AV
テレビ
2022/8/31 18:30

テレビの色域を劇的に向上させる「量子ドット」とは? レグザが技術説明会を実施

TVS REGZAは、広色域量子ドットを採用した4K液晶テレビ「Z770L」シリーズが8月31日に発売されるのに合わせ、「広色域量子ドット」技術に関するメディア向け説明会を開催しました。

↑左がREGZA 75Z770L、右が75Z875L

 

Z770L/Z670Lシリーズは、4K液晶レグザのフラッグシップモデルとなるMini LEDバックライト搭載の「Z875L/Z870L」に次ぐハイエンドモデル。Z875L/Z870Lと同様に広色域量子ドットを採用し、従来の4K液晶レグザを超える色鮮やかな映像を再現できることが特徴です。

↑広色域量子ドットにより色鮮やかな映像を実現

 

今回の説明会では、この「広色域量子ドット」がどのように鮮やかな色を再現するのかについて、より詳細な技術説明がなされました。

 

今年のテレビのトレンドは“色”

従来の液晶テレビでは、バックライトに白色LEDライトを採用したものが主流でした。この白色LEDは、青いLEDライトにカラーフィルターを装着し、光の色を白く調整したもの。この白色LEDライトの光がRGBフィルターを通ることで、様々な色を再現するという仕組みです。

 

一方、広色域量子ドット搭載モデルでは、青色LEDライトにカラーフィルターを装着せず、青色の光をそのまま広色域量子ドットシートに照射。シートのなかに配された量子ドットが青色の光を赤や緑の光に変換することで、これまでよりもRGBの色純度の高い光を作り出し、RGBカラーフィルターを通ったときにより広色域な色を再現できるというものです。

↑広色域量子ドット液晶パネルの概要

 

↑従来の白色LEDよりも広い色域を再現できるのが特徴

 

発表会では、白色LEDバックライトを搭載した4K液晶レグザ「M550L」シリーズとZ770Lが並べて展示されていましたが、特に赤や緑の発色の鮮やかさで違いを感じることができました。広色域量子ドットを採用したパネルは、地デジやBS放送の標準規格であるBT.709の色域を超えた色域を表示できるため、放送に際し失われた色域を復元してあげることで、テレビ放送なども従来より色鮮やかな画質で楽しめるとのこと。

↑左が従来の白色LEDを採用しているM550L、右が広色域量子ドットを採用したZ770L

 

同社では、テレビの高画質の3大要素を「きめ細やかさ(精細感)」「コントラスト」「自然な色」と定義しており、「きめ細やかさ」は4K化で、「コントラスト」は有機ELパネルやMini LEDバックライトの採用でそれぞれ大幅に向上してきており、3番目の要素である「自然な色」を実現するのが広色域量子ドット技術であるとしています。

 

また、8月31日に発売されるZ770Lシリーズについて、レグザブランド統括マネージャーの本村裕史氏は「2022年の液晶レグザは、Mini LEDバックライトを搭載したZ875L/Z870Lという超ハイエンドなモデルができたため、Z770Lがミドルクラスと紹介されることがある。しかし、2021年の4K液晶レグザのハイエンドはZ740XSという機種で、Z770Lはその後継にあたるモデル。つまりZ770Lは4K液晶レグザのハイエンドモデルなのです」と説明。

 

その上で、「Zシリーズの名称は、レグザのなかでも最先端のスペックと機能性を兼ね備えた機種に付けられてきたものだが、そういう意味ではZ770Lシリーズは2022年のレグザのラインナップで最もZシリーズらしい機種といえる」と述べていました。

 

「より鮮やかな色」の表現を可能にした広色域量子ドット搭載のレグザのZ770LおよびZ670Lシリーズは、2022年の4K液晶テレビの最注目モデルといえそうです。

 

【フォトギャラリー(画像をタップするとご覧いただけます)】