家電
掃除機
2018/8/2 18:00

家電のために家まで建てた? パナソニックが考え抜いた“ニッポンの住宅に合う”掃除機

8月末に登場するパナソニックの新作コードレスクリーナー「パワーコードレス MC-SBU820J-W」は、吸引力・スタミナ・使い勝手ともに好バランスのハイエンドモデル。日本の住宅事情を研究し尽くした逸品の魅力をトコトン紹介します。

 

【紹介するのはコチラ!】

パナソニック

コードレススティック掃除機

パワーコードレス MC-SBU820J-W

実売予想価格9万7200円(8月30日発売)

業務用モーターを改良したハイパワーモーターにより、パナソニックのコードレスクリーナー史上、最高の吸引力を実現。運転時間最長約65分の圧倒的スタミナも魅力。軽さやセンサー、ノズル形状のギミックなど、随所に使いやすさへの配慮が光ります。

SPEC●運転時間:最長約65分(ロングモード時)●充電時間:約3時間●集じん方式:サイクロン式(ステンレスガード)●集じん容量:0.2ℓ●サイズ/質量:W240×H1175×D218㎜/2.5㎏

 

クリーナー戦国時代を“ユーザー視点”で一刀両断

本機は、ハイパワーモーターによりキャニスター並みの高い吸引力を実現。また、大容量バッテリーで最長運転時間約65分(※)という馬力に。それでいて、本体質量2.5㎏に収めている。……と、ここまではスペックの話。当然パワーも軽さも魅力的なのですが、実際に試すと“細かな配慮”が満載です。

 

例えば、フローリングやじゅうたん・畳では、硬さもゴミの種類も異なります。本機は、フローリングの“拭き掃除”に適したブラシ(緑)と、じゅうたん・畳の“かき出し掃除”に適したブラシ(白)を合体させており、様々な床のゴミに対応。立ったままノズルを外して隙間を掃除できる機能も秀逸です。

 

数値ではないこうした“利便性”は、ユーザー視点の研究によって生まれました。一般的な日本の住宅を工場敷地内に建て、ユーザーの使用環境を再現。また、ロボットではなく人が、想定される製品寿命ぶんのゴミを地道に掃除しまくり、細かい動作や性能を徹底的に検証しているのです(後述のレポート参照)。

 

掃除機はユーザーが手に持って動かす家電ゆえ、ちょっとしたことが不満につながりやすい。本機は、真摯なモノづくりにより生み出された“業物(わざもの)”。同社がクリーナー戦国時代に投じた大きな一石なのです。

※:ロングモード時

 

ポイントその1.吸引力

↑モーターは、低負荷とパワーを両立する大口径モーターを新開発。最大20,000paの真空度と1.3㎥/分の大風量を実現しました

 

↑大口径モーターを動かすために内部のマグネットの大きさを2倍に。さらにマグネットを3層構造にするなどして、効率よく運転します

 

ポイントその2.バッテリー

↑コードレススティック業界最多の8本のバッテリーセルを直列に配置。電池への負荷を抑えながら最長約65分の長時間運転を可能にしました

 

ポイントその3.軽量性

↑「セルロースファイバー樹脂」などの新素材により、本体質量2.5kgの軽量性を実現。ハニカム構造を採用し、強度も両立しています

 

*ハニカム構造のイメージ

 

ポイントその4.クリーンセンサー

↑パナソニックのゴミ検知用センサーの歴史は30年。最新の「クリーンセンサー」では20μmのゴミを検知して赤く点灯し(上写真)、キレイになると青く点灯(下写真)します

 

ポイントその5.ゴミ捨て

↑ゴミ捨てはダストボックスのボタンを押してワンタッチで行えます。ダストボックスは分解して丸ごと水洗いできます

 

ポイントその6.立てかけ

↑ハンドル底部にはゴムグリップを用意。スタンド式充電台を使わずに、掃除の途中で壁に立てかけることも可能です

 

<いろいろなところで活躍できる!>

【ブラシはコレ!】

↑独自技術「V字ブラシ」を採用。吸引力が強いノズルの真ん中あたりにゴミを集め、吸込口で確実にキャッチします。緑と白でブラシの毛質が異なります

 

【1】フローリングの目地も!!

↑細かいゴミが目立つフローリング用に、床と密着しやすい素材を採用したブラシを搭載。ゆっくり撫でるように動かすだけで目地のゴミも吸い込みます

 

【2】じゅうたんも!!

↑じゅうたんではパワーを上げたくなりますが、そうするとノズルが張りついて掃除しにくくなりがち。本機は硬い素材のブラシで奥にあるゴミをかき出して、自動モードでもキレイに!

 

【3】部屋の隅も!!

↑ノズルの前面が開いてブラシが壁のギリギリまで届く「ガバとりノズル」。ゴミが残りがちな部屋の隅の掃除に頼もしい!!

 

↑普段は閉じているノズル前面のカバーが、壁に当たると大きく開きます。壁際のゴミも逃さず捕らえます

 

【4】家具のすき間も!!

↑本機のノズルは「親」と「子」に分離。親ノズル(T字ノズル)では入りきらない家具のすき間は「子ノズル」が活躍します。別のパーツに付け替える手間なく、一気に掃除可能

 

↑「親ノズル」を足で踏み込んでパイプを持ち上げると、「子ノズル」がお目見え。かがみ込んで外す必要もなくラクです

 

文/伊森ちづる

 

【REPORT】

本誌生活家電担当、青木宏彰が製造現場に行ってきた!

家電のために家まで建てた? パナソニックの掃除機を製造する八日市工場とは

滋賀県の琵琶湖近くに立地する同社の八日市工場は、40年以上にわたって家庭用の掃除機を生み出してきた工場。開発部と製造部が同じ敷地にあるので、柔軟に連携が取りやすいです。さらに、工場敷地内には2階建ての戸建ても。実際に家具などを配置したリアルな生活環境で、掃除機の性能をテストしています。

↑ロボットによるゴミ取りテストに加え(上写真)、人による試験も実施(下写真)。パーツの着脱のしやすさなど、使い勝手のテストは人の感覚を重視しています