アップルからの今年の発売が期待されている「iPhone 17」シリーズでは、有線充電の速度が大幅に向上すると、投資会社のGF Securitiesが報告しています。

報告によれば、iPhone 17、iPhone 17 Air、iPhone 17 Pro、iPhone 17 Pro Maxのすべてのモデルが、最大35Wの有線充電に対応するとのこと。なおChargerLABによれば、現行モデルの「iPhone 16 Pro Max」は最大約30Wの有線充電が可能でした。また、アップルの「140W USB-C電源アダプタ」を使用した際は、最大37Wの充電速度に達しました。
また海外メディアのPhoneArenaは、標準モデルのiPhone 16でも「ベンチマークテストやゲームプレイなどの非常に負荷の高い状況」では最大38W前後で充電される場合があるとしたものの、平常時の充電速度は20W前後だと報告しています。
このことを考えると、iPhone 17シリーズでの有線充電速度の向上は、使用感にそれほど大きく影響しないと言えそうです。また、ワイヤレス充電機能「MagSafe」を利用した時の充電速度が向上するのかも気になるところですね。
Source: MacRumors