機材レポート

フルサイズミラーレス用の標準ズームレンズ「Z 24-50mm」「LUMIX S 20-60mm」を実写チェック!

伊達淳一のレンズパラダイス Other Shots フルサイズミラーレス用新型標準ズームをチェック

伊達淳一カメラマンがさまざまなレンズを使い倒しレビューする『CAPA』本誌人気連載の「レンズパラダイス」。今回の「伊達淳一のレンズパラダイス Other Shot」は、この秋発売された「ニコン Z 5」「LUMIX S5」のキットレンズとして登場した新型標準ズーム「NIKKOR Z 24-50mm f/4-6.3」と「LUMIX S 20-60mm F3.5-5.6」をピックアップ。焦点域や開放F値を抑えながら、軽量化、低価格化をしつつ、必要十分な描写性能を確保している2本のアナザーカットを紹介しよう。

 

NIKKOR Z 24-50mm f/4-6.3

NIKKOR Z 24-50mm f/4-6.3

スペック
[大きさ] 最大径約73.5×全長約51mm [重さ] 約195g [レンズ構成] 10群11枚 [最短撮影距離] 0.35m [最大撮影倍率] 0.17倍 [絞り羽根枚数] 7枚 [フィルター径] 52mm

参考価格 約52,800円 (税込)

 

非常に軽量でハイアングル撮影も楽にこなせる

約195gと非常に軽量な標準ズームなので、チルトモニターを利用したハイアングル撮影も右手だけでも楽に行なえる。アクセントとして観葉樹を前ボケで入れているが、顔/瞳AFまかせで目にビシッとピントが来ている。

NIKKOR Z 24-50mm f/4-6.3 作例
ニコン Z 7 絞り優先オート F4 1/500秒 +1.3補正 ISO1600 WB : 自然光オート 24mm域 モデル : 加藤 和 (シェリーズ・エンタテインメント)
 
NIKKOR Z 24-50mm f/4-6.3 作例
部分拡大

 

四隅までキレのある描写

信州・白駒の池の苔の森。主題は樹の根元に生えた緑鮮やかな苔。手前から木の根元までを解像させるため、F8まで絞って被写界深度を確保しているが、画面下の四隅まで像の流れや甘さもなく、キレの良い描写が得られている。

NIKKOR Z 24-50mm f/4-6.3 作例
ニコン Z 6II 絞り優先オート F8 1/25秒 -0.7補正 ISO500 WB : 自然光オート 24mm域
 
NIKKOR Z 24-50mm f/4-6.3 作例
部分拡大

 

後方の微ボケもうるさくない

倒木に生えた苔。ワイド端24mmでF6.3という中途半端な絞り値で撮影したので、手前の緑の濃い苔くらいまでが被写界深度。その後ろは二線ボケになりやすい微ボケエリアだが、それほどうるさい後ボケにはなっていない。

NIKKOR Z 24-50mm f/4-6.3 作例
ニコン Z 6II 絞り優先オート F6.3 1/80秒 -1.3補正 ISO500 WB : 自然光オート 24mm域
 
NIKKOR Z 24-50mm f/4-6.3 作例
部分拡大

 

近接時の解像も高くてクリアーで

近所を散歩中、遊歩道の植え込みに咲いているハイビスカスを撮影。ワイド端でググッと花に近づいて、周囲の状況をさりげなく採り入れ、花が背景に埋没しないように絞り開放で狙ってみた。近接撮影でもピント面の解像とコントラストはしっかりしている。

NIKKOR Z 24-50mm f/4-6.3 作例
ニコン Z 6II 絞り優先オート F4 1/640秒 ISO250 WB : 自然光オート 24mm域
 
NIKKOR Z 24-50mm f/4-6.3 作例
部分拡大

 

周辺部の木漏れ日部分でも口径食は少ない

ハウススタジオのキッチン。窓から差し込む拡散光で、パスタを入れた瓶がフォトジェニックだったので、ワイドで仰角で迫って撮影。ビンに反射した光を見ても軸上色収差による色づきは感じられず、木漏れ日のボケも口径食は少なめだ。

NIKKOR Z 24-50mm f/4-6.3 作例
ニコン Z 5 絞り優先オート F4.5 1/30秒 +0.7補正 ISO180 WB : 自然光オート 26.5mm域
 
NIKKOR Z 24-50mm f/4-6.3 作例
部分拡大

 

ピント面はしっかり解像し後ボケは自然な感じ

テレ端絞り開放でポートレート撮影。肌の荒れを際立たせるほどエッジ立った解像ではないが、睫毛や睫毛の細い線までしっかり解像している。開放F6.3なので背景を大きくボカす力はないが、自然な後ボケだ。

NIKKOR Z 24-50mm f/4-6.3 作例
ニコン Z 7 絞り優先オート F6.3 1/50秒 ISO560 WB : 自然光オート 50mm域 モデル : 加藤 和 (シェリーズ・エンタテインメント)
 
NIKKOR Z 24-50mm f/4-6.3 作例
部分拡大

 

ピント面前後もうるささのない描写

画面全体にビシッとピントを合わせるならもっと絞り込む必要があるが、ピントのピークが少し外れた箇所の描写をチェックするため、あえて絞り開放で落ち葉をほぼ真俯瞰で撮影。周辺の解像の落ち方や微ボケにうるささはあまり感じない。

NIKKOR Z 24-50mm f/4-6.3 作例
ニコン Z 5 絞り優先オート F6.3 1/200秒 -0.7補正 ISO800 WB : 自然光オート 50mm域
 
NIKKOR Z 24-50mm f/4-6.3 作例
部分拡大

 

収差はよく抑えられ、色づきはほとんど見られない

軸上色収差や球面収差が残っていると、金属の反射にパープルフリンジやニジミが生じやすいが、このレンズは近接撮影でも諸収差がよく抑えられている。支柱に注目してみると、前ボケにやや二線ボケ傾向が認められるが、後ボケは自然だ。

NIKKOR Z 24-50mm f/4-6.3 作例
ニコン Z 5 絞り優先オート F6.3 1/800秒 -0.3補正 ISO800 WB : 自然光オート 50mm域
 
NIKKOR Z 24-50mm f/4-6.3 作例
部分拡大

 

テレ端の近接撮影ではややにじむ傾向

テレ端絞り開放の近接撮影では、少しハイライトがにじんで柔らかな描写になるが、最近のレンズはカリカリし過ぎているので、むしろ絞り開放の近接撮影にはこれくらい柔らかいほうが、後ボケもザワザワしにくく個人的には好みだ。

NIKKOR Z 24-50mm f/4-6.3 作例
ニコン Z 5 絞り優先オート F6.3 1/160秒 ISO200 WB : 自然光オート 50mm域
 
NIKKOR Z 24-50mm f/4-6.3 作例
部分拡大

 

中間域の近接撮影でも前ボケが二線ボケ傾向

ズーム中域の最短撮影距離付近の解像とボケ描写でチェック。コムラサキの茎の白い点々が前ボケしている部分は二線ボケが認められるが、紫の実や葉っぱの前ボケは自然なボケ味だ。後ろの微ボケは適度なにじみを伴いながらぼけていく。

NIKKOR Z 24-50mm f/4-6.3 作例
ニコン Z 5 絞り優先オート F5.6 1/500秒 ISO400 WB : 自然光オート 36mm域
 
NIKKOR Z 24-50mm f/4-6.3 作例
部分拡大

 

 

  1. 1
  2. 2
全文表示