デジタル
スマートフォン
2018/12/29 10:00

【2018年冬スマホ最終結論】ハイエンドAndroidが個性豊か! 最新スマホの実力を専門家が総合テスト

スマホの進化がある程度行き着いた現在、iPhoneとAndroidでは、ストレスなく使えて、より満足度が高い陣営はどちらでしょうか。ここでは、日常使用で特に重要となるポイントを前・後編に分けてテストしました。前編の本記事では、Androidの4モデルを検証、3段階で評価しましたのでご覧ください。

 

【テストした人】

ITライター・酒井麻里子さん

IT関連の雑誌や書籍の編集・執筆に携わっています。スマホはiPhoneとAndroidの2台を使い分けています。

 

【テスト概要】

1.カメラ性能

風景、近接、ズーム、逆光、暗所での撮影を行って、画質を比較。また、ハイダイナミックレンジ(HDR)機能およびポートレートモードに対応する機種は、その性能もチェックしました。

2.持ちやすさ

ケースなしで端末を持ったときのホールド感を、大きさや重さ、端末の形状や質感なども含めて評価。片手での操作のしやすさとカメラ使用時の安定感も確かめます。

3.処理能力

ベンチマークアプリ「Geekbench4」でCPUのスコアを測定。また、AIを活用した機能やARアプリなど、処理能力の高さが求められる作業への対応度やその使い勝手もチェックしました。

4.バッテリー

YouTube上の動画を1時間再生した後のバッテリー残量および熱の持ち方をチェック。ARキャラクターを表示するアプリでの発熱状況や、バッテリー関連機能の使い勝手も確認しました。

 

【Androidスマホその1】高性能カメラと有機ELディスプレイの美しさが魅力

ソニーモバイル

Xperia XZ3

実売価格9万9360円(※1)

Xperia初の有機ELディスプレイ採用モデル。YouTubeなどの標準画質の映像をHDR相当に自動変換できるHDRアップコンバート機能や、動画の音やゲームの動きに合わせて端末が振動するダイナミックバイブレーションに対応します。

SPEC●OS:Android 9 Pie●ディスプレイ:6.0インチ(2880×1440)●前面カメラ:1320万画素●サイズ/質量:約W73×H158×D9.9㎜/約193g

 

↑スリープ状態から端末を横向きに構えるだけで、カメラの起動や撮影を行える設定も可能です

 

↑側面のダブルタップで、アプリ一覧の表示などが可能な「サイドセンス機能」を搭載

 

【カメラ性能:A】

ポートレート撮影時のボケがとても美しい

↑近接撮影は少々暗めですが、ポートレート撮影時のボケがとてもきれいに出ます。暗所撮影でも日中かと思うほどの明るい写真が撮れました

 

【持ちやすさ:B】

手のひらで包むように持つとホールド感良好

↑エッジが細くツルンとした素材なのでサイド面を持とうとするとホールド感が弱くなり少々不安。手のひらでしっかり包むと安定します

 

【処理能力:?】

測定はできなかったが最新プロセッサを搭載

↑デモ機でのレビューのためベンチマークスコアは測定できませんでした。ただARカメラなど処理能力が求められる機能は快適に使えました

 

【バッテリー:C】

バッテリー使用状況をグラフで確認できる

↑バッテリー容量は3200mAh、動画再生後の残量は85%でわずかに熱を持ちました。バッテリー使用状況のグラフ表示がわかりやすいです

 

【Androidスマホその2】「Google レンズ」などの最新機能を利用できる

Google

Pixel 3

9万5000円〜

カメラを向けたモノの購入情報などを検索する「Google レンズ」や、撮影前後のタイミングから一番よい瞬間を自動で選ぶ「トップショット」など、AIを活用した機能に対応。6.3インチのPixel 3 XLも用意されています。

SPEC●OS:Android 9 Pie●ディスプレイ:5.5インチ(2160×1080)●前面カメラ:800万画素×2●サイズ/質量:W68.2×H145.6×D7.9㎜/148g

 

↑別売の「Pixel Stand」(9504円)も登場。ワイヤレスで充電しながらGoogleアシスタントを音声操作できます(画像提供:Google)

 

【カメラ性能:B】

360°撮影などユニークな撮影モードも搭載

↑近接撮影は少々暗め。背面カメラはシングルながらポートレートにも対応し、ほどよいボケ味が得られます。360°撮影モードなども搭載

 

【持ちやすさ:A】

ホールド感の高い形状と素材で安心

↑5.5インチの端末は小さめで片手でも操作しやすいです。フレームの丸みが少なく素材もすべりにくいので、ホールド感はとても高いです

 

【処理能力:B】

AIを使った機能の動作もスムーズ

↑4GBメモリを搭載し、Geekbenchでの測定結果はマルチコアで8303となりました。「Google レンズ」などAIを使った機能の動作もスムーズです

 

【バッテリー:C】

電池消費の自動制限機能で効率的に使える

↑2915mAhで、再生後の残量はiPhoneの3機種に次いで多い88%。使用頻度の低いアプリの電池消費を自動制限する機能で効率的に使えます
  1. 1
  2. 2
全文表示