撮り鉄、乗り鉄、収拾鉄……。様々な種類がいる鉄道マニアに、近年新しく、“食べ鉄”というジャンルが加わりました。それはズバリ、おいしい料理を食べるために鉄道に乗る人たちのこと。ここではそんな食べ鉄垂涎の、グルメ列車を紹介します。
【その1】
気鋭のシェフが手がける渾身のフルコースを列車内で味わう
西武鉄道
西武 旅するレストラン「52席の至福」
ブランチ1万円、ディナー1万5000円
池袋・西武新宿〜西武秩父間を結ぶ臨時電車。午前中に都心を出発して秩父へ向かうブランチコースと、夕方秩父を出発して都心に向かうディナーコースがあります。土日祝日を中心に年間100日程度運行。予約は公式ウェブサイトから。
わずか52人のためだけに都心と秩父を結ぶ特別列車
日が傾きかけた西武秩父駅に、見慣れぬ列車が停まっています。西武鉄道が運行する「52席の至福」。昨年4月から運行を開始し、いまだ予約が困難な人気列車です。
スタッフに導かれて車内に乗り込むと、まずはウェルカムドリンクのおもてなし。車窓の緑に目を奪われていると、本格レストランのような趣向を凝らした料理が運ばれてきました。思わずここが列車内であることを忘れてしまいそう。居心地の良い座席に身を委ね、ふとホームに目をやると、手を振る駅員の姿。見慣れた駅も、この列車に乗れば魔法がかかります。
やがて都会のきらめきが、2時間半の旅の終わりを告げます。日常をエスケープする小旅行。たった52人のみの特権を堪能できます。
秩父生まれのウイスキー。「52年の至福」プライベートボトル(1200円)
ライター澄田の試食インプレ!3人の若手シェフが織り成す珠玉の料理に舌鼓
この日は和洋中で活躍する3人の若手シェフによる創作料理。和洋中をひと皿に盛り込んだ前菜をはじめ、ジャンルを超えた味覚のコラボレーションが新鮮で刺激的でした。
「52席の至福」のココがラグジュアリー
ただ食事をとるだけじゃない。列車の旅を特別なものにする、52席の至福のこだわりをチェック。
(1)秩父の四季を表現する隈 研吾氏のデザイン
車両の外装、内装デザインは隈 研吾氏が担当。外装は秩父の四季を表します。内装は沿線の伝統工芸品や材木、和紙などを用い、渓谷など秩父の自然をイメージしました。
(2)美食を引き立たせる生演奏のおもてなし
特別な時間を彩るのは生演奏。クラリネットのデュオが耳馴染んだ曲を奏でると、車内は一気に和やかな空気に包まれる。食事をより一層おいしく引き立てる。
(3)実力派シェフによる見た目も美しい料理
料理は3か月ごとに監修シェフを変え、様々なテーマで提供されます。埼玉県の食材をテーマにしたり、著名なシェフたちのコラボがあったりと目が離せません。
【その2】
美しき日本を駆け抜ける夢のクルーズトレイン
JR東日本
TRAIN SUITE 四季島
5月1日デビューのクルーズトレイン。旬の素材を使った料理が楽しめるダイニングや、木漏れ日のような日差しを感じるラウンジ、檜風呂を備えた四季島スイートなどこれまでにない列車で、1~3泊の旅を楽しめます。
↑1泊から3泊まで多彩なコースを用意。各地で地元の文化に触れるプログラムも開催しています。
【その3】
有名料亭が手がける食を通じて丹後の歴史を訪ねる
京都丹後鉄道
丹後くろまつ号
7500円~
福知山〜天橋立、天橋立〜豊岡、豊岡〜西舞鶴を、金、土、日、祝日に運行する特別列車。有名料亭が手がける懐石を楽しめる「雅」コースと、名門ホテルの創作料理を味わう「楽」コース、手軽に楽しめるライブラリーコースがあります。
禁教令時代に誇り高く生きた細川ガラシャが食したとされる料理を現代風にアレンジ
【その4】
食とスローライフを満喫する九州西海岸の旅
肥薩おれんじ鉄道
観光列車「おれんじ食堂」
朝食9500円、スペシャルランチ2万1000円ほか
熊本県の新八代から鹿児島県の川内まで、沿線の旬の食材を使った料理を味わいながら九州西海岸を走る観光列車。金、土、日、祝日に運行し、約2時間の朝食コース、4時間のスペシャルランチやディナーコースを用意します。
旬の食材を使った料理はレストランから出発直前にデリバリー。地ビールや焼酎と共に。