面倒な家事のイライラをできるだけコストをかけずに解消したいなら、100円ショップ・ダイソーに注目です。同店の最新ラク家事グッズを家事研究家が実際に使用し、ストレスフリー度をチェックしました!
自分に合ったアイテム選びで家事もコストも効率化!
100円ショップは、家事のストレスを一掃してくれるアイデア商品の宝庫。1個108円と安価で、気軽に試せるのが魅力です。とはいえ、ズラリと並ぶ商品群から本当に役立つ品を見つけるのは至難の業。家事研究家の高橋ゆきさんは、失敗しないモノ選びには、3つの点に注目すべきと語ります。
「まずオススメしたいのが、商品を実際に手で持ってみること。“持ちやすさ”を満たす商品であれば長時間使っても疲れにくく、快適に使えるはずです」(高橋さん)
また、“収納のしやすさ”も重視すべきとアドバイスしてくれました。
「コンパクトに収納できるか、自宅の収納スペースに合うサイズかなども、購入前に確認しておきましょう。収納のしやすさは、取り出しやすさだけでなく、掃除のしやすさにも直結するんです。最後にチェックしたいのが“ストレスフリー度”。これまで手の届かなかった汚れが簡単に取れるなど、家事のイライラを解消してくれるとピンときたら絶対に“買い”。この3点を検討すると買い物の失敗が減りますよ!」(高橋さん)
【その1】
パッケージを密封し食材の鮮度をキープ!
イージーシーラー
食べ残したスナック菓子や乾物・調味料の保存に最適なシーラー。本体先端の発熱部分で袋の口をはさみ密封すると、食材を湿気らせずに保存できます。アルミ製やビニール製の袋に対応。単3形乾電池(別売)2本で駆動します。
「輪ゴムが見当たらないときなどに、一家に一台あるととっても便利。ポリエチレンやアルミなど様々な材質に対応しているのもうれしい!」(高橋さん)
【その2】
見て見ぬふりをしていた汚れを一気に水で流す!
ペットボトルでおそうじワイドブラシ
隙間用ブラシ。ペットボトルの飲み口に装着し、水で汚れを流しながらサッシやクルマを掃除できます。耐熱温度は80℃と高めなので、しつこい汚れにはお湯を入れて使うとより効果的です。
「隅の汚れを、ブラシ+水のダブルパワーでサッと落とせます。スポンジなど、ヘッドの種類も選べるので場所や材質に合わせて使い分けを!」(高橋さん)
【その3】
ワンプッシュで洗剤を注ぎ足せる台所用ブラシ
Push Washキッチンブラシ
洗剤用のディスペンサーを備えたブラシ。本体上部を軽く押すだけで、ブラシの隙間から洗剤を注ぎ足せます。食器類を洗うときはもちろん、シャツの襟や袖口などの汚れを落としたいときにも便利です。
「いちいち洗剤を手に取る必要がなく、時短効果アリ。ただし、洗剤は下向きに出るので、タイル壁の掃除には不向きかも」(高橋さん)
【その4】
軽くなでるだけで皮がむける調理用手袋
ピーラーグローブ
手が水に濡れにくい塩化ビニル樹脂製の調理用手袋。指先や手のひら部分に細かい凹凸を施し、野菜や魚の表面をこするだけで皮・ウロコを除去できます。左手用グローブも用意しました。
「皮をむく部分の面積や形に応じて、指先や手のひらを使い直感的に皮がむけます。ごぼうやじゃがいもの皮が、あっという間にむけますよ」(高橋さん)
【その5】
粉ものが飛び散るストレスを一気に解消!
袋キャップ 計量付き
調味料の袋専用計量キャップ。開封した小麦粉やパン粉などの袋に取り付けるだけで封ができ、粉が舞ってキッチンが汚れるのを防ぎます。キャップ部分は大さじ1杯分の目盛り付きなので、計量も簡単です。
「粉が飛び散らず、周りが汚れにくい画期的な商品。保管時に粉がこぼれてしまうこともないので、掃除の手間やイライラも同時に解消できます!」(高橋さん)
【その6】
消しゴム感覚でしつこい汚れをこすり落とす
汚れ落とし消しゴム
鍋やフライパンの焦げ付きを、こすって落とせるアイテム。斜めにカットされているので、細かい部分の汚れも落としやすいです。使用後は削りカスが出るので乾いた布で汚れと一緒に拭いましょう。
「鍋のほか、インターホンや白物家電のお手入れにも最適。手アカなど、油分が残った部分の掃除にオススメです!」(高橋さん)
【その7】
“チン”して拭くだけのレンジ用掃除セット
電子レンジ洗浄剤
スポンジと洗浄液入りの掃除セット。洗浄液を含ませたスポンジをレンジで1分加熱すると、庫内に洗浄液が充満して汚れが落としやすくなります。オレンジオイル配合で肌にもやさしいです。
「スポンジは、庫内の汚れを拭うのにも使えて便利。オレンジオイルが油汚れを落として、香りも爽やか!」(高橋さん)
【その8】
洗剤いらずで細部の水アカや汚れを落とす!
ピカ磨き メラミン スティック取替用4枚付
水だけで汚れを落とせるメラミン樹脂製のハンディスポンジ。スティック状の持ち手付きなので、蛇口の隙間など細かい部分の汚れを落としやすいです。ガラス、陶磁器、タイル、ホーロー、ステンレスの汚れに対応します。
「コンパクトな設計で、強く握っても疲れにくいのが良いですね。取り替え用のスポンジが4枚も付いていておトク。装着も簡単ですよ」(高橋さん)
【その9】
自立して場所を取らない隙間用小型ブラシ
ゆらゆらスキマブラシ
手のひらサイズの掃除用ブラシ。ブラシ部分は歯ブラシほどの大きさで、細かい部分の汚れを落とすのに最適です。持ち手は丸みを帯びた形状を採用。置くだけで自立し、収納場所に困りません。
「ゴムパッキンやタイルの目地、保存用コンテナのフタに付いた汚れ落としに最適。ポンと置くだけで自立するのも◎」(高橋さん)
【その10】
キッチンを汚さずに魚のウロコを除去!
ケース付うろこ取り(ナイフ付)
ケース付きで飛び散りにくい魚のウロコ取り器。魚の尾から頭に向けてなぞるだけで、簡単にウロコが取れます。柄の部分には小型ナイフを内蔵し、魚のはらわたを取ることも可能です。
「ケースに溜まったウロコは水洗いで流せるのでお手入れがラク! ただし魚の大きさや形によっては使いづらいことも」(高橋さん)
【解説してくれた人】
家事研究家
高橋ゆきさん
家事代行会社ベアーズ副社長。「楽ラクキレイに」をテーマに、暮らしを向上させるアイデアを発信中。
●掲載商品はすべて108円です。商品情報は2017年5月時点のものです。予告なく変更されたり、店舗によっては取り扱いがなかったりする場合もあります。また、完売により在庫がなくなる可能性もあります。