従順な犬と違って、飼い主の呼びかけにも知らんぷり……。そんなツレないところがあるのが猫の特徴です。でも、飼い猫たちは自分の名前を聞きわけており、知らない人の呼びかけにも反応するということがわかったんです。
ニャンですか?
上智大学の齋藤慈子心理学准教授などの研究グループが4月、飼い猫が自分の名前を聞き分けているという実験結果を学術雑誌Scientific Reportsに発表しました。その実験内容は、一般家庭と猫カフェで飼われている猫を対象に、自分の名前と一般名詞、さらに同居している別の猫の名前を聞かせて、それぞれを区別しているかを判断するというものです。
自分の名前と長さやアクセントが似ている別の一般名詞4つを続けて聞かせて、猫がどんな反応を見せるか観察。さらに4匹以上の猫と一緒に暮らす猫については、他の猫の名前も交えて、自分の名前にどう反応するか、また飼い主以外の知らない人が自分の名前を呼んだときの反応についても調べました。
その結果、自分の名前については猫の反応が大きくなり、知らない人が呼んだ場合でも一般名詞と自分の名前を区別して、自分の名前には反応を示していることがわかったんです。ただし、猫カフェの猫については、自分の名前と同居猫の名前を区別しているという結果は得られませんでした。
人との生活で猫のコミュニケーション能力がアップ!?
このことからわかるのは、猫は犬と同じように人が発する音声の内容を区別する能力があるということ。犬以外でその能力があるとわかっている動物は、チンパンジーやイルカ、オウムなどがいますが、そこに猫が加わったということです。
齋藤准教授らは、この猫のコミュニケーション能力は人との生活の中で日常的に獲得されてきたものではないかと推測しています。家猫や猫カフェの猫たちならば、一日に何度も名前を呼んでもらったり話しかけられたりするのが日常のはず。そんな日々の積み重ねによって、猫のコミュニケーション能力が発達してきたのかもしれませんね。
自分の名前を呼ばれているとわかっているのに、飼い主にスリスリ寄ってこないだなんて……。そんな猫のツンデレっぷりがますます明らかになったこの研究結果。猫好きはますます、猫に夢中になってしまうのではないでしょうか。