たり前でなくなった時に、こうした光景が胸に刺さります。作者の日常に向ける視点に感心しました。いかにカメラを日常に持ち込むか、これは案外難しいことなのです。

入選

CAPA創刊40周年記念フォトコンテスト入賞作品
「万華鏡」渡邊哲康さん

CAPA創刊40周年記念フォトコンテスト入賞作品
「二〇二一年成人の日」水津惣一郎さん

CAPA創刊40周年記念フォトコンテスト入賞作品
「きらきらの青春」村松真帆さん

CAPA40周年記念フォトコンテスト入賞作品
「幻景」野原彬生さん

CAPA創刊40周年記念フォトコンテスト入賞作品
「祭り日」藤下光政さん

CAPA創刊40周年記念フォトコンテスト入賞作品
「13本のハサ木」和田均さん

CAPA創刊40周年記念フォトコンテスト入賞作品
「いーものみーつけたっ」山本邦治さん

CAPA創刊40周年記念フォトコンテスト入賞作品
「コロナ禍、デジタル化、慣れぬアナログ世代」平田志苑さん

CAPA創刊40周年記念フォトコンテスト入賞作品
「父と僕の天体観測」岡優成さん

CAPA創刊40周年記念フォトコンテスト入賞作品
「わたしのおとうと」深野達也さん

CAPA40周年記念フォトコンテスト入賞作品
「ブルーインパルス 五輪飛行」篠田知明さん

CAPA40周年記念フォトコンテスト入賞作品
「みんな一生懸命」福添麻美さん

CAPA40周年記念フォトコンテスト入賞作品
「保津峡を行く」横山周作さん

CAPA40周年記念フォトコンテスト入賞作品
「Maintenance」阿部幸平さん

CAPA40周年記念フォトコンテスト入賞作品
「諏訪湖の夜空に舞う」木全雅裕さん

CAPA40周年記念フォトコンテスト入賞作品
「息吹」峯田翔平さん

CAPA創刊40周年記念フォトコンテスト入賞作品
「舞姫」喜舎場和広さん

CAPA40周年記念フォトコンテスト入賞作品
「晴天に泳ぐ」島田純治さん

CAPA40周年記念フォトコンテスト入賞作品
「花暮れ」佐々木吾朗さん

CAPA40周年記念フォトコンテスト入賞作品
「斜光」佐々木絢也さん

 

  1. グランプリ
  2. A部門「未来に残したい1枚」
  3. B部門「俺の&私の相棒カメラ」
  4. 協賛社賞

B部門「俺の&私の相棒カメラ」

最優秀賞「撮って撮られて」

高木博規さん (愛知県 / 68歳)

CAPA40周年記念フォトコンテスト入賞作品

作者コメント
松本市へ旅行に行った時、妻に撮ってもらいました。

選評 (ハービー・山口)
鏡を巧みに使い、こだわりのカメラを構えている自分自身の姿を奥さまが撮影しているという複雑な構成をうまく収めています。ご夫婦間の温もり、作者の写真への情熱も伝わってきます。鏡を使うことで異次元の構図が生まれます。背景に日光が差し込んでいて、この写真をポジティブなものにしています。私はレイヤード(重ねる)写真と呼んでいるのですが、街にあるショーウィンドーも利用できますが、家庭内でもこうした発見があると世界が広がります。

優秀賞「錆びたピットの上で」

香月常治さん (福岡県 / 71歳)

CAPA創刊40周年記念フォトコンテスト入賞作品

作者コメント
錆び付いたピットの上に、歴史を感じさせるオリンパス PEN。50年以上手元に置いています。このカメラが活躍していたころが懐かしいです。

選評 (織作峰子)
50年以上手元に置き眺めている光景が目に浮かびます。その大切にしている愛機を外に持ち出し、錆びたピットと共に撮影。海風と雲の色が潮の匂いと共に届いてきます。嗅覚をくすぐる作品だと思いました。モノが存在することの意味は大きいと思います。昔の思い出を思い起こしタイムスリップさせてくれるカメラを、いつまでも大切にしてあげてください。

優秀賞「受け継ぐもの、受け継がれるもの」

吉岡泰良さん (東京都 / 29歳)

CAPA創刊40周年記念フォトコンテスト入賞作品

作者コメント
0歳の息子と、相棒であるキヤノン EOS-1D Xを撮影してみました。ファインダーから被写体を捉えているような目力に、カメラマンの遺伝子が受け継がれていると感じました。

選評 (菅原隆治)
カメラのファインダーを覗き込む視線が鋭い! 口元はキリッと引き締まり、しっかりストラップを握っています。もう将来は決まりましたね。期待しています。愛機と愛息の見事にアンバランスな組み合わせ。B部門へのご応募でしたが、A部門のテーマ性も備えた作品です。吉岡さん、ぜひ息子さんに毎日カメラを触らせてあげてください。1D Xは防滴仕様ですから多少のよだれは大丈夫かと思います (笑)。

特選「がらくた思い出」

おどみ岐諷さん (徳島県 / 72歳)

CAPA創刊40周年記念フォトコンテスト入賞作品

作者コメント
終活の一環として、古い写真の整理をしている。今から思えば、いろいろな思い出もがらくたのように見えた。古い写真を散らした真ん中付近に50年前初めて手にした一眼レフを配した。

選評 (ハービー・山口)
今までご自分で撮ってこられた多数の写真プリント、そしてその上に使用していたカメラを置きました。写真と共に生きてきたからこそ生まれた発想です。言わばご自分の人生の縮図です。ご自身は「がらくた」とへり下っていらっしゃいますが、もう一度見直せば処分どころか、将来に残したいカットが埋れているのではないでしょうか。終活とおっしゃらず、この山から作品をつくる出発点にしたらいかがでしょうか。

特選「ありがとう」

生出弘恵さん (東京都 / 34歳)

CAPA40周年記念フォトコンテスト入賞作品

作者コメント
娘が1歳になる時に買った初めてのフルサイズカメラ。いつも出かける時は一緒で、共に娘の成長を見守ってきた相棒のような存在です。買い替えのタイミングで寂しくなった娘が最後にカメラをぎゅっとした瞬間に撮った一枚です。

選評 (日野文彦)
タイトルの「ありがとう」がストレートに伝わってくる、可愛らしい表情の一枚です。お母さんと娘さんのこれまでに撮影を続けてきた、「撮り慣れた」「撮られ慣れた」二人の関係性も作品に写っているような感じがしました。カメラ機材はいずれ変わったとしても、これから先もずっと成長を撮り続けていってほしいと思います。

特選「カメラバーとエゾフクロウ」

船越誠さん (北海道 / 59歳)

CAPA40周年記念フォトコンテスト入賞作品

作者コメント
昔使っていたカメラと三脚でカメラバーを作り、これにエゾフクロウが止まってくれることを狙って何度も挑戦しました。なかなか止まってくれずレンズ部分を白く目立つようにしたり、止まっても衝撃で何度も倒れたためカメラボディの下に伸縮式のバーを付けて補強したりと、試行錯誤しました。フクロウが動き出すのは日没後のため暗さも大敵でしたが、なんとか撮れたので、この古い機材は第2の人生スタートです。

選評 (菅原隆治)
ちょっとカメラから離れていたらフクロウが止まっていた、のかと思いきや、コメントを見るとこのシーンを想定して狙って撮ったとのこと。しかしそれで実際に撮れてしまったのですからスバラシイ! 観察と試行錯誤を重ねた賜物です。フクロウも、カメラが倒れないように強度のありそうな支点を見極めて止まっているようです。さらに爪先でシャッターを押したらスゴイですね。その先に船越さんが写っていたりして。

入選

CAPA創刊40周年記念フォトコンテスト入賞作品
「雑踏の中で」佐藤隆之さん

CAPA創刊40周年記念フォトコンテスト入賞作品
「家族のための中判カメラ」林弘樹さん

CAPA創刊40周年記念フォトコンテスト入賞作品
「ウエストレベルファインダー」佐藤利彦さん

CAPA創刊40周年記念フォトコンテスト入賞作品
「愛機が獲得した栄光」大倉靖生さん

CAPA創刊40周年記念フォトコンテスト入賞作品
「やっと出逢えた我が友」島本浩一さん

CAPA創刊40周年記念フォトコンテスト入賞作品
「ながーい付き合い」村山明寛さん

CAPA40周年記念フォトコンテスト入賞作品
「里帰り」大野龍男さん

CAPA40周年記念フォトコンテスト入賞作品
「森の中へ」山口一彦さん

CAPA40周年記念フォトコンテスト入賞作品
「お洒落カメラが釣りの相棒に」豊田靖宏さん

CAPA40周年記念フォトコンテスト入賞作品
「愛機とCAPAの40年」木田宏さん

CAPA40周年記念フォトコンテスト入賞作品
「スマイル PowerShot G11」小山田浩明さん

CAPA40周年記念フォトコンテスト入賞作品
「小さなカメラマン」小野真さん

CAPA40周年記念フォトコンテスト入賞作品
「私の時間」夏秋ゆりさん

CAPA40周年記念フォトコンテスト入賞作品
「相棒の瞳が映すもの」栁澤桜子さん

CAPA40周年記念フォトコンテスト入賞作品
「my life」寺口馨さん

CAPA40周年記念フォトコンテスト入賞作品
「愛機 Df 改」西川拓応さん

CAPA40周年記念フォトコンテスト入賞作品
「妻の相棒」だいだいさん

CAPA40周年記念フォトコンテスト入賞作品
「夕暮れの観覧車」村松克則さん

CAPA40周年記念フォトコンテスト入賞作品
「ラブコラボ (GXR×ミク様)」白方大地さん

CAPA40周年記念フォトコンテスト入賞作品
「撮り合いっ子」林巧さん

 

  1. グランプリ
  2. A部門「未来に残したい1枚」
  3. B部門「俺の&私の相棒カメラ」
  4. 協賛社賞

協賛社賞

メーカー各社様にご協賛いただいた協賛社賞。受賞された作品はこちらです。おめでとうございます。

OMデジタルソリューションズ賞

OMデジタルソリューションズ賞
OLYMPUS Tough TG-6 レッド

「夕暮れの湘南ビーチ」橋本直道さん

CAPA40周年記念フォトコンテスト入賞作品

作者コメント
黄昏の湘南ビーチ。この景色の中を散歩しているだけでとても幸せな気分になります。未来も同じであります様に。

選評 (菅原隆治)
海と空のグラデーションがとても美しい作品です。動感ある海の描写や波打ち際の反射、柔らかく染まった空と雲の微妙なトーンは、一服の絵を見るようです。浜辺にいる人は、この柔らかくたおやかな景色の中を気持ちよく散歩していたのでしょう。犬を連れた人たちの大きさや配置が的確で、構成の巧みさを感じます。静かに打ち寄せる波や潮風の音が聞こえてくる作品です。

ライカカメラ賞

ライカカメラ賞
ライカ D-LUX7

「漂白」草彅裕之さん

CAPA40周年記念フォトコンテスト入賞作品

作者コメント
ある曲のフレーズで「ファインダー越しに見える笑った顔が好きでした」という表現がすごく素敵で、その情景を具現化したもの。フィルムカメラで今でも現役の愛機。

選評 (菅原隆治)
人物が入るとそちらが主役になってしまいがちですが、この作品はライカが主役。絶妙なバランスですね。さり気なく撮った作品のようで、実はカメラと女性の距離、草彅さんのポジションの取り方と被写界深度など、しっかり考えて撮られています。モノトーンで、しかもハイキーな調子にして黒いライカの存在感を出したのも成功しています。カメラは持つ人でも印象が変わりますね。

キヤノン賞

キヤノン賞
EOS RP・RF24-105 IS STM レンズキット

「里の祭」笹田雅代さん

CAPA創刊40周年記念フォトコンテスト入賞作品

作者コメント
六ツ鹿踊りの様子です。米の収穫と無病息災を祈ります。

選評 (菅原隆治)
お祭りや神事の継承が全国いろいろな地域で課題になっています。新型コロナの影響も大きいですね。世代を継いで残すべき風習を写真で記録するのは、たいへん意義のあることです。そしてこの作品の完成度を高めているのは、シャッターチャンスの的確さと、一分の隙もない画面構成。ローアングルからうまく背景を収めています。踊り手の衣装の鮮やかさと山門の苔むした緑の対比も印象的です。

ネクストレージ賞

ネクストレージ賞
SDXC UHS-Iメモリーカード NRS-Hシリーズ RIGID仕様 256GB

「蒼を泳ぐ」南端祐希さん

CAPA40周年記念フォトコンテスト入賞作品

作者コメント
下地島空港における大手航空会社の訓練飛行の終了で一時はほとんど見られなくなった当地を離発着する飛行機。2019年から旅客空港としての営業を開始し、毎日のように飛行機の離発着が見られるようになりました。今度こそこの美しい海と空が魅力の空港を行き交う飛行機を末長く楽しめるように発展していくことを願います。

選評 (菅原隆治)
まさにブルー一面のシーンを旅客機が泳いでいます。この気持ちいい作品は、今回の審査でたくさんのプリントが並ぶ中でもひときわ輝いていました。超広角レンズで広がりを強調したのも大正解。実際は旅客機がもっと近くを大きな姿で飛んできたのでしょうから、音も含めて迫力満点だったでしょう。チャンスをものにするために高速連写? 決定的な瞬間を狙いすまして1枚撮影? 想像が膨らみます。

パナソニック賞

パナソニック賞
LUMIX G100 Vキット (DC-G100V)

「僕と父のカメラ」長谷川裕二さん

CAPA40周年記念フォトコンテスト入賞作品

作者コメント
カメラがテーマだったので、実家の押し入れな中に眠っていた父が昔使っていたカメラを思い出し、今回撮影してみました。合成は使わず (明るさ、彩度等のレタッチのみ)、工夫して撮りました。

選評 (菅原隆治)
アイデア賞! コメントを拝見したところ、合成ではないのですね。スマホのカメラは良く出来ていますがインカメラの機能も含めてこんな使い方ができるとは。そしてこの作品は技巧を凝らしているだけでなく、仕上げも丁寧です。四隅のトーンを落として視線を集中させるワザもお見事。お父様のカメラも、このような形で作品に登場するとは夢にも思わなかったでしょう。

ニコン賞

ニコン賞
10×25 STABILIZED

「思い出がいっぱい」宮田明俊さん

CAPA40周年記念フォトコンテスト入賞作品

作者コメント
愛機ニコンFMです。43年ほど前の学生時代にバイトで買った初めてのカメラです。友人がニコンを勧めてくれたので、当時、ニコンで一番安いカメラ (FM) と一番安いズームレンズ (43-86mm) を購入しました。学生時代はその友人とよく風景写真を撮りに行きました。楽しかったなぁ。会社に入ってからは先輩のお子さんの写真をよく撮っていましたが、自分が結婚し子供が生まれてからは娘を撮りまくりです。懐かしい!! まだまだ語り尽くせない思い出がぎっしり詰まった、愛機ニコンFMです。

選評 (菅原隆治)
カメラへの愛しさ溢れる作品です。家族の成長を一緒に見続け、大切な思い出をたくさんの写真として切り取り続けたニコン。堂々と真ん中で主役を張ってください。それだけ大事な仕事をしてきたのですから。宮田さんも、写真の1枚1枚に、その時シャッターを切った状況が思い浮かぶことでしょう。写真を撮ること、そしてプリントとして残すことの大切さをあらためて感じました。

ケンコー賞

ケンコー賞
バリアブルNDX II 77mm

「日本の原風景」宮田敏幸さん

CAPA40周年記念フォトコンテスト入賞作品

作者コメント
以前市内に住んでいた。美しい棚田がると聞いていたので挑戦。朝焼けと共に美しい棚田のフォルムを撮影。

選評 (菅原隆治)
朝焼けを映した棚田がなんと美しいことでしょう。奥の山並みや朝日に続く遠近感が、とても効果的に、そして自然に視線を誘導してくれます。どんな所から撮ったのだろうとコメントを拝見したら、ドローンによる撮影なのですね。このアングルを手に入れるには最適な機材です。早朝、ひんやりした風を浴びながら飛ぶ鳥が見る風景、その気持ちよさが伝わってくる作品です。

トキナー賞

トキナー賞
atx-m 85mm F1.8 FE (ソニーEマウント)

「愛しい時間」小沼恵利香さん

CAPA40周年記念フォトコンテスト入賞作品

作者コメント
娘2人を同時に抱っこするパパ。いつまで抱っこできるか分からないと言いながら、娘を抱く愛する人の姿。

選評 (菅原隆治)
お嬢さんお二人をしっかり抱っこするお父さん。気持ちがほんわかと暖まる作品です。見上げるようなアングルが、お父さんの存在の大きさまで感じさせます。木漏れ日の独特なボケも3人を引き立てていますね。二人一緒に抱っこできなくなる時がそのうち来ると思いますが、それは娘さんたちが成長した証。そしてこの写真を撮った時を懐かしく思い起こすでしょう。ご家族にとって、大切な1枚です。

スリック賞

スリック賞
カーボンマスター733

「X-700の夏野菜添え!」高田康夫さん

CAPA40周年記念フォトコンテスト入賞作品

作者コメント
購入してすぐにミノルタのサービスステーションに持ち込んで、張革の張替えとマットを標準から全面マットに交換してもらったNew X-700。当初はトカゲ革風のものを要望してましたがしっかり握りたいならワニ革風の方がいいとサービスステーションのお姉さんに勧められ派手な感じがしましたがこれにしました。鯉のぼりをバックに、砂浜で撮ったりしましたがしっくりこずこれも家庭菜園で収穫した夏野菜を添えてみました。

選評 (菅原隆治)
ミノルタX-700、しかも貼革がオリジナル! 大切にされてきたのでしょう。その愛機をどんなシチュエーションで撮るか。いろいろ構想を練って生まれたこの作品は、色とりどりの野菜に囲まれて幸せそうに写っています。しかもこの野菜たちはすべて、家庭菜園で収穫されたものだとか。どうりでハリ艶があってみずみずしいはずです。高田家の愛情が、お皿から溢れんばかりに満ち満ちた作品です。