提供:バルミューダ
「家電大賞」は、モノ・トレンド情報誌「GetNavi」および同ウェブメディア「GetNavi web」と、家電と暮らしの情報サイト「家電 Watch」による年に1度の総合家電アワード。今年で11回目となった「家電大賞2025-2026」のノミネート製品のなかからGetNavi注目モデルを紹介する。今回は、バルミューダの加湿器「Rain」の魅力をお届けしよう!
【ノミネート選考理由】確かな加湿性能に“癒し”の効果も加わった
インテリアとして成立するデザインと、気化式による“ちょうどいい”加湿を実現するRain。光と環境音によるリラクゼーション効果も相まって、部屋に潤いと和みを与えてくれる。

エントリーNo.051
加湿器・除湿機部門

バルミューダ
6万9300円
本体上部から直接水を注ぐ、壺のようなフォルムが特徴的な気化式加湿器。12年ぶりに刷新された新モデルは高精細ディスプレイを採用。リラックス体験が可能な「Ambient Time」機能も搭載され、心地よい空間を作り出す。
SPEC ●加湿方式:気化式●適用畳数目安:約18畳●加湿量:約650ml/h(風量5)、約540ml/h(風量4)、約430ml/h(風量3)、約280ml/h(風量2)、約140ml/h(風量1)●給水ボウル容量:4.0ℓ●サイズ/質量: W341×H352×D341㎜/約5㎏
ロングセラーの実力に新機能の癒し効果が加わる
発売以来、直感的な使いやすさと洗練されたフォルムで“美しい加湿器”の代名詞となった「Rain」。12年ぶりとなる新モデルには、映像と音、本体の光が一体となった演出「Ambient Time(アンビエントタイム)」が加わり、快適な空気と安らぎの時間を届ける加湿器に進化した。
もちろん、Rainがこれほど支持されるのは、確かな加湿性能があるから。気化式のためエネルギー効率に優れ、過剰な加湿による結露の心配がない。発生させる水蒸気は分子レベルに近いほど微細なので、大きな細菌や雑菌が粒子に付着せず清潔なのだ。
放射状に配置されたスリット、水を注ぎやすい開口部、優れた内部のメンテナンス性。加湿器としての性能の高さが、美しいフォルムを生んだ。まさに“用の美”と言える。
【POINT01】LCDディスプレイが美しく情報を表示。スワイプとタップで操作が可能

ディスプレイが高精細になり、各種情報が見やすく、金魚やもみじも映し出される。操作は、ふちにあるボタンをスワイプ&タップするだけと直感的。
【担当者レコメンド】
水面のように変化するディスプレイ
「加湿器としての使いやすさはもちろんのこと、給水や操作に応じて水面のように変化するディスプレイにも注目です」

バルミューダ株式会社
広報PR担当
増子直哉さん
【POINT02】人が快適と感じる、湿度約50%の空間を作り出す

人間が快適と感じる湿度約50%の空間は、乾燥によるウイルスの繁殖や、多湿によるカビの増殖も防ぐ。「Rain」はその約50%の湿度を自然に作り出す設計。
リビングや寝室でも快適に使える
「内部構造の改良で加湿性能も向上。適用畳数も約18畳ですので、リビングや寝室でも快適にお使いいただけます」(増子さん)
【POINT03】メンテナンスしやすく、いつでも清潔に使える

従来モデル同様に、給水ボウルと加湿フィルターは丸洗いが可能。さらに、ファンを取り外して拭くことができるようになり、メンテナンス性が向上した。
メンテナンス性の良さにこだわる
「加湿器は体調に直結する家電。安心してお使い頂くために、清潔さを保つメンテナンス性にこだわりました」(増子さん)
家電大賞2025-2026に投票しよう!
今回紹介したバルミューダのRainは、現在開催中の2025年を代表する家電を決定する「家電大賞 2025-2026」の加湿器・除湿機部門にノミネート中。投票者には抽選で超豪華な最新家電も当たるので、ぜひチェックしてください!
