特集

新世代の望遠ズーム「EF70-200mm F4L IS II USM」で陸上選手たちの “挑戦” に迫った

「第102回 日本陸上競技選手権大会」を撮影するフリーランスフォトグラファー・奥井隆史さんの現場に直撃! 「第18回アジア競技大会・2018ジャカルタ」の日本代表選考も兼ねた同大会の撮影レンズとして、キヤノンの新世代望遠ズーム「EF70-200mm F4L IS II USM」をラインナップに加えた奥井さん。このレンズで、どんな一瞬を捉えるのだろう?

2018.6.23 モノクロの陰影で浮き彫りにした、スタートの緊迫感と強靭な肉体美

(C)奥井隆史
©奥井隆史
EOS-1D X Mark IIをカスタム撮影モードC2(モノクロに設定)に切り替え、選手を縦位置でフレーミング。自らもフライングしないように注意を払いつつ、スタートの瞬間を写し止めた。カメラマンがひしめくエリアから狙ったが、小型軽量なEF70-200mm F4L IS II USMはとても扱いやすく、シャッターチャンスを逃さなかった。ボディとの重量バランスも良く、さすがLレンズだけに階調描写も素晴らしい。モノクロモードに設定しているのは、現場でよりイメージしやすくするためだ。
キヤノン EOS-1D X Mark II EF70-200mm F4L IS II USM 絞りF4 1/1600秒 ISO8000 WB:太陽光 (男子400メートル)

 

自分ならではの感性を生かし、記憶に残る報道写真を!

「新しいEF70-200mm F4L IS II USMはAFの敏捷さが一段とアップしていて、正直びっくりしました!」。開口一番、こう表情を輝かせたのは奥井隆史さん。とりわけ陸上競技撮影においては、実績・実力ともに日本を代表する写真家といって差し支えない。日本陸上選手権は1996年から連続して撮影。近年は公式記録も担当している。

今大会は「割と自分で好きなように撮れる」状況なので、大口径Lズーム主体ではなく、EF35mm F1.4L II USMと新製品のEF70-200mm F4L IS II USM、それにEF400mm F2.8L IS II USMの3本を主軸として臨んでいる。利便性の高い大口径広角ズームや標準ズームはあえて使わず、プレスルームに置いたまま。スポーツ報道撮影とはいえ、“攻め” のレンズラインアップを揃えた。

「競技は3日間、午前から、日によっては夜まであります。集中力維持のため、体力消耗はなるべく抑えたい。その意味で、軽量コンパクト、かつ画質性能が大きくアップしたEF70-200mm F4L IS II USMには十分メインとして使えるポテンシャルを感じました。なので、ガチで実戦投入。フリーランスですから、機材にはシビアですよ(笑)」

 


会場の「維新みらいふスタジアム」。奥井さんは大会前日に現場入りして、太陽の位置などを事前に確認して撮影に臨んだ。

 

EF70-200mm F4L IS II USMは動けるサイズに高性能を凝縮した “小さな巨人” だ

EF70-200mm F4L IS II USM

新F4Lズームはオールラウンダーです!

「格段に進化していますね。特に、逆光に強くなっていて驚かされました。また、例えばアスリートが本番前に一人で集中している様子などをポートレート風に狙うとき、IS機能の大幅な性能向上は、感度を下げて少しでも良い画質で撮れるようになるので大歓迎。機動力も備えているし、高画質望遠ズームの “万能選手” だと思います」と奥井さん。

動画で見る! 奥井カメラマンの EF70-200mm F4L IS II USM 使いこなし術

逆光に強くAFの感触もすこぶるイイ


先代よりAFのハンチング(迷い)が明らかに減っているように感じた。撮影画像を拡大してみても、合焦スピードだけでなく、ピント精度も全く文句はない。逆光耐性がかなり向上しているとのことだが、画質面だけでなく、AF性能にも寄与しているのだろう。前モデルから約12年分の進化はやっぱりダテじゃない。

コンパクトで軽いのが助かる


重さは若干増えているが、実際に使ってみた印象では、気にならない。通常、陸上競技大会では並行して複数の競技が実施されるため、競技場内をあちこち歩き回るだけに小型軽量なF4タイプは本当に助かる。

 

  1. 1
  2. 2
  3. 3
全文表示