ニュース

触ってきた! AFを強化したフルサイズミラーレス「LUMIX S5II」とブラック仕様の「LUMIX S5IIX」を写真でレポート

パナソニックは、フルサイズミラーレスカメラ「LUMIX S5II」「LUMIX S5IIX」と超広角ズームレンズ「LUMIX S 14-28mm F4-5.6 MACRO」を2023年1月5日に発表した。タッチ&トライができたので、レポートしよう。

LUMIX S5II、LUMIX S5IIX
LUMIX S5II (左)、LUMIX S5IIX (右)

海外では、アメリカ・ラスベガスで開催された「CES 2023」で一足早くお披露目されている。国内発売は「LUMIX S5II」が2023年2月16日、「LUMIX S5IIX」が2023年6月下旬の予定だ。価格はオープン。ボディの参考価格は「LUMIX S5II」が275,000円、「LUMIX S5IIX」が304,700円 (いずれも税込)。

<2023.5.20> 「LUMIX S5IIX」の発売日が2023年6月22日に決定。

LUMIX初の像面位相差AFを搭載した「LUMIX S5II」

新開発の2420万画素フルサイズCMOSセンサー、新世代ヴィーナスエンジンを搭載した「LUMIX S5II」と「LUMIX S5IIX」。LUMIX初の像面位相差AFを搭載し、動く被写体の追従性能や手ブレ補正も大幅に向上したフルサイズミラーレスカメラだ。従来機の「LUMIX S5」は併売されるということで、「S5シリーズ」として3機種がラインナップされ、選択肢が広がることになる。

LUMIX S5II

 

全体のフォルムは「LUMIX S5」と大きく変わらないが、ストラップホールが平形に変更されている。操作ボタンの位置は大きな変化がないので、「LUMIX S5」ユーザーなら違和感なく操作できそうだ。重量が約714gから約740gへと、わずかに重くなっている (いずれもバッテリー、SDメモリーカード1枚を含む)。

LUMIX S5II

 

シャッター周りの操作ボタン。上部でひと際目立つ赤い動画記録ボタンも健在だ。背面には親指で直感的に操作できるジョイスティックもしっかり装備されている。

LUMIX S5II

 

上部左側にはドライブモードダイヤルが配置されている。よく見るとペンタ部のサイドには排気口のようなスリットが見える。熱対策に設けられたものだ。ペンタ部にはファンが内蔵されている。

LUMIX S5II

LUMIX S5II
放熱構造のイメージ図

 

背面液晶は「LUMIX S5」と同じ仕様の3.0型・約184万ドットのフリーアングルモニター。屋外での視認性にも優れている。

LUMIX S5II

 

ファインダーは有機EL (OLED) ディスプレイを採用した解像度約368万ドットのライブビューファインダーを搭載する。ファインダー倍率は0.78倍で、「LUMIX S5」の0.74倍からわずかにアップした。

LUMIX S5II

 

左側面には、インターフェイスが並んでいる。上からマイク端子、ヘッドホン端子、HDMI端子、USB端子。USBはType-Cで、Super Speed USB3.2 Gen2対応となっており、USB充電とUSB給電に対応する。

LUMIX S5II

 

カードスロットはSDメモリーカードのダブルスロットで、 UHS-I / UHS-II UHS Speed class 3 / UHS-II ビデオスピードクラス 90に対応する。

LUMIX S5II

 

バッテリーは「LUMIX S5」と共通のバッテリーパック「DMW-BLK22」を採用する。また、別売りの「LUMIX S5」用バッテリーグリップ「DMW-BGS5」も使用できる。

LUMIX S5II

動画性能をアップさせたブラックデザインの「LUMIX S5IIX」

動画性能をさらにアップさせた「LUMIX S5IIX」は、ロゴや機種名の銘板に至るまでブラックを基調としたデザインを採用。カメラ本体からHDMI経由で、動画のRAWデータを出力できる。また、外付けSSDへの動画記録に対応するほか、目的や編集環境に合わせて圧縮方式を選択することができる。
※「LUMIX S5II」は有償で対応。

LUMIX S5IIX

 

操作ボタンやダイヤルの刻印も目立たないブラック仕様になっている。

LUMIX S5IIX

 

よく見ると、ホットシューの金属部分もブラック塗装が施されて、「LUMIX S5II」よりも目立たないように配慮されている。

LUMIX S5IIX

LUMIX S5IIX

レンズキット

「LUMIX S5II」「LUMIX S5IIX」とも、標準ズームレンズキットとダブルレンズキットが用意されている。いずれもオープン価格。

LUMIX S5II、LUMIX S5IIX
LUMIX S5II 標準ズームレンズキット (左)、LUMIX S5IIX 標準ズームレンズキット (右)

 

「LUMIX S5II」に標準ズームレンズ「LUMIX S 20-60mm F3.5-5.6」が付属する標準ズームレンズキットは、参考価格312,400円 (税込)。

LUMIX S5II
LUMIX S5II 標準ズームレンズキット

 

「LUMIX S5II」に「LUMIX S 20-60mm F3.5-5.6」と標準単焦点レンズ「LUMIX S 50mm F1.8」が付属するダブルレンズキットは、参考価格333,300円 (税込)。

LUMIX S5II
LUMIX S5II ダブルレンズキット

 

「LUMIX S5IIX」のキットレンズは「LUMIX S5II」と同じ。参考価格は、標準ズームレンズキットが339,900円、ダブルレンズキットが370,700円 (いずれも税込) だ。

LUMIX S5IIX
LUMIX S5IIX 標準ズームレンズキット
LUMIX S5IIX
LUMIX S5IIX ダブルレンズキット

LUMIX S5II / S5IIX 主な仕様

  • LUMIX S5II 品番
    DC-S5M2 (ボディ)、DC-S5M2K (標準ズームレンズキット)、DC-S5M2W (ダブルレンズキット)
  • LUMIX S5IIX 品番
    DC-S5M2X (ボディ)、DC-S5M2XK (標準ズームレンズキット)、DC-S5M2XW (ダブルレンズキット)

有効画素数 2420万画素
撮像素子 35mmフルサイズCMOSセンサー
マウント Lマウント
ISO感度 ISO 100~51200 (拡張 ISO 50 / 102400 / 204800)
シャッター速度 静止画 60~1/8000秒、動画 1/25~1/16000秒
ファインダー 0.5型 有機ELライブビューファインダー (倍率 約0.78倍)
画像モニター 3.0型 約184万ドット 液晶モニター (静電容量方式タッチパネル)
記録媒体 SD/SDHC/SDXCメモリーカード (UHS-II対応)
外寸 (幅×高さ×奥行き) 約134.3×102.3×90.1mm (突起部を除く)
質量 約657g (本体のみ) / 約740g (バッテリー、メモリーカードを含む)
付属品 バッテリーパック、ACアダプター、USB接続ケーブル (A-C)、 ショルダーストラップ、ボディキャップ、ホットシューカバー、バッテリーグリップ接点カバー

ハーフマクロ対応の超広角ズームレンズ「LUMIX S 14-28mm F4-5.6 MACRO」

超広角14mmから広角28mmまでの画角をカバーする小型・軽量のLマウント超広角ズームレンズ「LUMIX S 14-28mm F4-5.6 MACRO」も、「LUMIX S5II」「LUMIX S5IIX」と同時に発表された。発売日は2023年3月16日、希望小売価は107,800円 (税込)。

LUMIX S 14-28mm F4-5.6 MACRO

 

非球面EDレンズ1枚、非球面レンズ1枚、EDレンズ3枚、UHRレンズ1枚を採用した10群14枚構成で、コンパクトさと高画質を両立した。

LUMIX S 14-28mm F4-5.6 MACRO

 

最短撮影距離15cmの近接撮影が可能で、テレ端28mmでは最大撮影倍率0.5倍のハーフマクロ撮影も実現する。ボケ表現を生かしたマクロ撮影が可能だ。

LUMIX S 14-28mm F4-5.6 MACRO

 

14mmからの超広角ズームながら、フィルターの装着が可能となっている。フィルター径は77mmだ。

LUMIX S 14-28mm F4-5.6 MACRO

 

「LUMIX S 14-28mm F4-5.6 MACRO」から、レンズの刻印が目立たないグレーのものに変わっている。

LUMIX S 14-28mm F4-5.6 MACRO
手前が「LUMIX S 14-28mm F4-5.6 MACRO」

 

防塵・防滴・耐低温仕様となっており、前玉にはフッ素コーティングが施されている。またズーミングしても重量バランスの変化が抑えられており、ジンバル使用時などでもスムーズな撮影を実現する。

LUMIX S 14-28mm F4-5.6 MACRO

 

鏡筒にはAFとMFの切り替えスイッチが設けられている。MF時のリニア・ノンリニアの切り替えが可能で、リニア時はフォーカスリングの回転角度制御が可能。直感的なピント送りを実現する。

LUMIX S 14-28mm F4-5.6 MACRO

 

「LUMIX S 14-28mm F4-5.6 MACRO」が登場したことで、レンズロードマップも更新された。

LUMIX レンズロードマップ

LUMIX S 14-28mm F4-5.6 MACRO 主な仕様

品番 S-R1428
マウント Lマウント
焦点距離 14〜28mm
開放絞り F4〜5.6
最小絞  F22
レンズ構成 10群14枚 (非球面EDレンズ1枚、非球面レンズ1枚、EDレンズ3枚、UHRレンズ1枚)
画角 W 114°~T 75°
絞り羽根枚数 7枚 (円形虹彩絞り)
最短撮影距離 0.15m (撮像面から)
最大撮影倍率 0.5倍
フィルター径 φ77mm
最大径×長さ φ84.0×約89.8mm
質量 約345g
付属品 レンズフード、レンズキャップ、レンズリアキャップ