スポーツのライブストリーミングサービス「DAZN(ダ・ゾーン)」を提供するPerform Groupは、NTTドコモと協力した「DAZN for docomo」を2月15日から提供します。
従来提供されている「DAZN」のサービスと異なるのは料金。通常、DAZNの利用料金は月額1750円ですが、NTTドコモのユーザーであれば月額980円でサービスが利用可能になります。また、dTVをセットで利用する場合には、月額料金の合計から200円が割引され、月額1280円で「DAZN for docomo」と「dTV」の両方を楽しめるとのこと(いずれも税抜)。支払いにはキャリア決済も利用可能です。
「DAZN for docomo」では、国内外で130以上のリーグ、年間6000試合以上の主要スポーツ映像を視聴できます。例えば、サッカーではJリーグの全試合、ブンデスリーガ全試合、セリエAなど。野球では、広島東洋カープ、横浜DaNAベイスターズ、MLBなど。バレーボールはVリーグ、またF1などのモータースポーツも見られるなど、コンテンツは多岐に渡ります。
NTTドコモの吉澤社長は、「現在スポーツ観戦の主流はテレビかスタジアムであり、前者は放送の時間が決まっていて、後者は決められた場所に足を運ばなければいけない。これからはライブでもオンデマンドでも、いままでのテレビ中継に加えていつでもどこでも楽しめるようになる」とスポーツを応援するドコモの姿勢をアピール。またスマホから違う視点で試合を見たり、VRを利用して選手の視点を楽しめたり、とスタジアムにいる人向けのコンテンツが将来的には出てくるかもしれないと述べました。
DAZN for docomoはマルチデバイスに対応
ドコモユーザーがDAZNを視聴する場合は指定の手順が必要です。「dメニュー」のトップ、NTTドコモのホームページから「DAZN for docomo」にアクセスし、dアカウントで認証します。
視聴はマルチデバイスに対応。スマホをはじめ、タブレット、パソコン、一部のテレビなどで楽しめます。もちろん、非対応のテレビでも、Chromecastなどのデバイスを活用すれば大画面で視聴可能。1つのアカウントで最大6つまでのデバイスで利用でき、2つのデバイスまでなら同時視聴できます。
実際の画面では、試合の模様をライブ動画で視聴方法できる「ライブ視聴」や、試合の途中でも最初から視聴できる「見逃し配信」、ハイライト動画を短時間で視聴できる「ハイライト視聴」などのスタイルを選択できます。
発表会後に設けられたトークセッションには、現役スポーツ選手を含む7人が登壇。
村井氏はDAZNの魅力について、「Jリーグでは9つのカメラをピッチに入れるので、細かいテクニックや選手の表情を非常に近いところから抜いていくようなカメラワークが楽しめる」と語りました。また、「電車の中でプレビュー版の番組を観られる。ハーフタイムにも前半のダイジェストをスタジアムにいながら観られる。終わったら居酒屋でいっぱい飲みながら振り返りのダイジェストを観られる。1日中Jリーグに触れていられるようになる。そんな中継になるのだろうと思います」とのこと。
好きなチームの大事な試合を、お手頃価格で、いつでもどこでも視聴できる「DAZN for docomo」。多くのスポーツファンにとって、嬉しいサービスとなるのではないでしょうか。