グルメ
お酒
2016/5/22 19:54

ルールはたった3つ! 自宅での日本酒の保存法は「冷やす」「包む」「移す」が鉄則

これから暑くなり、食材が日持ちしない時期になります。せっかく美味しいものを買ったのに、保存方法が悪かったがために味を損ねてしまった……。みなさんにもそんな経験があるのではないでしょうか?

 

それは日本酒も同様。日本酒は繊細な味わいが持ち味で、おいしく家飲みするためには、保存法が重要なカギとなるのです。本記事では、誰でもカンタンに実践できて、暑い時期でも劣化を防げるワザを紹介します。

 

獺祭、十四代、而今――日本酒の流れを変えた歴史的な銘酒6選

 

「吟醸酒は冷蔵庫」、「純米酒は冷暗所」が基本

日本酒には、冷蔵しないと味が劣化する酒と、常温でもさほど変わらない酒があります。吟醸酒のように長期低温発酵させて造った酒、生酒のように鮮度が命の酒は、冷蔵保存が原則です。特に生酒は常時5~6℃の温度で保存しないと味が変質してしまいます。問題は、家庭の冷蔵庫ではスペースが狭く、収納しにくいのが難点。その点、4合瓶で保存すれば、スペースを取らないので便利です。本醸造酒や純米酒は冷蔵せず、冷暗所に置いても大丈夫。冷暗所が良いのは、涼しく、1年を通して温度が一定で、日光や照明器具の光が届かないためです。

 

そもそも吟醸酒、本醸造酒、純米酒って何? という人は下の記事にまとまっています。ここでは簡単にそれぞれの特徴をまとめておきましょう。

吟醸酒…原料は米、米麹、水、醸造アルコール。精米歩合が60%以下で、低温でじっくりと時間をかけて発酵させて造る。

純米酒…醸造アルコールを加えておらず、米、米麹、水だけで造った酒。精米歩合の条件は特にありません。

本醸造酒…原料が米、米麹、水、醸造アルコールで、精米歩合が70%以下。

20160508-s2-1-760x137

 

【関連記事】

大吟醸と吟醸の違いが言えますか? 日本酒の種類がわかるたった2つのポイントとは?

 

次に注意が必要なのは、日光や蛍光灯。紫外線が酒の成分を変化させ、味の劣化を招きます。昔から酒の瓶が緑色や茶色なのは紫外線防止のため。専門店では、冷蔵ケース内に紫外線をカットした博物館用の蛍光灯を使用し、ガラス面もUVカットを施しています。家庭では同じようにいきませんが、瓶を新聞紙に包む、あるいは箱に入れて保存するなどの対策は可能です。空気も酒にとっては大敵。日本酒は栓を開ければ空気に触れて酸化し、味がどんどん劣化してしまいます。栓を開けたらできるだけ早く飲み切りましょう。

 

家庭でもできる! 3つの日本酒保存術

予備知識はこれぐらいにして早速、日本酒の3つの保存方法を伝授! 難しいことはありません。どれも数分でできるので、すでに自宅に日本酒瓶が置いてある方は実践してみてください。

 

【その1】

冷蔵庫で保存する!

効果:★★★★★

ラベルに「要冷蔵」と記載された日本酒は冷蔵庫に入れて保存すべき。特に吟醸酒は冷蔵保存したほうが良いでしょう。また、火入れしていない生酒は必ず冷蔵庫で保管しないと、味が劣化します。

 

保存の目安となる温度

生酒    ……5~6℃

吟醸酒……10℃前後

純米酒……常温OK

普通酒……常温OK

 

GN20160522_Y2
↑日本酒居酒屋の大型冷蔵ケース。吟醸酒などの繊細な日本酒は、冷蔵保存が常識となっています

 

 

【その2】

新聞紙で包むか化粧箱で保存!

効果:★★★

簡単にできる紫外線対策は、酒瓶を1本ずつ新聞紙に包むか、化粧箱に入れて紫外線を防ぐこと。冷蔵庫に入れるときもドアの開閉などで微量の光を浴びるため、注意が必要です。

 

GN20160522_Y2_02
↑酒瓶を新聞紙で隙間なく包んで保管するだけ。酒蔵から出荷される段階で、新聞紙に包まれている酒もあります

 

 

GN20160522_Y2_03
↑箱に入れても新聞紙で包むのと同様の効果が得られます。安定感が増すため保存がしやすく、破損防止にもなります

 

 

【横にするのはNG】

↑酒便を横にすると、酒と空気が触れる面積が増えてしまうのでNG。酒が栓に触れて、腐食の原因になることもあります

酒瓶を横にすると、酒と空気が触れる面積が増えてしまうのでNG。酒が栓に触れて、腐食の原因になることもあります

 

【その3】

4合瓶に移して保存する or 4合瓶で買う!

効果:★★★★

冷蔵庫に一升瓶が入らない……そんな場合は、一升瓶を購入後に自分で4合瓶に入れ替えればOK。もちろん最初から4合瓶で購入してもOKです。

 

↑4合瓶は狭いスペースにも入るので冷蔵保存に向いています。冷蔵が必要な生酒などは4合瓶がオススメです
↑4合瓶は狭いスペースにも入るので冷蔵保存に向いています。冷蔵が必要な生酒などは4合瓶がオススメです

 

 

↑冷暗所への保存も4合瓶がラク。ちょっとしたスペースがあれば保存できるので便利です
↑冷暗所への保存も4合瓶がラク。ちょっとしたスペースがあれば保存できるので便利です

 

 

↑4合瓶は価格が割高なのが欠点。ならば一升瓶を購入して、自分で4合瓶に移せばOKです
↑4合瓶は価格が割高なのが欠点。ならば一升瓶を購入して、自分で4合瓶に移せばOKです

 

どうせお酒を飲むならおいしく飲みたいもの。晩酌することが多い方は、これを機会に保存方法の改善を検討されてはいかがでしょうか。