SHOPPING
2025/5/15 16:30

無印良品の新作「虫対策アイテム」がすごい! 置いておくだけで蚊もダニも花粉も対策できるんだ

気温が上がり、虫が活発になる季節が近づいてきました。今年の虫対策はどうしようかな〜と調べていたところ、無印良品の新作で気になるモノを発見。発売と同時に早速ゲットしてきました!

 

無印良品の新作「虫対策アイテム」

無印良品 「中身が選べる ルームガード・本体」
1690円(税込)

無印良品の新商品情報を見て、発売前から注目していたのが「中身が選べる ルームガード・本体」。片手で持てるコンパクトなサイズ感で、コロンとした可愛らしい見た目をしています。一見すると虫対策アイテムには見えないデザインですが、実はかなりの実力派なんです。

 

その理由は、製造元があの「アース製薬」だから! 殺虫剤などで有名なアース製薬が作っているので、安心&信頼感が抜群。さらに、無印良品らしい真っ白な筐体デザインのおかげで、生活感を出さずに部屋に置いておけるのがうれしいポイントです。

 

中身を選べるから1年中使えるんです

無印良品 「蚊用 ルームガード・リフィル」
1290円(税込)
無印良品 「ダニ用 ルームガード・リフィル」
1290円

このアイテムの最大の魅力は、シーンや対策したい虫に応じて中身を変更できるところにあります。蚊用、ダニ用、花粉・ハウスダスト用と、執筆時点では3種類のリフィルがあり、中身を入れ替えるだけで目的に合わせた対策ができるんです。

たとえば玄関に本体を設置し、春と秋は花粉、夏は蚊、冬は寝室に移してダニ対策……と、1年を通して活躍してくれます。

 

コードの長さは約80cmとやや短めなので、近くに電源がないと使えないという弱点はありますが、裏を返せば、電源さえ確保できればどこにでも簡単に移動・設置OK。虫対策のアイテムって、その都度買い揃えるイメージがありましたが、これならリフィル(シンプルなデザイン!)を揃えておくだけでいいので、いろいろな面で手軽で助かりますね!

 

リフィルの交換も手軽にできたよ

リフィルの交換や本体の操作もかなりシンプルで、1度使えば迷うことなくできました。ますはリフィルのキャップを外します。こちらのキャップはリフィルを保管するときに使うので、失くさないように注意しましょう。

 

本体上部にリフィルをセットしたら、上と下を固定します。

 

くるっと捻って、LOCKになっていることを確認したら準備完了です。

 

あとはコンセントに差して、スイッチを入れるだけ。本体トップにある蒸散口から超マイクロ粒子が広がり、効果を発揮してくれます。

 

これからの時期に欠かせない蚊用の場合、空間に揮散した成分が侵入をブロックし、さらにすでに空間内にいる蚊に対しては退治する効果が期待できるのだそう。1日12時間の使用で約4か月使用できるので、節約することなくたっぷりと使っていきたいと思います。

※価格および在庫状況は表示された05月14日12時のものであり、変更される場合があります。本商品の購入においては、購入の時点で表示されている価格および在庫状況に関する情報が適用されます。この記事のリンクを経由して製品を購入すると、アフィリエイト契約により編集部、制作者が一定割合の利益を得ます。
楽天