高コスパ!ハイアールのエアコンは室内機・室外機の洗浄、フィルター自動掃除、スマホ連携、AI自動運転と多機能がすぎる

ink_pen 2025/11/23
  • X
  • Facebook
  • LINE
高コスパ!ハイアールのエアコンは室内機・室外機の洗浄、フィルター自動掃除、スマホ連携、AI自動運転と多機能がすぎる
GetNavi編集部
げっとなびへんしゅうぶ
GetNavi編集部

1999年創刊。「新しくていいモノ」を吟味して取り上げる月刊の新製品情報誌。生活家電とIT・デジタルガジェットを中心に、モビリティ・雑貨日用品・グルメ・お酒まで、モノ好きの「欲しい!」に結論を出す、がコンセプト。

提供:ハイアール

「家電大賞」は、モノ・トレンド情報誌「GetNavi」および同ウェブメディア「GetNavi web」と、家電と暮らしの情報サイト「家電 Watch」による年に1度の総合家電アワード。今年で11回目となった「家電大賞2025-2026」のノミネート製品のなかからGetNavi注目モデルを紹介する。今回は、ハイアールのルームエアコン「『huu』MXシリーズJAA-MX255Aの魅力をお届けしよう!

【ノミネート選考理由】強力な清潔機能を有しながらお手頃な価格を実現

上位機種で搭載されることが多いエアコンの清潔機能を室内機、室外機でも搭載。それでいて手頃な価格を実現し、コスパが高いエアコンだ。AIを活用した賢い運転も評価。

エントリーNo.036 

エアコン部門

ハイアール

『huu』MXシリーズJAA-MX255A

オープン価格

「フィルター自動掃除」に加え、熱交換器に付いた汚れを凍結して落とす「Wフリーズ洗浄」や内部乾燥機能、空気清浄機能などを搭載。無線LAN内蔵でスマホとの連携も簡単に行える。

SPEC ●畳数の目安:冷房7〜10畳/暖房6〜8畳●期間消費電力量:811kWh●省エネ基準達成率(2027年度): 87% ●サイズ/質量:W798×H288×D299mm / 12㎏(室内機)

多彩な清潔機能にスマホ連携、AI自動運転など高機能満載

エアコンのフィルターは、定期的に掃除しないとホコリがたまり冷暖房効率が低下。熱交換器の汚れはカビ臭の原因になる。だが、こまめな掃除はとにかく面倒。そこで活躍するのが内部の自動掃除機能だが、同機能搭載モデルは高額だ。

そんなジレンマを解決するのがこの製品。8畳用モデルで実売価10万円強とリーズナブルな価格設定ながら、フィルター自動掃除や熱交換器の洗浄など充実した清潔機能を装備する。熱交換器の洗浄に関しては、この価格帯だと室内機のみ洗浄するモデルは他社にもあるが、汚れがつきやすい室外機の熱交換器洗浄する機種は希少だ。

「huu」は、同社における日本市場へのIoT家電第1号。自動運転に対応し、スマホと連携して遠隔操作も可能だ。まさに圧倒的コスパを誇る多機能モデルと言える。

【POINT01】汚れやホコリを凍らせて一気に解凍して落とすからキレイ!

掃除が難しい室内機と室外機の熱交換器の汚れを凍らせ、一気に解凍して洗い流す「Wフリーズ洗浄」を搭載。洗浄後は加熱乾燥し、カビ発生を抑える。

【担当者レコメンド】

ボタンひとつで手軽にお掃除!

「リモコンのボタンひとつでお掃除できる手軽さが魅力。清潔な状態を維持してムダな電力の使用を防ぎます!」

ハイアールジャパンセールス株式会社
マーケティング部 プロモーション課
早川杏奈さん

【POINT02】運転停止後に自動で掃除
キレイなフィルターをキープできる

運転停止後/24時間運転ごとにフィルターを約8分自動掃除。2つのドラムが交互にフィルターを巻き取りブラシでホコリを捕集、ダストボックスに送る。

ダストボックスは取り外しも簡単

「目詰まりによるムダな電力消費をカット!ダストボックスは取り外しもしやすいため、お手入れも簡単です」(早川さん)

【POINT03】スマホアプリから遠隔操作してより快適な空間を実現

専用アプリ「Haismart」を使い、出先からの遠隔操作が可能。睡眠中のエアコン温度を30分単位で細かく設定するなど、エアコンをさらに快適に使える。

ペットを飼っている人にオススメ

「外出先からのオンオフや運転状況の確認によって、大切なペットを飼われている方も安心して使えます」(早川さん)


家電大賞2025-2026に投票しよう!

今回紹介したハイアール「『huu』MXシリーズJAA-MX255A」は、現在開催中の2025年を代表する家電を決定する「家電大賞 2025-2026」のセキュリティ家電部門にノミネート中。投票者には抽選で超豪華な最新家電も当たるので、ぜひチェックしてください!