特集

ニコンの新しいZレンズはコレだ!開発中のレンズがズラリ勢揃い【CP+2019】

カメラと写真映像のワールドプレミアショー「CP+2019」(2019年2月28日~3月3日/パシフィコ横浜)会場から写真でレポート! 注目の新製品や各社のイチオシ、取材スタッフが見つけた注目アイテムを紹介します。

 

【ニコン】参考出品がずらりと並んだZシリーズのショウケース

ニコンブースのショーケースの中には、参考出品の注目製品がズラリと展示されていた。左はニコン「Z 7」「Z 6」用のバッテリーパック「MB-N10」(本体ボディ下部)。バッテリーを2個装着して撮影可能コマ数や動画撮影可能時間を約1.8倍にすることができる。発売時期や価格は未定。

 

 
最大読み出し速度1700MB/sを実現する新規格の超高速次世代メモリーカード「CFexpress Type B」に対応していくことを発表した(対応時期は未定)。展示の「CFexpress」はソニーの商品だが、今回発表されたType BはXQDカードと同形状で、ニコンをはじめとするXQDメディアスロットを採用する機種で対応可能となっている。ニコンでは「Z 7」「Z 6」をはじめ「D5」「D850」「D500」といったXQDメディアスロット搭載の機種にも順次対応していくものとしている。

 

 
ずらりと並んだNIKKOR Zレンズのラインナップだが、このうち話題の「NIKKOR Z 58mm f/0.95 S Noct」を含む7本が現在開発中のレンズ。2020年にかけての開発ロードマップとともにケース内展示されていた。

 

 
写真左から大口径広角レンズ「24mm f/1.8」、大口径望遠レンズ「85mm f/1.8」、大口径望遠ズームレンズ「70-200mm f/2.8」。いずれも高いレベルで光学性能を発揮するS-Lineのレンズだ。

「24mm f/1.8」は24mmの広角ながら前玉が飛び出しておらず、フロントフィルターの装着が可能に見える。「85mm f/1.8」は、開放F値1.8の割にはコンパクトで、前玉もそれほど大きくはない感じ。使い勝手の良さそうなレンズに思える。

「70-200mm f2.8」は、並んだほかのレンズに比べると2倍くらいの長さがあって大きく見えてしまうのは仕方がない。光学系が分からないので何ともいえないが、無理のないサイズに仕上げているだけに、キレイなボケ味や滑らかな描写を期待したくなる。もちろん三脚座も装備されているようだ。
 

 
大口径超広角レンズ「20mm f/1.8」、大口径標準レンズ「50mm f/1.2」、大口径広角ズームレンズ「14-24mm f/2.8」。これらもS-Lineのレンズとなっているので、光学性能は文句のないレベルで仕上がってくることは間違いない。

「20mm f/1.8」は右の2本のレンズに比べると小ぶりだが、「85mm f/1.8」よりも大きく口径も広い。何より20mmの超広角で大口径F1.8の開放値というのが気になる。どんな描写をするレンズなのだろう。開放での描写はもちろん、絞り込んだときのボケ味なども早く確かめてみたい。

「50mm f/1.2」は、定番の標準レンズなだけに、「NIKKOR Z 50mm f/1.8 S」「NIKKOR Z 58mm f/0.95 S Noct」との違いが気になるところ。大きさと性能、そして価格のバランスがどうなのか、発表が待ち遠しいレンズのひとつだ。

大口径の広角ズームレンズ「14-24mm f/2.8」で気になるのはその使い勝手。逆光に強いナノクリスタルコートで高い描写力のあるFマウントの「AF-S NIKKOR 14-24mm f/2.8G ED」と撮り比べてみたいなと思わせるレンズだ。
 

 

写真中央で飛び抜けて大きく見える「NIKKOR Z 58mm f/0.95 S Noct」は、開発中となってはいるもののニコンブースで撮影体験が可能となっている。これまで経験したことのない開放F値F0.95の抜けのいい描写とボケ味をぜひとも体験してみて欲しい。
 

 
〈文・写真〉柴田 誠