SHOPPING
2025/5/14 16:15

ランチに「ゆで卵」を持っていきたいなら、セリアのこのセットが欠かせない

夏に向けたダイエットの一環で、ランチに栄養価が高くてヘルシーな「ゆで卵」を食べるようにしている筆者。でも、毎日アルミホイルやラップに包んで持って行くのはどうも無駄が多い気がするんですよね。もっとスマートに持ち運べたらいいのに……。

 

「ゆで卵」の持ち運びに最適なケース

セリア「エッグケース」
110円(税込)

そんな悩みを解決してくれたのが、セリアで見つけた「エッグケース」。なんと卵の持ち運びに特化した専用ケースです。

 

卵のサイズは「M」「L」どちらでもOK。一番のお気に入りポイントは、2個だけ収まるこのコンパクトなサイズ感。キャンプグッズで4個や6個収納できるタイプはよく目にしますが、1人分のお弁当には少し多すぎるんですよね。その点、このケースなら無駄に大きくないので、ランチバッグの隙間にもすっきり収まります。

 

また、ケース自体は頑丈なプラスチック製で、多少の衝撃でも中の卵をしっかり守ってくれるのもポイント。筆者は主に「ゆで卵」を持ち運ぶのに使っているので、割れたとしても支障はありませんが、やっぱり無傷のまま持ち運べると気持ちがいいです。

 

スパイスボトルも収まりよし

セリア「卵型スパイスボトル」
110円(税込)

 

「2個だとちょっと多いかな」という方には、同じくセリアで販売されている「卵型スパイスボトル」も一緒に使うのがオススメ。塩や胡椒などのスパイスを小分けにして持ち運ぶのにぴったりなのですが、実はエッグケースにピッタリ収まるんです!

 

この収まりのよさ、めっちゃかわいくないですか? これを持ち運ぶのが楽しみで、ランチのゆで卵は2個から1個に減らしました(笑))。

 

ソロキャンプでも活躍!

2個という絶妙なサイズは、ソロのキャンプや登山に生卵を持っていきたいときにだってもってこい。筆者は今のところ、持ち歩いて割れたことはありません。ただ、完全に密閉されるわけではないので、万が一割れてしまった場合に備えて、ビニール袋やジップロックにケースごと入れておくとより安心かも。

 

卵を少し持ち運びたいときにピッタリのセリアのエッグケースと卵型スパイスボトル。ランチにゆで卵を持っていくのが、ちょっと楽しくなりますよ。

※価格および在庫状況は表示された05月14日06時のものであり、変更される場合があります。本商品の購入においては、購入の時点で表示されている価格および在庫状況に関する情報が適用されます。この記事のリンクを経由して製品を購入すると、アフィリエイト契約により編集部、制作者が一定割合の利益を得ます。
楽天