AV
オーディオ
2017/10/6 21:00

「美しすぎるスピーカー」は音質も良いのか? Bluetoothスピーカー4製品をプロが試聴して評価してみた

ホームユース向けのBluetoothスピーカーは、サウンドもデザインも個性的な製品が多く登場しています。ここでは、特に尖った設計コンセプトを持つ4モデルをピックアップ。オーディオとインテリア、それぞれのプロがレビューしました。

 

【デザインをチェックした人】

スタイリスト

佐々木 誠さん

本誌をはじめ、モノ&ファッション誌で活躍。インテリアの造詣が深く、スピーカーのデザイン性にも興味アリ。

 

【サウンドをチェックした人】

AV評論家

野村ケンジさん

数多くのオーディオ機器を視聴し、的確な分析と評論には定評がある。BTスピーカーのサウンドもこだわる。

 

使用シーンと設置場所をイメージして購入すべし

屋内で使用するタイプのBTスピーカーは、個性的なデザインの製品が増えています。スタイリストの佐々木 誠さんは、「使用シーン」をイメージすることがモデル選びの際には重要だと言います。

 

「この手のスピーカーは、使用シーンにメーカーの明確な意図があるものが多いです。リビングの床に設置するのか、書斎のデスクに置くのか……それを踏まえたうえでインテリアに落とし込むことを考えるのがベターでしょう」

 

一方で、AV評論家の野村ケンジさんは次のように語ります。

 

「デザイン重視のBTスピーカーも音質の水準は向上し、どれを選んでも大きな失敗はありません。ただ、耳に音が届きやすくするには、設置場所が重要。小型モデルを検討する際は目の高さに近い位置への設置が理想です。棚などの上にスペースを確保しましょう」

 

【その1】

10個のスピーカーが大音量を響かせる

20170905_suzuki_2

パナソニック
SC-UA7
実売予想価格7万8690円

六角柱型のデザインが特徴。前方3面に配置した中高域部のスピーカーにより、室内の隅々まで音が広がります。音楽に合わせて「BGM」「シネマ」など7つのモードで音質を調整可能。USB端子を備え、メモリ内の曲を再生できます。●実用最大出力:1100W●スピーカー数:10●消費電力:180W●再生周波数帯域:非公開●スピーカーユニット:16㎝スーパーウーファー×2ほか●サイズ/質量:W260×H744×D295mm/約14kg

 

使用イメージ

20170905_suzuki_1

サウンドが前方180°に広がり、部屋全体に届きます。大型だがリビングの端に置けば邪魔にならず、インテリアとしての存在感も十分です。

 

【デザインのポイント】

20170905_suzuki_3

個性的な六角形のフォルムは、剛性を高め、再生時の共振も抑えます。操作ボタンが天面に集中し、シンプルに操作できるのが機能的です。

 

【サウンドのポイント】

20170905_suzuki_4

88㎝ミッドレンジウーファーなど、10個のスピーカーで迫力ある音を実現。スーパーウーファーを対面式の配置にして振動を抑え、クリアな低音に。

 

広いリビングでも良音を楽しめる

デザイン評価:A 斬新なフォルムはリビングのシンボルに

「シンプルなトーンブラックで、どんなテイストの部屋にもマッチするはずです。一見スピーカーに見えないフォルムは斬新で、リビングのシンボルにもなりますね」(佐々木さん)

 

サウンド評価:A+ スピーカー配置の工夫で部屋のどこでも良い音に

「六角柱ボディと大音量ボックスの低音スピーカーにより、迫力がありながらもクリアな低域。スピーカーは様々な角度で配置され、部屋のどこでも良音を楽しめます」(野村さん)

 

【その2】

クラシックなデザインから勢いのあるサウンドを鳴らす

20170905_suzuki_5

フェンダー
MONTEREY
実売価格4万8373

同社の定番ギターアンプをイメージしたデザインが特徴。ウーファーとツイーターを各2基内蔵し、幅広い音域でクリアなサウンドを実現します。背面に配置された「SHAPE」スイッチを押して、ベースの音を強調することも可能です。●実用最大出力:120W●スピーカー数:4●消費電力:非公開●再生周波数帯域:20Hz~20KHz●スピーカーユニット:ウーファー×2、ツイーター×2 ●サイズ/質量:W340×H242×D132㎜/約6.8㎏

 

使用イメージ

20170905_suzuki_8

本棚にもスッポリ収まる、コンパクトでスッキリしたボディ。クラシックテイストのデザインに、往年のギターファンなら必ず目を奪われます。

 

【デザインのポイント】

20170905_suzuki_7

前面のロゴやグリルはもちろんのこと、操作部のつまみなどもアンプのデザインを再現。細部までこだわりを感じられる設計です。

 

【サウンドのポイント】

20170905_suzuki_6

RCAやステレオミニの入力端子を備え、有線接続での再生も手軽に楽しめます。Bluetoothは高音質なコーデックのaptXに対応。

 

力強い音とコンパクト設計が◎

デザイン評価:A+ クラシカルデザインでカフェ風の部屋と好相性

「シンプルでクラシカルなデザインは、最近流行しているカフェ風な雰囲気の部屋と相性が抜群です。ウッドの棚や本棚に収めると、インテリアのアクセントになって映えますよ」(佐々木さん)

 

サウンド評価:A せり出してくるような勢いのあるサウンド

「ギターアンプのような外観の通り、パワフルで勢いのあるサウンド。楽器だけでなく、ボーカルもグイグイと前にせり出してくるような、熱気あふれる音を楽しめます」(野村さん)

 

【その3】

手作りのガラス細工が光り輝いて音を演出

20170905_suzuki_12

HARIO
OTOHIKARI
実売価格1万9440円

ガラス陶器を扱うメーカーならではの、繊細な細工が目を引きます。スピーカー部分にLEDライトを内蔵し、音楽と照明を同時に楽しめるのが魅力。ライトは音声を再生しなくても点灯可能で、スタンド照明として使えます。●実用最大出力:3W●スピーカー数:2●消費電力:5W●再生周波数帯域:非公開●スピーカーユニット:非公開●サイズ/質量:W136×H500×D136mm/約650g

 

【使用イメージ】

20170905_suzuki_9

設置スペースが小さいため、狭い棚やデスクにも置けます。部屋の照明を消せば、幻想的な光で空間を演出してくれます。

 

【デザインのポイント】

20170905_suzuki_13

ガラスツリーは職人がひとつずつ丁寧に手作り。スピーカーが発するLEDの光が枝に反射してきらめきます。5Wながら明るさもかなりのものです。

 

【サウンドのポイント】

20170905_suzuki_14

スピーカーはガラスと完全に分離した土台部分に設置。エンクロージャーに同社のコーヒードリッパーのデザインを用いた点がユニークです。

 

音と光の演出は唯一無二

デザイン評価:S 大人の時間を演出できそう

「まさにオブジェのようなデザインで、ダイニングテーブルに置けば大人のブレイクタイムを演出。同社のコーヒードリッパーをデザインとして巧みに組み込んだ点もクールです」(佐々木さん)

 

サウンド評価:B+ LEDライトを含めたサウンド演出は個性的

「音質はそこそこですが、ガラスの木に輝くLEDライトも含めての演出は唯一無二。BTだけでなく、3.5mmステレオミニ端子に有線接続して高音質を楽しめるのもポイントです」(野村さん)

 

【その4】

光る球体スピーカーが宙に浮く!

20170905_suzuki_17

KEN LLP
LEVI SOUND
実売価格1万5980円

先進のリニアテクノロジーにより、台座の上を球体ユニットが浮遊・回転しながら音を鳴らすスピーカー。球体スピーカー単体での使用も可能で、ハンズフリー通話にも対応します。スピーカーと台座にそれぞれLEDライトを搭載。●実用最大出力:3W●スピーカー数:1●消費電力:5W●再生周波数帯域:40Hz~20kHz●スピーカーユニット:フルレンジ×1 ●サイズ/質量:W150×H50×D150mm(台座)・W78×H78×D78mm(スピーカー)/約1056g(合計)

 

【使用イメージ】

20170905_suzuki_18

球状スピーカーは浮遊しながらバランスを保ち、自動でゆっくりと回転。オブジェとして、リラックス空間を演出します。

 

【デザインのポイント】

20170905_suzuki_15

スピーカーの底面には強力なネオジウムマグネットを搭載し、金属に近づければ瞬時に接着。台座から外して使うと設置性抜群です。

 

【サウンドのポイント】

20170905_suzuki_16

球状スピーカーには2か所の広い開口部があり、そこから全方位的に音が広がります。回転することで、広がりのある音を楽しめます。

 

単体で使える球体ユニットが魅力的

デザイン評価:A ガジェット好きにはたまらない仕様

「近未来デザインでガジェット好きにはたまりません。書斎で音と光をゆったりと楽しむのがオススメ。球体スピーカーのみで使えるのも、デザインコンセプトとして魅力です」(佐々木さん)

 

サウンド評価:B+ 浮遊が振動を減らしクリアなサウンドに

「コンパクトな球体ユニットにフルレンジスピーカーを内蔵し、このサイズとしては及第点の音質。浮遊することで不要な振動をキャンセルし、クリアなサウンドに仕上がっています」(野村さん)