家電
掃除機
2016/12/16 11:30

【実験】人はルンバを取り上げられるとどれぐらい部屋が汚くなるのか?

デジタル製品や家電を多く取り上げるGetNaviやGetNavi webにとって、アイロボットのルンバは常連アイテム。当サイトでもこれまで10以上の記事でルンバを扱ってきた。しかし、記事のほとんどは「ルンバを使うと部屋がこんなにキレイになる」というもので、毎度同じ切り口の記事ではワンパターンでつまらない! というツッコミを内外からいただいた。

 

そこで今回は、「ルンバを使わないとどれだけ部屋が汚くなるのか?」というのを実験してみることにした。舞台となるのはふだん最上位モデル980を使う私、GetNavi web編集長の山田の自宅。かつ、強力助っ人としてロケットニュース24編集部も招聘。引っ越してからろくに掃除をしていない中澤記者が使うことになった。両者とも実際に約1週間ほど「ノールンバ」の生活を送って検証。部屋に定点カメラを取り付けて、床下をたっぷり撮ってきたので、「逆説的に」ルンバの優秀さを感じてほしい。

 

ロケットニュース24チームの記事はこちら

 

【実験に使ったモデル】

20161205_Y03_01

アイロボット

ルンバ980

実売価格13万5000円

独自のナビゲーションシステム「iAdapt 2.0 ビジュアルローカリゼーション」を搭載する最上位モデル。複数の部屋をすみずみまで、ボタンひとつ押すだけで清掃してくれる。また、ルンバ独自の清掃機構「AeroForceクリーニングシステム」に、強力モーター 「ハイパワーモーターユニット G3」を搭載。吸引力はルンバ700シリーズと比べて最大 10 倍まで向上している。10㎝以上の隙間であれば入り込むことができるので、手の届かないベッド下などの掃除もラクラク。段差も2㎝まで乗り越えてくれる。また、スマホ/タブレット向けアプリ「iRobot® HOME アプリ」を使用することで、スマホやタブレットから、いつでもどこからでもルンバを操作することが可能。
 
banner_roomba_more

 
 

【通常時】山田家はわりとさっぱり片付いている

 
20161205_Y03_02
 
山田家は3LDKの間取りに妻と娘の3人暮らし。13畳あるリビングが生活の中心となる空間だ。基本的には夫婦どもどもこまめに片付けるタイプなので、キレイにしている。日々の基本的な使い方は、毎朝出社前にルンバ980をスイッチオン。帰ってくると、部屋が出がけとは明らかに美しくなっている点がお気に入り&感動している。ちなみに、ダストボックスを開けると結構なゴミが溜まっており、「こんなにゴミあったんだ……」というのが毎度快感だ。

 

 

【検証1】床の様子はどうなるのか?

 
では早速、ルンバのある/なしでどれぐらい変わるのかを見ていただこう。

 

●3人がけソファの下

【ルンバ980あり】

20161205_Y03_04

【ルンバ980なし 1週間後】

20161205_Y03_03

 

●1人がけソファの下

【ルンバ980あり】

20161205_Y03_06

【ルンバ980なし 1週間後】

20161205_Y03_05

 

●洗面所前ドア

【ルンバあり】

20161205_Y03_08

【ルンバなし1週間後】

20161205_Y03_07

毎日、10分〜15分程度の掃除はしてつもりだが、このありさまである。ただし、我が家は共働きのため帰ってきてからできる掃除には限界があり、ソファ下など目のつかない場所はまったく掃除できず、気づいた部分のゴミを拾ったり、フロアーワイパーで床を拭いたりするのがやっと。

 

特に写真3箇所目の洗面所前ドアは、ドアの開け閉めで起こる風でとにかくゴミが溜まりやすい。。もう一度言いたいが、最低限の掃除は毎日していてコレである。体感的にはもう3日目ぐらいから、「汚れてきたなぁ」と実感するレベル。日々の掃除の甘さを感じると同時に、手の届かない場所まできちんとフォローしてくれて、改めてルンバの性能に恐れ入った次第だ。3日目以降は妻からは「あの部分の掃除は明日でいっか」という声が聞こえ、私からは「週末まとめてやろう」という後回しのコメントが登場し、最終的には何も言わなくなった、という次第である。

 

さて、察しの良い読者の方なら、「えっ、これじゃあいつものBefore→Afterの写真が入れ替わっただけじゃない!」とツッコミを入れたくなるはず。もちろん、それは想定済みで、これだけでは終わらない。ルンバがない生活で汚れるのは床だけではない! というのを次の実験で明らかにしていこう。ヒントは上でも出てきた、この写真だ。

20161205_Y03_03

 

 

【実験2】部屋全体の様子はどうなるのか?

実はルンバを日常から使っていると、ルンバの邪魔にならないように、床にモノはなるべく置かない、ケーブル類を吸い込まないようにまとめておくといったことを知らず知らずのうちに実践しているケースが多い。

 

例えば、我が家の場合、ダイニングテーブルのイスはルンバの掃除中、別の部屋に移動させるため、ふだんから服や荷物を置かないようにしている。また、テレビ前のテーブルはモノがあふれがちになり、そこから細かいゴミや書類が雪崩になるので極力モノを置かないようにしている。

 

では、ルンバがなくなるとそのあたりはどうなるのか? 1週間にわたりリビングを定点観測してみたので、それをご覧いただこう。

 

動画をみていただくとわかるのだが、もう2日目ぐらいから脱いだ服をダイニングチェアにかけるわ、そのかけた服が溜まってきたら、今度はそれをテレビ横の黄色いソファにそのままごっそりかけるわ、ダイニングテーブルのモノをテレビ前のテーブルにそのまま移すわ、やりたい放題である。日に日に部屋がごちゃごちゃしていくのがわかる。

 

動画の角度からはわかりにくいので別アングルで撮影した写真をご覧いただこう。

20161205_Y03_10

20161205_Y03_11

最終的には上記のようになる。つまり、ルンバがあることで、無意識的に整理整頓しており、自然と掃除に対する意識も高まっているのだ。さきほどソファ下にハンガーが落ちている写真があったが、あちらは最たる例。ルンバがある場合は障害物を置かないように部屋を片付けるので、結果、部屋の汚れも最小限に留められるのだ。

 

【まとめ】結局、人はルンバを取り上げられるどうなるのか?

人からルンバを取り上げると床は汚れるし、部屋も雑然とすることはこれまで述べてきたが、1週間ほど「ノールンバライフ」を送って気づいたことをもう少し一般的な視点でまとめてみよう。

 

まず人(我が家)は、一時しのぎをするようになる。本来あるべき場所にモノを戻さずに、別の場所に横流しして、片付けを後回しするようになる。その結果、気づいたときにはとんでもない量の整理整頓をしなければならなくなるのだ。次に、自分の住まいに無頓着になる。ちょっと目の届かない場所にモノが落ちていても気にせず暮らしてしまうようになる。というか。落ちていることにすら気づかなくなる。無関心の訪れだ。そして、その生活に慣れてしまう。なんとなく部屋が汚れてると思うけれど、「ま、こんなものか」と当たり前のように過ごしてしまう。

 

最後に改めて、山田家のルンバあり/なしを貼っておこう。結論! やっぱりルンバなしの生活は考えられない!

●ルンバあり

20161205_Y03_02

●ルンバなし

20161205_Y03_RE

 
 

banner_roomba_more