ホットプレート、「出し入れが面倒くさいな〜」と思ったことはありませんか? そんなモヤモヤを大解決する1人用の商品を見つけました! 新生活の頼りになること間違いなしです。
立てて収納できる! 1人用のホットプレート
ニトリ「ミニホットプレート Tatte!」
1990円(税込)
ニトリの「ミニホットプレート Tatte!」は、立てて収納できる小さいホットプレートです。プレート部分のサイズは幅30.3cm×奥行21cm。A4用紙と同じくらいで、おひとりさまにちょうどいい! 立てるとこんな感じです。月刊漫画雑誌約2冊分の厚みがあります。不安定な場所に置いたり、意図的に押さなければ倒れません! しっかり立ちます。
重さは約1kgなので、片手でラクラク持てるのも便利。出し入れのハードルが下がりますね。
プレートもコードもくっついてるのがいいね
プレートもコードもすべて本体にくっついているので、「あれ?コードどこだっけ? 」なんてことになりません! コードは本体底面に巻きつけられるようになっています。プレートは、フッ素コーティング加工がしてあるので汚れにくいのがうれしい! 取り外してゴシゴシ洗うことはできないので、使用後は早めに汚れを拭き取っておくのがオススメです。
1人でも、思い立ったらすぐ焼肉できる幸せ
ひとり焼肉のお店もいいですが、自宅でゆっくり焼きたいときもありますよね。立てて収納してあるミニホットプレートは、本棚から本を取り出すのと同じような軽い感覚で卓上に用意できるんです! これなら疲れていてもできる! スイッチはオンオフのみです。約3分で適温になったら焼肉スタート! ただ、つくる料理によっては、もっと早く焼きはじめてもいいかもしれません。フレンチトーストをつくったときは、約2分の予熱で十分でした。慣れが必要かも。
ちょっと汁気のある料理もこぼれる心配なし
本体にくっついているプレートは、深さ約2cm! 鍋やおでんとまではいきませんが、少し汁気のある料理もOKです。筆者がひとりすき焼きをしたときは、50mlのタレを入れましたがまったく問題なし。もんじゃ焼きもよさそうです。
用途別に計6種類もある「Tatte!シリーズ」
Tatte!シリーズには、ほかにもおひとりさまに合いそうなアイテムがあるので、3商品紹介します。コンパクトサイズでたこ焼きもしたいなら、2つのプレートが使い分けられる「ミニフラット&たこ焼き器」。焼く&煮る両方に活用したいなら「スクエアグリル鍋」。薄型の石目調プレートで本格鉄板料理を楽しみたいなら「フラットホットプレート」がオススメです。まずは「ミニホットプレート」で十分かなと思いますが、こだわりたい料理がありましたら同シリーズで探してみてください〜!