光回線を検討している人の中には、「引越しの予定がある」「どのくらいの期間利用するのか不明」などの理由で短期間の契約を希望される方も少なくないでしょう。

解約金が気なる方は、契約期間に縛りがない光回線を選ぶのがおすすめです。
結論からお伝えすると契約期間に縛りがない光回線の中でもおすすめは、以下の3社です。
この記事では、縛りなしの光回線を13社比較し、特におすすめな縛りなしの光回線を紹介していきます。
また、縛りなしの光回線のメリットと注意点についても解説していきますのでぜひ参考にしてみてくださいね。
- 縛りなしの光回線のメリット

縛りなしの光回線の中でも月額最安「enひかり」
- 業界最安クラスの月額料金
- ahamoまたはUQモバイルユーザーは「勝手に割り」で月々110円お得
- いつでもモバイルWi-Fiレンタル3泊4日無料
大容量通信をすることが少ない人は従量課金制の「BB.excite光 Fit」
- 200GBまでの通信であれば月額料金は最安
- お支払いは使った分だけ
- IPv6対応Wi-Fiルーターをプレゼント
目次
【縛りなしの光回線12社比較】おすすめの縛りなし光回線はここ!
縛りなしの光回線は、月額料金が安いところを選ぶことををおすすめします。
一般的な光回線と違って、縛りなしの光回線はキャンペーンがほとんどないため、単純な月額料金で選ぶのが先決です。

縛りなしで使える光回線12社の料金や通信速度を比較した結果、月額料金が安くおすすめできるのは以下の3社でした。

光回線名 | 月額料金 | 契約事務手数料 | 開通工事費 | スマホ セット割 |
平均通信速度 (下り) |
||
---|---|---|---|---|---|---|---|
戸建て | マンション | 戸建て | マンション | ||||
enひかり | 4,620円 | 3,520円 | 3,300円 | 16,500円 | UQ mobile ahamo |
503.44Mbps | |
おてがる光 | 4,708円 | 3,608円 | 3,300円 | 実質無料 |
✕ | 444.68Mbps | |
BB.excite光 Fit | 3,520〜5,830円 (従量課金制) |
2,640〜4,180円 (従量課金制) |
3,300円 | 無料 | ✕ | 311.31Mbps | |
エキサイトMEC光 | 4,950円 | 3,850円 | 1,100円 | 無料 | ✕ | 359.91Mbps | |
エキサイト光 | 4,796円 | 3,696円 | 1,100円 | 無料 | ✕ | 341.38Mbps | |
DTI光 | 5,280円 | 3,960円 | 880円 | 22,000円 | au DTI SIM |
367.95Mbps | |
フレッツ光 (東日本) |
5,940円〜+プロバイダ利用料 | 3,355円〜+プロバイダ利用料 | 880円 | 19,800円 | 16,500円 | ✕ | 376.28Mbps |
フレッツ光 (西日本) |
5,940円 | 4,245~4,378円 | 880円 | 19,800円 | 16,500円 | ✕ | 376.28Mbps |
ドコモ光 (契約期間なし) |
7,370円 | 5,500円 | 3,300円 | 22,000円 | ドコモ | 461.81Mbps | |
auひかり (標準プラン) |
5,610円 5,500円 5,390円 |
4,180円 (ギガ) |
3,300円 | 41,250円 | 33,000円 | au | 639.01Mbps |
ソフトバンク光 (自動更新なし) |
6,930円 | 5,390円 | 3,300円 | 31,680円 | ソフトバンク ワイモバイル |
517.12Mbps |
通信速度の参考:みんなのネット回線速度
おすすめの縛りなし光回線3社紹介!
続いて、おすすめの縛りなし光回線3社について詳しく解説していきます。
それぞれのポイントを見ていきましょう。
縛りなしの光回線の中でも月額最安「enひかり」
戸建て | マンション | |
---|---|---|
月額料金 | 4,620円 | 3,520円 |
工事費 | 16,500円 | |
契約事務手数料 | 3,300円 | |
平均通信速度 | ダウンロード速度: 503.44Mbps アップロード速度: 413.73Mbps |
|
スマホセット割 | ahamo・UQモバイル | |
キャンペーン | なし | |
契約期間 | なし | |
オプション (月額料金) |
電話:550円+通話料 テレビ:825円 電気:基本料金390円+利用料金 v6プラス:198円 |
enひかりの強みは、縛りなしの光回線の中でも最も月額料金が安いところです。
またahamo、UQモバイルのユーザーは「勝手に割り」が適用され、さらに110円お得になります。
高速通信IPv6にも対応しているため、快適にインターネットを利用することができますよ。

- 縛りなし光回線の中でも業界最安クラスの月額料金
- ahamoまたはUQモバイルユーザーはセット割で月々110円お得
- 月々+198円でV6プラスの高速通信が可能
- 契約期間がないのでいつでも解約できる
\業界最安クラスの月額料金/
電気も一緒に申し込むなら「おてがる光」が最安
戸建て | マンション | |
---|---|---|
月額料金 | 4,708円 | 3,608円 |
工事費 | 2,200〜22,000円 | |
契約事務手数料 | 3,300円 | |
平均通信速度 | ダウンロード速度: 444.68Mbps アップロード速度: 379.76Mbps |
|
スマホセット割 | なし | |
キャンペーン | 工事費無料 初月の基本料金0円 |
|
契約期間 | なし ※1年以内の解約で工事費残債が請求される |
|
オプション (月額料金) |
電話:550円+通話料 テレビ:825円 電気:使用量に応じた支払いのみ v6プラス:165円 |
おてがる光では現在、新生活応援キャンペーンとして開通工事費と初月基本料が無料になる特典を実施中です。
マンションタイプでの1年間の合計費用について、enひかりの場合と比べてみましょう。
おてがる光 | enひかり | |
---|---|---|
1年間の月額料金 | 43,296円 (月3,608円×12ヵ月) |
42,240円 (月3,520円×12ヵ月) |
初期費用 | 3,300円 | 18,700円 |
割引内容 | −3,608円 (初月無料) |
− |
1年間の実質料金 | 42,988円 | 60,940円 |

いまのタイミングで縛りなし光回線を申し込むのであれば、おてがる光がぴったりです。
- おてがるでんきと同時申込みで割引があることも
- 通信費と光熱費をセットで削減できる
- 契約期間がないのでいつでも解約できる
\通信費と光熱費をセットで削減できる/
大容量通信をすることが少ない人は従量課金制の「BB.excite光 Fit」

戸建て | マンション | |
---|---|---|
月額料金 | 3,520〜5,830円 | 2,640〜4,180円 |
標準工事費 | 22,000円 | |
手数料 | 登録手数料:3,300円 契約事務手数料:1,100円 |
|
平均通信速度 | ダウンロード速度: 311.31Mbps アップロード速度: 211.67Mbps |
|
スマホセット割 | なし | |
キャンペーン | IPv6 IPoE対応Wi-Fiルーターをプレゼント フレッツ光・光コラボからの乗り換えで手数料が無料 |
|
契約期間 | なし | |
オプション (月額料金) |
電話:550円+通話料 テレビ:825円 電気:なし v6プラス:なし |
ほとんど大容量の通信をしない方には、従量課金制の「BB.excite光 Fit」もおすすめです。
データ使用量が200GBまでの通信であれば光回線の中で最も安い基本料金となります。

1ヶ月200GBで足りるかを判断するには、高画質での動画視聴を軸に考えるのが良いでしょう。
サービスごとの通信量の目安は以下の表にまとめました。
サービス名 | 詳細 | 1GB | 200GB |
---|---|---|---|
ネットサーフィン | テキストメイン | 16時間 | 3,200時間 |
画像メイン | 2時間 | 400時間 | |
LINE | トーク | 500万通 | 10億通 |
通話 | 50時間 | 1万時間 | |
ビデオ通話 | 3時間 | 600時間 | |
YouTube | SD | 2時間 | 400時間 |
HD | 1時間 | 200時間 | |
フルHD | 30分 | 100時間 | |
TikTok | 2時間 | 400時間 | |
Netflix | SD | 1時間 | 200時間 |
HD | 20分 | 65時間 | |
4K | 10分 | 32時間 | |
写真 | 70分 | 230時間 | |
動画・ストーリー | 140分 | 460時間 | |
ライブ | 3時間 | 600時間 | |
Spotify | 6時間 | 1,200時間 |


- 通信量200GBまでなら光回線の中で最安の基本料金
- 従量課金制のためネットを使わない分月額料金が安くなる
- 契約期間がないのでいつでも解約できる
\従量課金制で柔軟に利用できる/
縛りなしの光回線の3つのメリット
ここでは縛りなしの光回線のメリットを紹介していきます。
縛りなしの光回線のメリットは以下の3つです。
- 縛りなしの光回線のメリット
それぞれ詳しく解説します。
解約金が発生しない・いつでも解約できる
縛りなしの光回線は、契約期間がなく解約のタイミング問わず解約金が無料です。
一方で契約期間がある場合、更新月(契約の更新がされる月)以外に解約すると解約金が発生します。
光回線 | タイプ | 契約期間 | 解約金 |
---|---|---|---|
ドコモ光 | 戸建て | 2年 | 5,500円 |
マンション | 4,180円 | ||
auひかり | 戸建て (ずっとギガ得プラン) |
3年 | 4,730円 |
マンション (お得プランA) |
2年 | 2,730円 | |
ソフトバンク光 | 戸建て | 2年 | 5,720円 |
マンション | 4,180円 |

契約期間に縛りのない光回線の場合、いつ解約しても解約金が発生することがないので、短期間契約を希望されている方には特におすすめですよ。
安定した速度で通信できる
縛りなしの光回線は、IPv6(IPoE方式)に対応しており通信速度が安定します。
従来のPPPoE方式によるIPv4接続は、混雑すると通信速度が遅くなるので、通信が集中する夜は通信速度が低下しました。
一方でIPoE方式によるIPv6接続なら、混雑するポイントを避けられ時間帯問わずに安定した速度で利用できます。

車線が少ない一般道路と車線が多い高速道路のようなイメージです。
オンラインゲームや高画質動画の視聴でさらなる高速通信がしたい場合、進化した「v6プラス」も検討してみてください。

縛りなしの光回線とホームルーターやポケット型Wi-Fiの通信速度は以下の表で比較しました。
縛りなしの光回線 | ホームルーター&ポケット型Wi-Fi | ||
---|---|---|---|
回線名 | 平均速度(下り) | 回線名 | 平均速度(下り) |
enひかり | 503.44Mbps | ソフトバンクエアー | 132.32Mbps |
おてがる光 | 444.68Mbps | MONSTER MOBILE | 26.11Mbps |
BB.excite光 Fit | 311.31Mbps | WiMAX ※Speed Wi-Fi DOCK 5G 01 |
153.09Mbps |

基本料金が比較的に安い
契約期間がある光回線より、縛りなしの光回線の方が基本料金は安くなります。
大手3社とおすすめの縛りなし光回線3社で基本料金を比較しました。
回線名 | 戸建て | マンション | |
---|---|---|---|
契約期間なし | enひかり | 4,620円 | 3,520円 |
おてがる光 | 4,708円 | 3,608円 | |
BB.excite光 Fit | 3,520〜5,830円 | 2,640〜5,830円 | |
契約期間あり | ドコモ光 | 5,720円 | 4,400円 |
auひかり | 5,610円 | 4,180円 | |
ソフトバンク光 | 5,720円 | 4,180円 |

戸建てタイプが4,000円台、マンションタイプが3,000円台の基本料金で使える光回線は限られます。
縛りなしの光回線の3つの注意点
縛りなしの光回線を契約する前に3つの注意点を押さえてください。
それぞれ詳しく解説します。
利用しているスマホキャリアによっては契約期間ありの光回線の方が安くなる場合がある
2025年現在では、縛りなしの光回線は大手スマホキャリアとのセット割がありません。
そのため割引対象のプランを使う家族が多いほど、契約期間ありの光回線の方が実質月額料金が安くなります。
セット割を適用したドコモ光と縛りなし光回線3社で実質月額料金を比較しました。
回線名 | セット割 | 戸建て | マンション |
---|---|---|---|
ドコモ光 ※ドコモスマホ利用中の場合 ※一台1,210円の割引) |
なし | 5,720円 | 4,400円 |
1台 | 4,510円 | 3,190円 | |
2台 | 3,000円 | 1,980円 | |
enひかり | 4,620円 | 3,520円 | |
おてがる光 | 4,708円 | 3,608円 | |
BB.excite光 Fit | 3,520〜5,830円 | 2,640〜5,830円 |

一般的に対象プランを使う家族が2人以上なら、大手キャリアのセット割がある回線のほうが実質月額料金がお得です。
キャッシュバックキャンペーンがないところがほとんど
縛りなしの光回線はキャッシュバックキャンペーンがほとんどありません。
キャッシュバックを受け取れるとその分実質料金が安くなるので、キャッシュバックを含んだ実質料金が安いところを選ぶのがベストです。
ただし、キャッシュバックの適用条件が厳しいところもあるので、条件をしっかり確認したうえで申し込むようにしましょう。
窓口 | 内容 |
---|---|
ビッグローブ光 (NEXT) |
キャンペーンの適用条件は8ヵ月以上の継続利用。 期間内の解約や料金不払いによる強制解約となった場合、 キャッシュバック金額を全額請求される。 |
auひかり (NEXT) |
キャンペーンの適用条件は8ヵ月以上の継続利用。 |
So-net光 (公式) |
キャッシュバック受け取りの時期が1年後 |
キャッシュバックを受ける為に複雑な条件がある場合は、直接問い合わせて聞いてみるのが良いでしょう。
また、キャッシュバックは受け取り忘れの恐れもあります。

工事が必要
光回線を新規契約する際は工事が必要です。
- 戸建て…19,800円〜44,000円
- マンション…16,500円〜44,000円
ただし、フレッツ光や光コラボからの乗り換えであれば、工事費が2,200円ほどで済んだり無料になったりするケースがあります。
キャンペーンで工事費が無料になるところもあるので、工事費を含めた実質料金で比較するようにしましょう。
また、マンションにお住まいなら管理会社や大家さんからの許可が必要です。


工事がネックな方は縛りなしのポケット型Wi-Fiもおすすめ
「工事をしたくない……」
「住んでいるマンションで工事ができない……」
という方には縛りなしのポケット型Wi-Fiがおすすめです。
ポケット型Wi-Fiなら工事不要ですし、場所を問わずにインターネットが利用できます。
縛りなしのポケット型Wi-Fiは、使う容量にあわせて選ぶのがおすすめです。
容量 | サービス例 | 1ヶ月で使える時間 |
---|---|---|
20GB | Chat WiFi | LINE電話:1,000時間 YouTube(フルHD):10時間 Spotify:120時間 |
50GB | Chat WiFi | LINE電話:2,500時間 YouTube(フルHD):25時間 Spotify:300時間 |
100GB | それがだいじWi-Fi | LINE電話:5,000時間 YouTube(フルHD):50時間 Spotify:600時間 |
ただし光回線と比較すると通信速度が遅いので、その点は考慮して申し込みましょう。
縛りなしの光回線に関するよくある質問
最後に、縛りなしの光回線に関するよくある質問に答えます。
契約する前にぜひ覚えておきましょう。
縛りなしの光回線にスマホとのセット割引はある?
2025年現在では、ドコモとソフトバンクのセット割が使える縛りなし光回線はありません。
大手キャリアでセット割があるのはau×DTI光のみです。
また、enひかりでは、UQモバイルとahamoユーザー向けにセット割を実施しています。
縛りなしの光回線の注意点は?
縛りなしの光回線の注意点は以下の3つです。
縛りなしの光回線と縛りありの光回線はどっちがお得?
基本的には縛りなしの光回線のほうが基本料金が安くお得ですが、キャンペーンやセット割を駆使すれば、解約金を支払っても契約期間ありの光回線がお得になるケースがあります。
たとえば工事費無料キャンペーンで契約し、キャッシュバックのキャンペーンで乗り換えた場合です。
ただし、途中解約ペナルティがあるキャンペーンが多く、キャッシュバックの申請が必要です。途中で解約したり、キャッシュバックの手続きを忘れてしまうと高くつきます。

通信速度は縛りありの光回線と比べて変わる?
縛りなしの光回線は、大手の光回線と通信速度はほとんど変わりません。
その理由は、縛りなしの光回線でも、大元はNTTフレッツ光の回線を利用していることが多いからです。
まとめ
縛りなしの光回線は通信速度重視で短期契約を希望する方におすすめです。
中でもおすすめの縛りなしの光回線は以下の通りです。
また、縛りなしの光回線のメリットと注意点をしっかり把握してから申し込むようにしましょう。
- 縛りなしの光回線のメリット
スマホキャリアやキャンペーンなどを含めた実質料金を比較して、しっかり自分に合った光回線を選ぶようにしましょう。
参考サイト
総務省
消費者庁
国民生活センター
日本データ通信協会
電気通信事業者協会
電気通信消費者相談センター
電気通信サービス向上推進協議会
一般財団法人 インターネット協会
一般社団法人 無線LANビジネス推進連絡会