夏は写真を撮るのに最高の季節だが、とにかく暑い!一時間も撮っていると撮影どころではなくなり、熱中症にもなりかねない。そこで狙いたいのが、夕方の写真。強い日差しが避けられ、夕焼けや斜光、逆光の写真が撮りやすい。太陽が傾き、空が色づき始める夕方の写真を撮るテクニックやコツ、さらにプロカメラマンならではの夏の暑さ対策グッズなどをご紹介します。
夕焼け風景編 -夏ならではの赤みの強い夕焼けを撮ろう-
夏は雲が発生しやすく夕焼けを撮るのに最適
夏は太平洋高気圧に覆われ、連日の晴天に恵まれる。日差しが強く、雲も沸きやすいので見事な夕焼けに出会うチャンスが多くなる。夏山では霧や雲海の発生もあり、これに夏の強い光が差し込むとドラマチックな写真にできる。そうした、夏の夕焼けを撮るポイントを海、山、里の3つに分けて解説する。
海の夕焼け
夏は真西より北寄りに太陽が沈むため、西~北側の海岸で夕日撮影が可能になる。空一面に広がった夕焼け雲はシンメトリー構図で狙うのがおすすめ。また、水平線まで雲がない状況の場合は、超望遠レンズで夕日のアップを狙うのもよい。
天地をシンメトリーにしてインパクトを強化
広角で沖に並ぶ岩をシルエットにし、天地方向にシンメトリーとなる構図で捉えて夕焼け雲のインパクトを強めた。雲間からカメラ側に強い光が差し込んでいるために暗く写ったので、プラス補正(+1.3補正)して、深みのある色に仕上げた。
29ミリ相当 絞り優先オート(F11 1/25秒) +1.3補正 ISO100 WB:5000K
〇望遠
△標準
〇広角
望遠レンズなら前景の岩と共に夕日を迫力のある姿で捉えられる。夕焼け空をシンメトリー構図で狙う場合には広角レンズが適している。標準の画角はこのロケーションだと中途半端だ。
山の夕焼け
山並みに立体感が出るサイド光や斜光を狙おう。日中に沸いた雲が山裾に棚引いたり、雲海となって谷筋を埋めたりして、ドラマチックな風景も狙える。シャッターチャンスは短いので、入念に撮影準備したい。
強い光が山に当たる瞬間を狙う
夕焼けに染まる杓子岳と白馬鑓ヶ岳。光が山に力強く当たる時間は短く、シャッターチャンスが重要。事前にサイド光となる位置を探し、瞬間を狙う。影が多いと露出オーバーになるのでマイナス補正は必須だ。
58ミリ相当 絞り優先オート(F16 1/3秒) -1.3補正 ISO200 WB:晴天 C-PLフィルター使用
夕焼けのサイド光、しかも強い光が山に当たる瞬間は短い。まずは、夕方に向けてサイド光となる位置を探し出すのがポイントになる。
サイド光
順光(トップ光)
山の撮影では光効果で山々を立体的に描き出したい。順光では影が出ず平面的なので、適度な影が出るサイド光や斜光線を生かそう。
雲が赤く染まる一瞬を撮る
槍・穂高連峰の稜線をシルエットにし、夕焼け雲を捉える。雲が多い場合は、夕焼け雲中心に狙う。赤く染まるのは一瞬で、赤くなり始めてからでは間に合わない。
20ミリ相当 絞り優先オート(F11 1秒) ISO200 WB:晴天
里の夕焼け
里では花畑や棚田などが夕景のモチーフ。これらは夕焼け空との明暗差が大きいため、HDRやハーフNDフ ィルターを活用する。太陽光が強いときはゴーストが出づらいHDRを、太陽光が弱くなったらにじみの出づらいハーフNDを使う。
ハーフNDで白とび、黒つぶれを防ぐ
ヒマワリ畑と夕日を展望台から俯瞰気味に撮影。夕日とヒマワリとでは明暗差が大きく、ハーフNDフィルターでヒマワリの黒つぶれや夕焼け空の白とびを防ぐ。フィルター使用時はゴーストが出やすいので、太陽光が弱くなったときを狙おう。
48ミリ相当 絞り優先オート(F8 1/200 秒) ISO400 WB:5000K ハーフND8フィルター使用
ハーフNDフィルター
NDの濃度により、ND 4とND8がある。夕日を直接捉える場合はND8、日没後はND4を使う。境目がグラデーションのソフトタイプがおすすめ。
△ハーフNDなし
〇ハーフNDあり
空と地面の明るさをハーフNDで調節
夕焼け雲に露出を合わせると、棚田が黒くつぶれる。ハーフND4で夕焼け空と棚田の鮮やかな緑色を両立。フィルターの境目を山の稜線に合わせて撮影する。
おまけ – プロカメラマンならではのおすすめ暑さ対策グッズ!!
深澤 武カメラマン編
ぬれタオルの気化熱で沖縄の強烈な暑さをしのぐ
最近撮影することの多い沖縄では、日差しが強く暑さ対策が重要といえる。クバ笠と濡れ手ぬぐいを組み合わせ、日差しを遮り、気化熱で涼しさを保つ。何もしないとやけどのようになってしまうので日焼け止めも必須だ。
クバ笠
クバの葉を編み込んで作られたつばの大きな笠。日差しを遮り、風をよく通す。沖縄の土産物店などで売っている海や山用の帽子だ。
手ぬぐいとクールスカーフ
手ぬぐいは水で濡らし、クバ笠の下にかぶる。ジェル状のクールスカーフを首筋に巻くのも有効。途中で乾燥する度に水を吸わせる。
暑い夏の夕暮れ時は、雲が発生しやすく、どんな風景でも、一瞬一瞬が趣のある風景写真になりえます。夕焼けの赤い空のグラデーションを色鮮やかに撮影し、ドラマチックな一枚を撮ってみましょう!