撮影地ガイド

おすすめのタグから探す

写真から探す

豊玉姫神社に向かう参道を上ると次第に坂は急になり、道の両側から民家の瓦屋根が迫ってくる。路地から斜面の下にある家の屋根を見下ろすとネコが一匹、横たわっているのを見つけた。この瓦屋根を画面左側に大きく入れ、画面右側の路地に…

男木港のターミナル自体が現代アート作品で、スペインの作家、ジャウメ・ブレンサの手になるもの。真っ白な屋根は様々な言語の文字を組み合わせたもので、地面や周囲の池に落ちる影も作品の一部だという。快晴の空の青を写す池を中心に奥…

女木島の中央部にそびえる鷲ヶ峰。その山頂(標高188メートル)にある展望台からの眺望が素晴らしい。特に島の東側には高松港と小豆島を結ぶ航路があり、頻繁にフェリーが行き交う。フェリーの動きから2隻がすれ違うことを予測できた…

冬の季節風が山から吹き下ろしたり、海水が波しぶきとなって海沿いの家を襲ったりするのを防ぐため、家の屋根まで隠れるような高さ3〜4メートルほどの石垣が集落を囲っている。これは「オーテ(オオテ)」と呼ばれる女木島独特の防風用…

女木港の防波堤には無数のカモメの風見鶏が約300個、設置されている。現代美術家の木村崇人さんの作品「カモメの駐車場」で、風向きによって一斉に向きを変える様子が面白い。ただ、作品をスナップするのではなく、女木島の風景と絡め…

江戸時代に大坂の漁師が移り住んで漁業を営んできた佃島(現在の地名は佃)。この一帯は、隅田川河口を埋め立てて造られた土地である。隅田川に架かる佃大橋にほど近い周囲約400メートルの狭い区域と周辺には、漁業に関連する建物や施…

広島港宇品旅客ターミナルでは、江田島をはじめとする周辺の島や、四国の松山などへの定期航路が運航されている。前方の海を眺めて目に入るのが、約3キロメートル先の似島にある標高278メートルの「安芸小富士」と呼ばれる山である。…

広島駅から三次駅を経て岡山県新見市の備中神代駅まで続く、JR西日本の鉄道路線の芸備線。その備中神代駅の4つ手前にあるのが野馳駅(のちえき)である。周囲には田畑や低い山並が連なる、長閑な田園風景が広がっている。野馳駅は19…

美作勝山藩2万3千石の城下町や宿場町として栄えた勝山。この町には、土蔵や白壁などの古い町並みが残っていて、1985年(昭和60年)には岡山県下初の町並み保存地区の指定を受けた。この地区には、武家屋敷や商家などの歴史的な建…

兵庫県姫路市と岡山県新見市を結ぶ、JR西日本の鉄道路線の姫新線。岡山県真庭市にある富原駅は、山小屋風の木造駅舎が印象的な駅である。周囲は山に囲まれていて、単式ホームから見渡す風景も、とてもローカルな雰囲気が漂っている。そ…

真言宗豊山派の大悲願寺は、1191年(建久2年)に源平合戦で名を馳せた武将、平山季重によって建立されたと言われている。本堂の西側にあるのが、国の重要文化財である木造阿弥陀三尊像が安置されている観音堂。その木造阿弥陀三尊像…

国宝・松本城は、現存する五重天守の中では日本最古の城。城の周辺は松本城公園として整備されていて、いろんな位置から周囲の景観と絡めながら撮影できる。天気の良い日中は彼方に見える北アルプスを背景に狙ってみたいし、朝夕の逆光状…