アイ・オー・データ機器が7月下旬より発売するモバイルディスプレイ「LCD-MF161XP」は、その名の通り持ち運んで使える15.6型ワイド液晶ディスプレイ。商談時のセカンドディスプレイとして、また簡易的なデジタルサイネージとして活用できるアイテムです。
ディスプレイ解像度はフルHD(1920×1080ドット)で、非光沢のIPSパネルを採用しており、広視野角で照明の反射なども気になりません。映像のぼやけを改善し、解像感を向上させる「超解像技術」を採用。また、色彩を鮮やかに表現する「エンハンストカラー」機能も搭載。いずれも10段階で効果を調整できます。
また、用途に応じて画質を自動調整する4つの画面モード(Web、標準、ゲーム、あざやか)を搭載。目の疲れを軽減する「ブルーライトリダクション」機能(5段階調整可能)も備えています。
本体は薄さ約9.8mm、重さ約900gの薄型軽量ボディで、3段階の角度調整ができるスタンドとしても使えるキャリングケースが標準で付属。これ1つでどこでも映像を表示できます。
入力端子はUSB Type-C、HDMI(ミニ)端子を搭載しており、USB Type-Cなら映像出力と給電をケーブル1本で行うことができコンセントが不要。HDMI接続する場合は、付属のACアダプタを使用します。
モバイルディスプレイが日本のお父さんたちを救う……?
本来はビジネスシーンを想定して作られているアイテムですが、この「LCD-MF161XP」を見たとき、編集部・一條の脳裏には山田編集長のことが思い浮かんだのでした。
山田編集長は現在、PS4版の「フォートナイト」というバトルロイヤルゲームにハマっており、夜寝る時間を削ってまでやりこんでいるとのこと。本当はもっともっと遊びたいのですが、家庭にはテレビが1台しかなく、家族が起きている時間帯は嫁や子どもがテレビを見るからプレイできないんだ……と嘆いていたことを思い出したのです。
このモバイルディスプレイはもしかすると、家庭で自由にテレビゲームができない日本のお父さんたちにピッタリのアイテムではなかろうか……? ということで、アイ・オー・データ機器さんにお願いして発売前の実機をお借りし、山田編集長に使ってもらいました。
山田編集長の日記
○月×日
我が家は自宅の寝室兼書斎にデスクトップPCを置いたデスクがある。だが、最近はノートPCで各種作業をすることがほとんどなので、デッドスペースになっていた。こざこざした細かいものが置かれて、物置っぽくなっていてもったいなかったので、そこを片付けて「LCD-MF161XP」を導入した。
まず、付属のHDMIケーブルを使ってPS4を接続し、オンラインゲームをプレイした。まず気付いたことは、このディスプレイにはスピーカーがなく音を再生できないということ。Bluetoothなどのワイヤレス出力も備えていないので、基本的に音は出せない。しかしPS4は、コントローラーに音声出力端子が備わっており、設定を変更すればチャット音声以外の音もヘッドホンで聴けるようにできるのだ。そういう意味で、PS4との相性はかなりイイといえる。
これでまったく問題なくプレイできたが、あとになってカタログを見て「あ、そっか」と思ったのが、映り込み。普段、リビングのテレビでプレイしているときは、ライトの映り込みがあってチラチラして集中力が削がれることもあった。だけど、それを忘れるぐらい映り込みがなかった。カタログ見て「非光沢」仕様と、気づいたけど、これ超重要。特に僕のやっている「フォートナイト」なんかは敵をいかに早く見つけるかが問われるゲームで、豆粒みたいな状態からでも敵を見つけたいんだけど、映りこんでいると見落としがち。じゃあ、キル数がアップしたかっていうと、そうでもなくて、それは腕の問題ですね……。
○月△日
今日も帰宅するなり書斎に駆け込み「フォートナイト」をやりまくった。この「LCD-MF161XP」のいいところは、「フォートナイト」のようにボイスチャットを行いながらプレイするゲームの場合、どうしてもケーブル類が多くなりがちなのだが、本機だとPS4とミニHMDIつないで、本体に電源ケーブルを挿すだけなのでとてもシンプル。机の上がごちゃつかなくて気持ちよくプレイできる。
また、15.6型という画面サイズも絶妙だ。タブレットによくある10型程度のサイズは机に置いてテレビゲームをするには小さいし、PCモニターになると20型以上が多く場所を取ってしまう。このサイズはひとりで集中してゲームをするのにピッタリのサイズといえる。
家族が机を使いたいと言ってきても、ほぼ一瞬で片付けられるのも◎。我が家では最近、デコパッチブームが来ていて、箱やボタンや皿など色々なものにパッチワークするのが流行中。広く使える机に早変わりするので、「片づけ面倒だなぁ」と思って諦めてしまうということがなくなった。
○月□日
今日は趣向を変えて、PS4で動画配信サービスのドラマを見てみた。付属のキャリングケース兼スタンドは、立ち上げるストッパーの位置を変えるだけで簡単に画面角度を調整できるので、いろんな姿勢で見ることができる。
また、本機には「エンハンストカラー」という映像設定モードがあるのだが、これを使わなくても十分キレイ。映すものの用途に合わせて画面モードを変えればいいって程度かなと。机にほとんどモノがないから作品に集中できる。以前のPCもテレビを見られるようにしていたけど、机に、キーボードありHDDあり、SDカードケース入れありでなんか没入感が少なかったのはそのせいか。
○月☆日
誰にも邪魔されずゲームに集中できるので、眠くなるまで永遠にゲームができる。会社に行きたくなくなるレベル。本機で最もいいなと感じたのが、とにかくシンプルであること。箱から取り出して、ケーブル1本(PCでUSBタイプC接続の場合)、もしくはケーブル2本をつなぐだけで使える。AV・PCまわりっていうのはとかくケーブルがごちゃつきやすいので、これはとても大進化!
リビングのテレビの争奪戦から解放されるというポイントも大きい。ゲームをするためだけに自分用テレビを購入するというのは、家庭を持っているとかなりハードルが高いが、このモバイルディスプレイなら奥さんの許可も得やすいだろう。私自身、仕事用といって購入したい気持ちでいっぱいだ。
個人的には、泊まり出張が多いビジネスマンにオススメ。スーツケースに入れて、日中は資料表示用ディスプレイとして活躍してもらい、ホテルに戻ってからはPS4とつないでいつも環境で映画やドラマやゲームを堪能。出張にPS4って正気? と思われるかもしれないが、結構、出張でハメはずしすぎて散財しちゃう人が多いと聞く。この「LCD-MF161XP」ならホテルに閉じこもれるから散財をしなくて済むので、“書斎の出張所”を簡単に作れるという感覚で使ってもらいたい。(山田)
以上、山田編集長が2週間ほどじっくり使った感想をまとめると、「ビジネス用としてはもちろん、テレビゲーム専用機としても十分使える!」とのことでした。音声を再生できない点は要注意ですが、PS4ならゲーム機からコントローラーを経由して音声をヘッドホンやイヤホンなどで聴くことができるので、問題なくプレイできます。自宅で家族に気兼ねなくテレビゲームをしたいけど、テレビがリビングにしか無くて……という方は、ぜひチェックしてみて下さい。