新型コロナ問題によって飲食店などで飲み辛くなったことを機に、話題となっているのが「オンライン飲み」(リモート飲み)。こちらはメンバーがビデオ通話をしながらお酒を楽しむ新しい形の飲み会で、「自宅でできるからラク」「好きなお酒やおつまみが楽しめる」「飲み代が安くてすむ」などと人気を集めています。では一体、「オンライン飲み」とはどのようなものなのか?
疑問に思ったGetNavi webの酒担当・小林史於(しお)は、スタッフを集めて実際にやってみることに。そして、どうせ飲むならこだわりのお酒で乾杯しよう、チョイスするお酒はこれからの季節においしく感じて、アレンジもしやすい「レモンサワー」にしよう! ……というわけで、メンバー同士が手作りレモンサワーを披露する「オンライン飲み」を体験してみることにしました!
※本稿は、もっとお酒が楽しくなる情報サイト「酒噺」(さかばなし)とのコラボ記事です
Web会議サービス「Zoom」を利用したオンライン飲みがスタート!
オンライン飲み会は、カメラとマイクが付いたPCかスマホ、またはタブレット端末があればOK。使用するツールは、Web会議サービス「Zoom」(ズーム)やインターネット電話サービス「Skype」(スカイプ)のほか、コミュニケーションアプリの「LINE」(ライン)や「Messenger」(メッセンジャー)などのビデオ通話機能を使うのが一般的。今回は、通信が安定していると評価が高い「Zoom」を使ってオンライン飲みを行います。
今回のメンバーは、先述の小林史於とGetNaviの酒担当で元バーテンダーの鈴木翔子、フードライターの中山秀明、カメラマンの我妻慶一の4名。早速、各自自慢のレモンサワーを手に、乾杯です!
全員 カンパーイ! 今日はよろしくお願いしまーす!
小林 いやー、みなさんの顔を見るのも久しぶりです。お元気でしたかっ!?
中山 声が大きいな! ちゃんと聞こえてますよ!(※オンライン飲みだと、相手に聞こえているか不安で大声になることが多い)
小林 そういう中山さんは、画面がやけに暗くないですか? 色が薄いというか……。古いパソコンを使ってません?
中山 そんなことないですよ! 部屋の明かりが暗いのかな……。
小林 やっぱり色が薄いです(笑)。本気でキレイに見せたいなら、外付けのWebカメラを使うのもアリですね。あ、鈴木さん、お久しぶりです! ん? 何だか後ろに色々見えますね。ビニール袋みたいなものとか……。あと、瓶みたいなものも見えますが。
鈴木 あ、恥ずかしい! 後ろがキッチンなんですよ。瓶の中には乾物とかが入っているんです。(※このあとビニール袋は片付けました)
小林 背景には気を付けましょうね(笑)。でも、こんなふうに、暮らしぶりが見えるのもオンライン飲みのいいところですよね。
我妻 小林さん、さっきからなんなんですか、文句ばかり言って(笑)。
小林 いやあ、外出自粛で人と会ってなかったから。接し方がわからなくなっちゃって……(苦笑)。
全員 ……。(※しばらく沈黙。オンライン飲みでは、音声が重複すると聞きづらくなるので、一人がしゃべってその他全員が聞く、という時間が多くなりがち。よって、会話をリードする人がいないと沈黙することが多くなります。ただし、沈黙を気にしないことも必要です)
《酒噺のオススメ記事はコチラ》
調理家電で手軽&ゴージャスな「ホムパ料理」に挑戦する噺 デロンギの「マルチグリル BBQ & コンタクトグリルプレート」は、食材に応じて2面のプレートのポジションを変えることができ、華やかで写真映えする料理ができると評判です。… |
おいしいレモンサワーを作るには、最適な焼酎と強炭酸を使うべし
小林 ……ではそろそろ、みなさんご自慢のレモンサワーを見せてくださいよ! あ、そうそう、中山さんがレモンサワー初心者の我妻君に、前もっておいしいレモンサワーの作り方を教えてくれたんですよね。それをおさらいしてもらってもいいですか?
中山 了解です! まず、おいしいレモンサワーを作るには、最適な焼酎を選ぶのが大事。スッキリした飲み口でレモンの風味を邪魔しない「甲類焼酎」を使うのが基本です。特に、ハーブなどを配合してレモンサワー専用として作られた焼酎も発売されていますので、こうしたものを選ぶと失敗がありません。
我妻 用意しました! あとは、「焼酎とグラスの温度が重要」とおっしゃってましたよね。
中山 その通り! おいしいレモンサワーには、香りが広がる強炭酸のほうが適していて、その炭酸を抜けにくくするためには、冷えていることが重要なんです。ですから炭酸水はもちろん、グラスや焼酎も冷やしておいたほうがいいんですよ。
我妻 炭酸水の入れ方にもコツがあるんですよね?
中山 はい。ひとつは炭酸水を入れる前に焼酎と氷がなじむよう、しっかりステアする(混ぜる)こと。次に、ステアしたら炭酸水を注ぐのですが、炭酸が飛ばないよう、グラスの縁に沿わせるようにしてゆっくり注ぐのがコツです。
我妻 炭酸を注いだだけで、ほのかにレモンの香りが立ってくるんですよね。この状態で飲んでみましたが、これだけでめちゃくちゃウマかったです。さすがはレモンサワーの専用焼酎ですね!
《酒噺のオススメ記事はコチラ》
バーの「かっこいい大人たち」から何を学んだ? ウイスキーの達人が語る「バーの魅力と探し方のコツ」の噺 大人の嗜みとして避けては通れないのが「バー」の世界です。とはいえ、「バーは敷居が高い」と思われている方も多いでしょう。そんな方々のために、バーの楽しみ方をレクチャーするシリーズをお届け。… | ウイスキーの達人が明かす「バーでの敬意ある飲み方」と「バーボンへの思い」の噺 「バーはハードルが高い」と思われている方々のために、バーの魅力や楽しみ方を識者に教えてもらう連載の後編。今回は、有名酒販店「目白田中屋」の栗林幸吉店長に「バーでの飲み方」について聞いていきます!… |
レモンの産地や搾り方にもこだわりたい
中山 これだけでもいいですが、レモン果汁や生のレモンがあると、なお良しです。生のレモン、用意しましたよね?
我妻 もちろんです。国産のほうがいいんですよね?
中山 ベターなのは国産だと思います。レモンサワーには皮ごと入れたいので、安心なほうがいいですから。
小林 そうそう! 私もかつて、レモンで有名な広島県の瀬戸田町のレモン農家を取材したことがあって。今回、その瀬戸田のレモンで、小ぶりでキズありの「訳アリ」の品が安く売ってたから、通販で箱買いしちゃった!
中山 急に何ですか! それにすごいドヤ顔ですけど、お目が高いですね! 瀬戸田といえば、国内随一のレモンの名産地です。防腐剤、防カビ剤、ワックスを使っていない「せとだエコレモン」で有名ですよね。
小林 私が買ったのも、たしかに防腐剤、防カビ剤、ワックス不使用で、味もすごく良かったです。果実を丸ごと入れるレモンサワーにはぴったりでしょう!
我妻 僕が買ったレモンも国産なので、同じ産地かもしれないです。
中山 いいですね~! 急に小林さんが入ってきて驚きましたが、レモンにこだわるのはいいことです。では、続いてカットしたレモンの皮を下向きにして搾ってください。
我妻 果肉が下じゃなくて、皮が下なのはなぜですか?
中山 搾ったときに果汁が皮をつたって流れますよね。皮のなかには「精油」という香味成分が含まれていて、これもしっかりキャッチするというわけなんですよ。
我妻 へぇ~。勉強になります!
中山 そしてこのレモンサワーの最後のポイントは、飲む前にもう一回ステアすること。炭酸を飛ばさないようにゆっくり回して、全体をなじませてください。これで、おいしいレモンサワーの完成です!
《酒噺のオススメ記事はコチラ》
必ず盛り上がる「話題と歌」を教えて! 夜の社交場「スナック」で使える「鉄板ネタ」の噺 気軽に行けてリーズナブルに楽しめるということで、密かに注目を集めている夜の社交場「スナック」。今回は、会話の仕方や注文、カラオケの選曲など、マナーを守りながら盛り上がるコツを… |
「すりおろしレモンサワー」はまろやかで口当たりがやさしい!
中山 我妻さんには、このレモンサワーをベースにして、もうひと手間加えてもらいました。作ってもらったのは、「すりおろしレモンサワー」です!
我妻 はい、こちらです! 水でキレイに洗ったレモンをザク切りにして種を取り、皮ごとすりおろしたものを入れました。
中山 フードプロセッサーがあれば、それを使ってレモンを細かく刻んでもOK。すりおろしたレモンは、炭酸水を注いだあとに入れて、ゆっくり一回ステアしたら完成です。
我妻 香りがしっかり出てるのに、口当たりがやさしくなって、まろやかに感じるんですよね~。うーん、これはウマイ!
中山 イイのができましたね! では続いて小林さん、瀬戸田のレモンを使ったという、自慢のレモンサワーを紹介してもらいましょうか。
小林 待ってました! めちゃくちゃSNS映えするレモンサワーを作っちゃいましたよ!
鈴木 あ、私は追加のミントを摘んでこようかな。ちょっと進めといてください。
小林 え、ミントを摘む? 自宅で育ててるんですか?
鈴木 そうなんです。これを使ってモヒートスタイルのレモンサワー「レモヒート」を作ろうと思って。
中山 へぇー、それもどんなものか楽しみですね!
前編はここまで。後編では残り3人のメンバーが、こだわりのレモンサワーをプレゼンします。イキる小林は、講師の中山は、どんなレモンサワーを作ったのか? そして鈴木のレモヒートとは? ご期待ください!
今回レモンサワーに使ったお酒はこちら▼
・こだわりのレモンサワー用<宝焼酎>
https://www.takarashuzo.co.jp/products/shochu/lemonsour/
撮影/我妻慶一
《酒噺のオススメ記事はコチラ》
「家飲み」が劇的に変わる! 5000円以下の卓上家電でチューハイ晩酌を楽しくする噺 こう家飲みが続くと、「いつものおつまみにはもう飽きた!」と感じる方も多いはず。そんなときは、卓上家電を使っておつまみのバリエーションを広げてみてはいかがでしょうか? … | 「世界一のバーテンダー」が語る! 初心者に伝えたい「バーのキホンと選び方」の噺 スナック指南に続いて、同じく大人の社交場である「バー」に焦点を当てる本連載。GetNavi編集部の鈴木翔子がバーに詳しい人のもとを訪れて、バーの魅力や使い方などを聞いていきます。… |