家電
掃除機
2020/6/18 19:00

新時代こそ「レイコップのスティック掃除機」が必要だ! ウイルス対策の幅を広げた「RSC-300」濃厚レビュー

新型コロナウイルスとの闘いが長期化の様相を見せてきた今日このごろ。マスク着用やソーシャル・ディスタンスの維持など、感染予防策の基本が確立されつつある一方、家庭内でも外出後の手洗いを徹底するなど、ウイルスへの危機意識も高まっています。「ウイルスとの接触リスクを少しでも減らしたい」と考える人の心強い味方になってくれそうなのが、レイコップがおすすめする新しいコードレススティッククリーナー「レイコップRSC」です。同シリーズでは、UVヘッド付属の「レイコップ RSC-300」、布用ノズル付属の「レイコップ RSC-100」の2種類を用意しています。

↑「レイコップRSC」。SPEC●運転時間:約38分(Low)/約20分(Mid)/約9分(Max)●充電時間3.5時間●サイズ/質量:W242×D1136×H210.8mm(本体+延長パイプ+パワーヘッド)/1.7kg

 

 

家電ライターが「レイコップRSC」を隅々までチェック!

RSC-300は、レイコップの代名詞でもあるUV照射機能付きふとん掃除機スティック掃除機1台に集約したモデル。その特徴は、なんといっても99.9%のUV除菌(※1)・ウイルス除去(※2)性能を持つ「UVヘッド」を付属していること。さらにRSC-300は、このUVヘッドがカーペットやじゅうたんにも使えるようになった(従来モデルでは寝具やソファに使用可)といいます。吸引力もアップし、おしゃれで軽量なのも特徴だとか。

※1:【UV除菌】(一財)日本食品分析センター調べ【方法】菌液を含む布に製品のUVを約8㎝/秒で2往復移動させて照射し大腸菌(生菌数79×10⁵)を測定※自社換算値※全ての菌に有用ではありません。第20012503001-0101号令和2年4月14日
※2:【ウイルス除去】(一財)北里環境科学センター調べ【方法】シャーレにウイルス液(A型インフルエンザウイルス)を入れ(1.3E+07)、製品のUVを2秒間照射後、ウイルスを回収して感染価を測定※全てのウイルスに有用ではありません。北環発2019_0538号令和2年4月16日
↑RSC-300ではカーペットやじゅうたんにもUVヘッドが使えるようになりました

 

果たしてその実力はどうなのか? ここでは寝具やフローリング、カーペットなど、家中の掃除に使って検証。ゴミ捨てやメンテナンス性など、使い勝手を左右する細かい部分まで、しっかりと目を光らせていきたいと思っています。

↑数多くのクリーナーを検証してきた家電ライターの筆者・平島憲一郎がレイコップ RSC-300をチェックします

 

 

【その1 UVヘッドの使い勝手をチェック】

99.9%の除菌・ウイルス除去性能を備えたUV-Cランプを搭載

まずはこの製品で最も気になる「UVヘッドを使った掃除」についてチェックしていきましょう。RSC-300のUVヘッドには波長253.7nm(ナノメートル)のUV-C(深紫外線)を照射するUVランプを搭載。UV-Cは細菌やウイルス、カビの不活性化に高い効果があり、これを人工的に生成するUVランプは、医療や食品加工の現場で広く用いられています。RSC-300のランプは99.9%の除菌・ウイルス除去性能を備えているとのことで、布団やベッドに付着したウイルスの抑制にも効果が期待できます。

↑RSC-300に付属するUVヘッド

 

↑UVヘッド中央がフィンパンチブラシで、先端の青く光っている部分がUVランプ。人が長時間光を浴びて目などに悪影響がないよう、ヘッド底部に2つのセンサーを備え、通常は床に接地していないと発光しないようになっています

 

さらに、このUVヘッドはハウスダスト除去力も十分。パワーブラシに装備された硬質素材のフィンパンチブラシが毎分6200回転し、シーツ越しにふとんやマットレス内の綿ゴミやダニの死骸などを強力に“たたき”出して吸引します。同ヘッドでのハウスダスト除去率は3分で99%以上(※3)だとか。

※3:【ハウスダスト除去率】ITEA(株) 東京環境アレルギー研究所調べ【方法】ハウスダスト(ダニアレルゲン)を対象の寝具に散布して3分間/m2 3往復させて吸引 ※自社換算値※一般的寝具を想定、全ての寝具ではありません。T2003033令和2年3月23日
↑ハウスダスト除去に効果的なUVヘッドのフィンパンチブラシ。ブルーの硬質ラバー素材が高速回転してアレル物質を叩き出し、黒の柔らかい繊維ブラシが叩き出された微粒子を吸引口までかき込みます

 

ベッドの掃除をしたら、予想以上のゴミの取れ方に驚いた

まずはベッドの掃除をしてみたところ、ゴミの取れ方がハンパない!  取扱説明書に「横方向に端までゆっくり掃除してください」と書かれていたので、これを意識して掃除したところ、気がつくとダストボックスにかなりの綿ゴミがたまっていました。また、UV-Cをウイルスに照射することを意識して使うと自然に掃除機がけに時間をかけてしまうというのもあり、「ゆっくり」掃除することにそれほどストレスは感じませんでした。

↑ベッドの掃除では、「Low」モードでもスムーズに掃除機がけができ、十分にゴミが取れていました

 

ちなみに、寝具の掃除では3段階ある吸引力のうち、「Low」モードが推奨されているとのことで、こちらを使用。「Low」モードでも軽快に掃除できて、しっかりゴミが取れている感覚がありました。

 

なお、このUVヘッドには左右の首振り機能はなく、寝具はヘッドの方向をまっすぐ固定して掃除することになります。これも掃除機を前に進める力が分散するのを防ぎ、ベッドをスムーズに掃除するのに貢献していると思います。

↑布製のベンチやソファなどの掃除機がけに使用することも可能。ふだん洗えないので衛生面が気になる場所だけに、UVと叩きでケアできるのは助かります

 

ちなみに、床に敷いたふとんを掃除するときは延長パイプを装着して、通常のスティック掃除機のヘッドをUVヘッドに取り替える感覚で使うと、立ったままふとん掃除できてラク。腰を曲げなくて済むので、ふとん派にもうれしいですね。

 

床用ブラシに交換したUVヘッドの吸引力は文句なし

特に子育て世帯では、小さな子どもがカーペットの上で過ごすことも多く、そこにウイルスが潜んでいるかと思うと心配になってしまいます。そこで、RSC-300では新たにUVヘッド用の「床用ブラシ」を付属。このブラシに交換することで、新たにじゅうたんやカーペットでUVヘッドが使用できるようになりました。実際にカーペットを掃除してみましたが、ゴミ除去力は優秀。お菓子の食べかすやドライペットフードなどはほぼ残さず除去できていました。

↑じゅうたんを掃除するときは、青いフィンパンチブラシからオレンジ色の床用ブラシに交換すればOK。ブラシは裏面のカバーを外してはめ込むだけでカンタンに装着できます

 

↑床用ブラシには硬質ラバーのフィンがなく、繊維ブラシのみ搭載しています

 

カーペットの素材で使用感は変わるが、操作性は良好

UVヘッドの操作性はカーペットの素材によりけり。下の写真のカーペットは毛足がかなり長く、ヘッドが吸い付いて掃除しにくいのでは? …と思いきや、吸引力「Max」でも吸い付きもほぼなくスムーズに掃除できました。

↑毛足の長いカーペットを掃除。起毛した繊維はかなり柔らかい素材で毛足も絡まりにくかったせいか、ヘッドの滑りも驚くほど滑らかでした

 

ほかのカーペットで試したときは「Max」モードだとやや吸い付く場合もありましたが、状況に応じて「Low」や「Mid」で掃除すれば問題なし。やはり、カーペット上をスムーズに掃除できてUV除菌までできるのは魅力的です。床用ブラシとフィンパンチブラシとの交換がしやすいのもうれしいポイントで、本機があれば、カーペットの清潔さもしっかりキープできそうです。

 

結論として、UVヘッド使用時のゴミ除去力、使い勝手はほぼ文句なし。これまで寝具やソファ専用だったUV除菌機能を、カーペットやじゅうたんなどより幅広い場面で使えるようになるのは大きなメリット。清潔性を重視するいまの世の中のニーズに十分マッチしていると思います。

 

↑目次に戻る

 

【その2 通常ヘッドの使い勝手をチェック】

フローリングの日常使いなら「Low」でもまったく問題なし

続いて、通常のパワーヘッドを使ったフローリングでの掃除性能をチェックしていきましょう。レイコップというと「ふとんクリーナー」の先駆的メーカーで、そのイメージが強いですが、昨年からコードレススティック掃除機の分野に進出。今回のレイコップRSCは、床用クリーナーとしての性能も大幅に進化しました。特に、モーター効率に優れた小型ブラシレスDCモーター採用とパワーヘッドのブラシ改良で、従来モデル(RHCシリーズ)に比べて3倍以上の吸引力(ゴミ除去力)を実現したとのことです。

↑付属のパワーヘッド

 

↑パワーヘッドに搭載するブラシ。黒の柔らかな繊維のブラシの横には、硬めでコシのある赤色の繊維ブラシを採用。固形物や微細なゴミにもしっかり対応し、取り逃しを防ぐ構造になっていました

 

実際に家中のフローリングを掃除してみたところ、吸引力「Low」でも日常使いには何の問題もありません。細かい粒ゴミから髪の毛、床に落ちたドライペットフードやペット用のトイレ砂などを快適に吸い取ってくれました。最近のスティック掃除機のヘッドは、吸引する風圧を高めるためにヘッド底面と床の隙間をかなり狭くしているものも多く、粒が大きめのドライペットフードだとその隙間に入り込めずに、いちいちヘッドを上に持ち上げて吸引することもあります。その点、レイコップRSCのパワーヘッドは隙間が17mm程度あり、そうした高さのあるゴミもスムーズに取り除くことができました。

↑フローリングの掃除は「Low」モードでも十分に快適。パワーヘッドのゴミかき取り力と強力なモーター吸引でどんどんゴミを除去してくれました

 

続いて、園芸などで使うカラーサンドを床に巻いて吸引力を試してみました。このカラーサンドは粒が小さいうえに比重が重く、実は多くの掃除機が苦労する擬似ゴミ素材です。本機の場合、「Low」では特にフローリングの目地に砂が落ちて残ることもあったのですが、吸引力を「Mid」か「Max」にして目地の方向にヘッドを走らせれば、スムーズに除去できました。

 

カーペット上でのカラーサンド、ペットフードの吸引テストは好結果

次にカーペット上で検証。ここでは、デスクチェアで床が傷つくのを防ぐ床保護マットの上でテストしました。このマットは表面が細かく起毛していて、小さなゴミを噛むやっかいな素材。ここに先述のカラーサンドをまいて吸引したところ、一往復だとうっすら砂が残りました。ただし、何度か往復すれば問題なく除去できますし、ゴミが残ったとはいえ、この結果は優秀です。カラーサンドは掃除機泣かせのゴミだけあって、モデルによってはさらに多くの砂が残る場合もあります。この「うっすら残る」という結果は他メーカーの上位機種にもみられるもので、決して悪くはないのです。

↑床保護マットの上にカラーサンドを撒いて吸引。1往復ではカラーサンドがうっすら床に残りましたが、優秀な結果です

 

続いて、粒が大きい疑似ゴミとして、ドライペットフードで検証してみました。こちらは先述の通り、ヘッドと床の間に高さがあることもあって、1往復で気持ちよく取り切ることができました。

↑床保護マットにドライペットフードを撒いて吸引した結果。粒が大きめの擬似ゴミですが、走行したヘッドの幅でしっかり吸引しているのがわかります

 

これらの結果を踏まえると、レイコップRSCの床面掃除能力はかなり優秀。筆者はほかの大手メーカーの高機能コードレスクリーナーもたびたび検証していますが、本機の能力は、それらのモデルに見劣りしないとの印象を持ちました。ふとんクリーナーとしても床用掃除機としても、十分な能力だと思います。

 

↑目次に戻る

 

【その3 取り回し・お手入れをチェック】

本体は軽く、家具の下も快適に掃除できる

掃除機を選ぶうえで、使いやすさはゴミ除去力と同じくらい重要。吸引パワーが強くても、掃除機が扱いにくかったりすると、そもそも掃除するモチベーションが湧きません。

 

今回、レイコップRSCを手に取って、まず感じたのはその軽さ。パワーヘッド搭載で、重さ1.7kgはコードレススティックのなかでもかなり軽量な部類です。左右の首振りも軽く、モノが多いフローリングやテーブルの足元なども、自在に方向転換しながら快適に掃除できます。また、本体のグリップをひねりながら大きく首振りするとヘッドが床面から浮くことなく本体がペタッと床につくので、ベッドの下も奥までしっかり掃除できました。

↑本体のグリップを左右にひねると、左右90度までしっかり首を振ります。ひねるときの力も本当に軽くて、簡単にクルッと方向転換してくれます

 

↑ベッドや家具の下など、高さ8〜9cmの隙間があれば掃除が可能。本体を90度ひねると、ヘッドが完全に床についたまま、奥まで入り込んでゴミを吸引できます

 

「立てかけクッション」で掃除中の小休止が快適に

また、本機は本体グリップ下の底部にバッテリーを装着して使うのですが、このバッテリーに滑り止めのクッション(立てかけクッション)が付いているのが便利。掃除中にちょっとイスをどかしたり、モノを移動したりするとき、本体を壁などに立てかけても倒れずに留まってくれます。地味なギミックですが、これがあると本当に掃除のストレスが減ります。

↑グリップ底部の黒いバッテリーの上部と下部に突起があり、こちらが壁と接して本体を支えます

 

ゴミ捨てはワンタッチで、ゴミが丸く固まるから捨てやすい

さらに、レイコップRSCは掃除のしやすさだけでなく、ゴミ捨てやお手入れの面でも気が利いています。ゴミ捨てはダストボックスを外してワンボタンで完了。サイクロン部のメッシュフィルターがメタルコーティングされたことで、髪の毛やホコリなどがこびりつきにくくなったのも特徴です。面白いのは、ダストカップの中で綿ゴミが丸く固まるように集まること。ゴミ捨ての際にゴミが散らばりにくいのが助かります。

↑ダストボックス内のメタルフィルター底部に窪みがあるため、綿ゴミがその下に止まりながら回転し、丸くまとまっていきます

 

↑ゴミ捨てはワンタッチ。ボタンを押すとダストボックスの底が開き、コロコロまとまったゴミがストンと落ちます

 

ダストボックス周りはすべて水洗いできるのが便利

メンテナンスの面では、ダストボックス〜フィルター周りが水洗い対応なのがうれしいです。ダストボックスの内側に粉ゴミがつくとなかなかキレイに取れませんし、フィルターについた粉ゴミもいちいちブラシで取るのは面倒で、ゴミの舞い上がりも気になるところ。週に1回でも丸洗いすると、汚れがすっきり洗い流せて気分も爽快です。ダストボックスのニオイを防ぐにも効果的ですね。

 

ちなみに、ダストボックス上部には0.3μmの超微粒子を99.97%捕集するHEPAフィルター(※4)がついているのもうれしい点。排気がクリーンで掃除中も快適です。

※4:【クリーン排気】韓国生産技術研究院【方法】塩化ナトリウムを速度5.3㎝/秒にて試験。C20N230078令和2年2月19日
↑右からダストボックス、メタルフィルター、ファブリックフィルター、HEPAフィルター。すべて水洗い可能で、いつまでも衛生的に掃除できます

 

パワーヘッドのブラシの取り外しはカンタン

こまめな手入れが必要な部分といえば、ヘッドのブラシもそのひとつ。ブラシは髪の毛などが絡みやすく、放っておくとゴミの除去力が落ちてしまいます。その点、レイコップRSCのブラシは着脱しやすいのがメリット。パワーヘッドは裏返さずにヘッドカバーを外すことができ、ブラシが簡単に取り外せます。なお、ブラシは片側に掛かったベルトを外して取り出します。他の掃除機だと、このベルトの着脱がやりにくい場合があるのですが、本機はそれがとてもスムーズでした。これならお手入れもカンタンですね。

↑パワーヘッドのカバーは、ヘッド上部の2つのツメをスライドさせれば簡単に外れます。ブラシの取り出しもスムーズ

 

↑目次に戻る

 

【その4 収納性・デザイン性をチェック】

「出しっ放し収納」でも場所を取らず、インテリアになじむ

軽量かつスリムなデザインの本機は「出しっ放し収納」でも場所を取らず、インテリアにもなじみます。充電は、グリップ下のバッテリーにコードを挿して行います。バッテリーは着脱式なので、バッテリーを外して別の場所で充電し、本体は好きな場所に収納することも可能。コンセントの近くに置けない場合には便利です。なお、バッテリーを外して充電する場合、本体グリップ下の台座がフック形状になっているので、それを棚などに掛けておくのが良いでしょう。

↑白を基調としたシンプルなデザインが部屋になじみます

 

↑バッテリーは上部のロックをスライドし、グリップ部から上にずらし上げるようにして外します

 

↑目次に戻る

 

【その5 検証の結論】

使い方の幅が広がったUVヘッドの除菌力・ウイルス除去力に期待

RSC-300は、レイコップが培ってきたふとんクリーナーの性能を、しっかり踏襲したコードレススティック掃除機でした。特に、除菌力・ウイルス除去力の強いUV-Cランプを採用しているだけに、個人的にはウイルスの抑止効果を強く期待してしまいます。ふだんなかなか洗えないじゅうたんやカーペット類にもUVヘッドが使えるようになったのも大きなメリット。「ゴミ除去+UV除菌」をこまめに行うことで、これまでより清潔さをキープできそうです。

↑カーペットやじゅうたんにもUVヘッドが使えて安心です

 

丁寧に掃除する習慣がついてゴミの取れ高もアップ

ひとつ感じたのは、「UV+たたき+吸引」で掃除するスタイルがこのご時世にピッタリはまっているな、ということ。家庭内でもウイルスの不安がある現在、ユーザーはよりゆっくりUV照射しながら掃除することに抵抗がなくなっているはずです。そして、これはハウスダスト除去にも効果的。以前なら早く掃除を終えようと、つい雑にヘッドを動かしがちでしたが、「いまウイルスを除去しているんだ」と考えることで「しっかり掃除しよう」という気持ちになれます。結果的にゴミの取れ高も増えて、これは思いがけないメリットです。

↑UVライトをシーツに当てながらゆっくり掃除していると「ウイルスを一匹一匹(?)殺している」気分になります(個人の感想です)

 

吸引力は十分で、「Low」モードを中心に賢く掃除するのがオススメ

床面掃除を含む吸引力に関してもまったく問題なし。筆者はフローリング、カーペット、寝具などすべてを基本「Low」モードで掃除しましたが、ほぼそれで不満を感じませんでした。ですから通常は「Low」で掃除を行い、ゴミの量が多かったり、吸引しづらいゴミがあったりした場合に一時的に吸引力を上げる使い方がオススメ。本機の運転時間は「Low」モードで約38分、「Mid」モードで約20分、「Max」モードで約9分。よって、掃除のほとんどを「Low」モードで行えば、フル充電1回で3LDKくらいの家は掃除を完了できそうです。

 

また、本機は電源ボタンを押すと必ず「Low」モードで掃除を始めるので、「Low」で掃除をする習慣づけになるのがとても良いと思います。

↑「Low」モードを基本に掃除すれば、バッテリーを節約しつつ、部屋中をしっかり掃除できます

 

レイコップRSCはクリーナーのファースト・チョイスになりうる

ふとんクリーナーとスティック掃除機が1台にまとまって、それぞれの性能も高い。そのうえ軽量で取り回しもしやすく、ゴミ捨てもメンテナンスもラク。インテリアになじむデザインで収納性も抜群。まさに「イイとこだらけ」なのに、価格は3万円台(※)は驚異のコスパです。

※メーカー希望小売価格は、UVヘッド付属のRSC-300が3万6800円、布用ノズル付属のRSC-100が2万8800円

 

ウイルス対策に効果を期待する人はもちろん、メイン掃除機の買い換えや手軽に使える2台目の掃除機購入を考えている人にも、レイコップRSCはファースト・チョイスになりうる製品だと思います。

 


↑目次に戻る

 

撮影/我妻慶一