特集

【ソバの撮り方】食べても被写体としても美味しい!広大で圧巻のソバ畑の撮影方法

ソバの見頃は9月下旬から10月上旬で、花のひとつひとつは小さくてあまり目立ちませんが、広大な畑に咲く姿は圧巻です。一般的なソバの花は白色ですが、被写体としては高嶺ルビーと呼ばれる赤い花をつける品種が人気です。また撮影スポットとしては、長野県箕輪町にある赤そばの里などが有名です。

撮影方法としては、ソバ畑の密集感を出すなら、望遠レンズで写す、または、花畑の奥のほうを狙うといいでしょう。望遠レンズは特有の圧縮効果によって、目の前より遠くのほうが、花が重なって見えるため、密集感が引き出せます。収穫用に栽培されるソバ畑は、日本らしい農村の風景も狙えますが、最近では観光地としても人気が高く、観賞を目的として栽培しているところもあります。小さな花の密集した広大な畑の撮影テクをご紹介いたします。

 

 

広大な畑に咲くソバの花は圧巻。密集感を引き出して撮影しよう

基本テクニック

望遠レンズでは圧縮させて、広角では花畑を背景に入れて密集感を出す
ソバの花は密集して咲くので、ソバ畑は圧倒的ボリューム感がある。よく見るとかわいらしい花だが、小さいうえに花数も少ないので、アップで狙うと少し物足りない。群生しているのだから、やはりたくさんの花があることを感じさせたい。望遠レンズで写すと圧縮効果により、密集感が強まる。広角では奥まで続くように花畑を取り入れるのがコツだ。

 


左の写真はソバの花をクローズアップしたが、花が小さいので、主役としては物足りない。右の写真は望遠レンズで密集しているところを狙ったのだが、見下ろしているので花の重なりが少ないうえ、全体を写しただけでは飛び抜けたポイントがなくて平凡だ。

 

逆光に輝くソバ畑を望遠の圧縮効果で見せる
夕暮れのソバ畑を逆光で狙い、光り輝いている様子を写した。望遠レンズは手前の花と奥の花との距離が近くに感じられるので密集感が出しやすい。ポジションも花の高さまで下げているので、花同士が重なり合い、より密度感が増している。

300ミリ相当 絞り優先オート(F5.6 1/200秒) +1補正 ISO200 WB:曇天

 


広角使用時は遠くまでソバ畑を入れることが大切
青空を生かすため順光を選び、飛び出した1本を主役に、画角の広い24ミリ広角レンズで空まで写し込む。広角レンズは遠近感が強まって密集感は出にくいが、背景に花畑を入れることで遠くの花が重なって密集して見える。

24ミリ相当 絞り優先オート(F4 1/2500秒) -1補正 ISO200 WB:晴天

 

そばは食べても美味しいですが、被写体としてもとても魅力的な存在です。小さな花でも密集していると大きな被写体になります。望遠レンズや広角レンズを用いながら、様々な角度から全体を生かした撮影をしてみましょう。

 

 
写真・解説/吉住志穂