デスクがごちゃついて、仕事中に使うものの定位置が決まらない。ヘッドホンの定位置が決まらずに「邪魔だな〜」と感じたり、ドリンクを倒しそうになったり、付箋が迷子になったりと、ヤキモキする日々が続いていました。かといって、限られたデスクスペースを圧迫するのが嫌で、収納棚には手を出せず……。そんな悩みを「サンワダイレクトのクランプ式ホルダー」が解決してくれました。
サンワダイレクトの万能ホルダー
サンワダイレクト 「クランプ式ヘッドホンホルダー」
2980円(税込)
サンワダイレクトには様々な種類のホルダーがありますが、こちらはデスクにクランプで固定するタイプのホルダー。筒状のホルダー以外にも、ヘッドホンやバッグを引っかけられるフックが付いています。カラーはデスクのカラーに合わせやすいホワイト、ブラックの2色展開です。
これ1つで「置き場に困るモノ」を整理できた!
個人的にありがたかったのが、ヘッドホンの居場所ができたこと。デスクの隅に放置しがちだったヘッドホンも、サッと引っかけるだけでOK。手の届く位置にキープしておけるようになりました!
ドリンクホルダーにはお気に入りのタンブラーをイン。倒す心配がないので、パソコン作業中も安心できます。ちなみに、ドリンクホルダーのサイズは一番広い直径が約9センチ。500mlペットボトルや、350ml缶もすっぽり入りました。
また、ドリンクホルダーの後ろにはちょっとした小物置きのスペースがついています。わずかなスペースですが、これが付箋やマスキングテープ、クリップなどを置くのにピッタリ! 必要なものは手元に、デスク上はスッキリ広々。作業への集中力も自然と高まりました。
さまざまな用途で使えるのがありがたい!
さらに、このホルダーのすごいところは「幅広い使い方があるところ」。たとえばドリンクホルダーは、デスク上で迷子になりがちな文房具をいれる「ペン立て」としても活用できます。
そして、フックはヘッドホンだけでなく、毎日使うリュックやバッグを掛けておく場所としても利用可能です。フックの耐荷重は5kgあり、荷物を入れっぱなしでずっしり重いリュックも安心して掛けられるのがうれしいポイント! 机の端にちょこんと設置できるので存在感は控えめ。それでいてその人にあった「定位置」を提供してくれます。
取り付けられる「机の厚み」に注意
キズ防止兼滑り止めシールもついて、クランプはしっかり固定できます。デスクを傷つけにくい、ありがたい設計です。取り付け・取り外しも簡単で、フックの向きや設置場所を変えたいときも手間がかかりませんでした。一点だけ気をつけたいのが、クランプできる机の厚み。公式サイトによると、対応している天板の厚みは約1~4cm。分厚い天板のデスクや特殊な形状のアームには取り付けられない場合があるため、購入前にサイズをチェックしておくことをおすすめします。