公園や河川敷ではピクニックを楽しんでいる人を多く見かけます。きっと、外で食べるごはんも飲み物も一段とおいしく感じるんだろうな~。そこで今回は、「ピクニックに役立つアイテム」を3つピックアップ。軽くて小さいのに、1つ持っていると春のアウトドアできっと重宝しますよ。
出先でのゴミをまとめられる「ダストポーチ」
3COINS 「使い捨てダストポーチ20枚入」
330円(税込)
外出中に鼻をかんだり、お菓子の包み紙が出たりしたときって、そのゴミの扱いに困りませんか? そんなときに出合ったのが、3COINSの「使い捨てダストポーチ」。紙素材でできているから、ポーチごとゴミ箱に捨てられるんです。20枚入りの内訳は、「アイボリー 小サイズ」が5枚、「ベージュ 小サイズ」が5枚、「アイボリー 大サイズ」が5枚、「ベージュ 大サイズ」が5枚」となっています。
口にジップが付いているのでしっかりと閉じられて、マチつきだから見た目よりもたっぷり入るサイズ感。CPPコーティングがされているため、内側はツルっとした触り心地です。少しだけなら濡れてしまったゴミも入れやすいように感じましたよ。
これまでは、小さめのビニール袋をゴミを入れる用に持ち歩いていたのですが、それだと見栄えが悪かったり、カバンの中で袋が邪魔になったりしていました。ですが、このダストポーチは袋自体が薄くて、デザインもシンプル。出先でのストレスが減ったのを感じています。使い終わったらポーチのまま(必要に応じて分別しましょう)捨てればよいので、お手入れが不要なのも助かりますね。2025年4月20日現在、オンラインストアでは在庫切れですが、店頭で手に入る店舗がいくつかあります。公式サイトから在庫を確認できるので、ぜひ活用してみてくださいね。
あらゆるアウトドアで活躍するコンパクトな「カップ」
Wildo(ウィルドゥ)「FOLD-A-CUP(フォールダーカップ)」
770円(税込)※Amazon価格
1gでも荷物を軽くしたいアウトドアにもってこいなのが、スウェーデン発の機能的なカトラリーブランドWildoの「FOLD-A-CUP」。軽量かつコンパクトな樹脂製のコップです。TPE(熱可塑性エラストマー)というゴムのような弾力性のある素材を使用しているため、手で簡単に折りたたむことが可能!
折りたたむと、コップの状態の約半分のサイズ【9.4cm×7.2cm×2.9cm(折り畳み時)】に変身。重量もわずか25gと超軽量です。それでいて耐熱温度は約120度までと丈夫なつくり。あたたかい飲み物をいれるのには十分な耐熱性です。
一見掴みにくそうに見える取っ手ですが、持ってみると意外としっかりしています。また、においがつきにくく、さっと水で洗いやすいのも気に入っているポイントです。
アウトドアでもおしりが快適な「座布団」
mont・bell(モンベル)「タタミパッド ミニ」
2420円(税込)
モンベルの「タタミパッド ミニ」は、折りたたむと13×7.5×4cmと、とてもコンパクトに持ち運べるパッド(座布団)。商品情報に「荒地用」とあるのは、地面の形状を遮断してくれるからなんです。
性質の異なる2種類の薄いフォームを重ねることで、厚さ0.5cmながら、畳のような適度な硬さと柔らかさが両立されています。
裏面には、不整地での突き上げを軽減する硬質ボードを内蔵。表面にはクッション性を確保するポリエチレンフォームが入っていて、荒地の凸凹の地面で使うと、真価が発揮されます。
広げたときのサイズは26×32×0.5cm。パッドが8つのパーツに分かれていることで、パットの繋ぎ目が、地面の傾斜や凹凸を巧みに吸収してくれます。これなら屋外ランチにも、ピクニックにも、そしてアウトドアにも活躍してくれること間違いなしです。