機材レポート

フルサイズミラーレス用の標準ズームレンズ「Z 24-50mm」「LUMIX S 20-60mm」を実写チェック!

LUMIX S 20-60mm F3.5-5.6

LUMIX S 20-60mm F3.5-5.6

スペック
[大きさ] 最大径約77.4×全長約87.2mm [重さ] 約350g [レンズ構成] 9群11枚 [最短撮影距離] 0.15m (ワイド端) [最大撮影倍率] 0.43倍 [絞り羽根枚数] 9枚 [フィルター径] 67mm

参考価格 約81,400円 (税込)

 

手前から奥までスッキリクリアーに描写

群馬県富岡市の丹生湖近くの丘に咲くひまわり畑。秋咲きのひまわりにもかかわらず、非常に背が高く、持参した脚立に乗って撮影。遠くに見えるのは妙義山だ。手前から奥までパンフォーカスで撮影するためF14まで絞っている。一番手前のひまわりは少しだけピントが甘いが、全体表示ではいわゆる被写界深度内だ。

LUMIX S 20-60mm F3.5-5.6 作例
パナソニック LUMIX S5 絞り優先オート F14 1/100秒 ISO100 WB : オート 20mm域
 
LUMIX S 20-60mm F3.5-5.6 作例
部分拡大

 

広角側の後ボケは柔らかめ

これだけの規模を誇るひまわり畑としては、知る人ぞ知る穴場的存在だが、今年は気合いが入っていて、記念撮影用に立て看板が立てられていた。ワイド端が20mmまで引けると、遠近感を強調した広々とした構図で撮影できる。広角としては後ボケもきれいだ。

LUMIX S 20-60mm F3.5-5.6 作例
パナソニック LUMIX S1R 絞り優先オート F8 1/320秒 ISO100 WB : 太陽光 20mm域
 
LUMIX S 20-60mm F3.5-5.6 作例
部分拡大

 

広がり感を強調しながら撮影でき解像力も高め

松原湖畔のボート乗り場。一般的な標準ズームだともう少し画角が狭いので、これほど湖の広がり感が出なくなる。被写界深度内のスワンボートから奥の山々までピクセル等倍で見ても非常に高精細な描写だ。

LUMIX S 20-60mm F3.5-5.6 作例
パナソニック LUMIX S1R 絞り優先オート F6.3 1/640秒 +0.3補正 ISO100 WB : 太陽光 21mm域
 
LUMIX S 20-60mm F3.5-5.6 作例
部分拡大

 

被写界深度から少し外れたシラカバの幹も乱れが少ない

長野県佐久穂の八千穂高原にて。奥行きがあるシーンなので、白樺の幹にピントを合わせ、F8まで絞って撮影。一番手前や奥は微妙に被写界深度から外れるが、その微妙にピントが外れた部分の描写が不快に乱れないので、周辺画質が高く感じる。

LUMIX S 20-60mm F3.5-5.6 作例
パナソニック LUMIX S5 絞り優先オート F8 1/160秒 -1補正 ISO100 WB : 太陽光 20mm域
 
LUMIX S 20-60mm F3.5-5.6 作例
部分拡大

 

ハイライト部のにじみは目立たない

空に太陽だけを配した場合はF16まで絞らないと光条がキレイに伸びないが、このように樹の隙間に太陽を入れればF11でもキレイな光条になる。木漏れ日は少し滲んでいるが、パープルフリンジや青ハロは目立たない。

LUMIX S 20-60mm F3.5-5.6 作例
パナソニック LUMIX S5 絞り優先オート F11 1/60秒 +1.7補正 ISO500 WB : オート 21mm域
 
LUMIX S 20-60mm F3.5-5.6 作例
部分拡大

 

ワイド端でかなり寄れるので重宝

佐久市の内山牧場のコスモス。残念ながら今年はコスモスの開花エリアが狭く、見ごろも過ぎていたので、まだ花びらがそれほど痛んでいないコスモスをワイド端でアップで写し、背景をボカしてアラを目立たせないようにしてみた。風でかなり揺れるのでAFCで連写し続け、ピントの合ったカットを選び出した。

LUMIX S 20-60mm F3.5-5.6 作例
パナソニック LUMIX S5 絞り優先オート 絞りF3.5 1/2500秒 +0.7補正 ISO320 WB : 太陽光 20mm域
 
LUMIX S 20-60mm F3.5-5.6 作例
部分拡大

 

ローポジションでキノコにグッと近づいて撮影

白駒の池に向かう途中の苔の森。苔の中に非常に小さいキノコを発見。20~26mm域で18cmまで寄れる強みと「LUMIX S5」のバリアングルモニターを生かし、ローポジションでキノコをワイドマクロ的に撮影してみた。こんな撮影ができるのが、このズーム最大の魅力だ。

LUMIX S 20-60mm F3.5-5.6 作例
パナソニック LUMIX S5 絞り優先オート F4.5 1/60秒 +0.3補正 ISO320 WB : 太陽光 21mm域
 
LUMIX S 20-60mm F3.5-5.6 作例
部分拡大

 

高画素機でも通用する高い描写能力

4730万画素の「LUMIX S1R」と組み合わせても、ピント面は非常にシャープな描写が得られる。「LUMIX S5」よりも画素数が多いぶん、微ボケや周辺解像は多少乱れを感じる領域もあるが、S 24-105mmズームよりも小型軽量なので、ヘビー級ボディのS1Rも持ち歩こうという気にさせられる。

LUMIX S 20-60mm F3.5-5.6 作例
パナソニック LUMIX S1R 絞り優先オート F5 1/30秒 -0.7補正 ISO400 WB : 太陽光 28mm域
 
LUMIX S 20-60mm F3.5-5.6 作例
部分拡大

 

中間域の後ボケも滑らか

焦点距離的にも開放F値的にも、近接撮影時以外はそれほど大きなボケ描写は期待できないレンズだが、被写界深度が深いわけではないので、どこにピントを合わせるかは慎重に。うるさいボケになりそうな背景だが、必要以上にシャープネスをかけなければ、滑らかなボケ味だ。

LUMIX S 20-60mm F3.5-5.6 作例
パナソニック LUMIX S5 絞り優先オート F4.9 1/320秒 +0.3補正 ISO100 WB : 太陽光 42mm域
 
LUMIX S 20-60mm F3.5-5.6 作例
部分拡大

 

このクラスの標準ズームとしては優秀なテレ側の描写

横浜大桟橋からみなとみらい方面の夜景をテレ端開放で撮影。ビルの窓から漏れる光に青ハロは少なく、周辺のコマフレアも軽微だ。ワイド端~ズーム中域の絞り開放は、周辺部で光源に少しニジミが出て、解像に緩さも出るが、点光源の大きな乱れはなく、このクラスのズームとしてはなかなか優秀な描写だ。

LUMIX S 20-60mm F3.5-5.6 作例
パナソニック LUMIX S5 絞り優先オート F5.6 2.5秒 -0.7補正 ISO100 WB : 電球  60mm域
 
LUMIX S 20-60mm F3.5-5.6 作例
部分拡大

 

 

※参考価格は記事執筆時点の量販店価格です。

 

  1. 1
  2. 2