エンタメ
2016/3/12 11:25

最近料理してる? 思わずキッチンに立ちたくなるドキュメンタリ― 「Cooked: 人間は料理をする」


「Cooked: 人間は料理をする」予告編 – Netflix [HD]

 

「Cooked: 人間は料理をする」は、タイトル通り、人が料理することについて、火、水、空気、大地の4つの視点から追ったNetflixオリジナルのドキュメンタリー。

 

調理するという行為が、どれだけ豊かなものを内包しているか教えてくれるので、見終わったあとは思わずキッチンに立ちたくなります。

人類の進化のポイントは“咀嚼”にあった

食材を生のままではなく、料理して食べる唯一の生物、人間。なぜ人類だけがこれほどまで進化したのでしょう?

 

ポイントは「咀嚼」の回数。生の食材はとにかく噛まなくては消化できないため、類人猿は起きている時間の半分も咀嚼に費やさなくてはいけないとか。ホモ・エレクトスが料理を覚え、咀嚼の必要性が減ったことで口や歯が小さくなり、エネルギーも脳にまわりサイズが大きく……と、現人類への大きな進化に至ったそうです。

さまざまな調理法を生み出し人類の食生活は豊かになった

本編では、オーストラリア・アボリジニの野焼き猟、インドの家庭で作られている煮込み料理、サワードゥ(乳酸菌と酵母で作る昔ながらのパン種)で焼いたパン、ペルーのチョコレート、修道院でシスターが木桶を使って手作りするチーズなど、古来から伝わる調理法の大切さをわかりやすく美しく紹介してくれます。

 

そもそもチョコレートが発酵食品だなんて知らなかったですよ! 採取されたばかりのカカオ豆は、種とその周囲が粘液に包まれていて、まるで真っ白な納豆みたいなんですね。それを集め、空気を遮断した状態で置いておくとどんどん白から茶色に変色して、我々の知ってるチョコレートの原料になるんです。それをちゃんと見せてくれるドキュメンタリーってやっぱすごい!

 

調理方法の中でも一番シンプルなのは焼くこと。加熱による化学変化で旨味が増し、組織も壊れるので生よりぐんと食べやすくなります。「料理が人類を進化させた」説をとなえる霊長類学者のランガム博士は「山火事のあと、焼け死んだ動物の肉は生より美味しかったはず」とのこと。なるほど!

 

そして、人類は約1万年前に土器を発明し、水で煮込むことを始めました 肉と野菜など、違った種類のものを一緒に調理できるので、さらに合理的に栄養を摂れるように。

 

さらに、腐敗を”発酵”としてコントロールできるようになり、ますます人類の食生活は豊かに!……なったはずだったのですが、戦争などを経て、料理が産業と結びついてしまったため、現代ではむしろマイナス面があらわになってしまっています。

 

もともとは戦場食として開発され、利ざやが多くてオイシイ加工食品を一般人に売るべく、「調理=重労働」というイメージを広めてまんまと定着させてしまった食品産業。いまやアメリカ人の平均調理時間は27分/日だとか、1965年は60分だったのに……。いつでもどこでも気軽にファストフードが手に入る今、料理はもう食べることとは切り離されてしまったのです。

料理を楽しめば、食生活の質も上がる

料理をしなくなってもう1つ心配なのは質。安定供給のための添加物はもちろん、万人受けする味にするため塩分・脂肪・糖分が多く入っているのも加工食品の困ったところです。塩と糖と脂肪はドーパミンを分泌させ、炭水化物は血糖値を上げるので体に良いわけありません。

 

確かに、番組によれば1980以降、アメリカの農産物の値段は40%も上がったのに、炭酸飲料は-7%と、金銭的にも手作りはしづらい状況になっています。日本も似たようなものでしょう。

 

さて、どうすれば我々は料理をするようになるのでしょうか?番組ホストで作家のマイケル・ポーランは、自らの手でパンをこねながら、ビールを醸造しながら、視聴者に語りかけます。「じゃあ、料理を義務でするものではなく、”楽しみ”にしようじゃないか」と。そしてとにかく「週1回でいいから、キッチンに立つ機会を増やそう」とも。

料理を楽しむには“道具”から

楽しみといえば、私も15cmくらいの小さめのスキレット(鋳物のフライパン)を2個手に入れてからワクワクする事が増えました。

001

 

市販のホットケーキミックスに卵と豆乳を加え、あらかじめ熱しておいたスキレットの厚さいっぱいまで流し入れ、もう1個でフタをし弱火で数分、適当に火を止めて余熱でさらに数分。ひっくり返して焼く→余熱を繰り返すと、極厚でフカフカのホットケーキができるのです。思わずインスタグラムにあげてしまうほど(笑)アガリますよー!

002

楽しくするのは「まず道具から」はおすすめです!

 

食べることの大切さはよく説かれるけれど、料理することの重要さはあまり認識していなかったかも。そんな意味でも、目からウロコの本編です。

 

 

Netflixの無料体験の仕方はこちら!
VODサービスの比較記事はこちら!
Netflixの無料体験はこちら

 

文/上杉久代:イラストレーターなどとして活躍。最近の日本エンタメ界には山城新伍成分が足りないのではないかと危機感を抱いている中年女子。