AV
カメラ
2018/4/21 20:30

画素数がほぼ同じのミラーレスカメラ、何が違う? キヤノン3モデルの意外な「差」と「選び方」

【画質比較】

画素数はほぼ同じながら、手持ちで夜景を撮るならEOS Kiss Mが有利

前述のように画素数などは3機種ともにほぼ同じ仕様となっているが、EOS Kiss Mでは、映像エンジンが新型になっており、画質の差も気になるところだ。そこで3機種での実写を行って比較してみた。

 

まずは通常撮影時の画質をチェックするため、3機種で同じシーンを撮影。いずれもISO100、ホワイトバランス:太陽光、ピクチャースタイル:スタンダードで撮影したが、3機種ともほぼ同じ結果となった(ここではEOS M5とEOS Kiss Mの作例を掲載)。この撮影結果を見る限りでは、EOS M5やEOS M100のほうが色鮮やかに感じられ、逆にEOS Kiss Mは階調が豊かに感じられるが、その差は極わずかだ。

↑EOS M5で撮影

 

↑EOS Kiss Mで撮影

 

続いて高感度時の画質をチェックするため、ISO25600でF8、1/200秒という条件で撮影。ホワイトバランスは太陽光に固定している。見比べてみると、差はわずかながら、EOS Kiss Mは暗部の色ムラが少ない印象。さらに拡張感度ながらISO51200も使えることを考えると、高感度での撮影はKiss Mがやや有利だ。

↑EOS M100で撮影

 

↑EOS M5で撮影

 

↑EOS Kiss Mで撮影

 

今回試した限りでは、同一条件での通常撮影においてはほとんど差はないと感じた。ただし高感度では、わずかながらEOS Kiss Mが色ムラなどが少なく、解像感も高い結果となった。作例ではISO25600で撮っているが、ISO6400以上を使って夜景の手持ち撮影などを行うなら、EOS Kiss Mが有利だろう。

 

【連写比較】

連写速度が最も速いEOS Kiss Mが良い……とは限らない!?

このほか、連写についても試してみた。こちらは、連写速度はEOS Kiss Mが速いものの、サーボAF(シャッターボタンを半押ししている間、被写体にピントを合わせ続けるAFモード)を使ってRAW+JPEGで高速連写できるのは約1秒であり、その点で2秒以上連写できるEOS M5のほうが有利に感じた。また、EOS M100は連写速度は遅いものの4秒以上の連写が可能で、速度は不足しがちだが、特に動きの速いものを撮るのでなければ実用上の不満は少ない。

 

実際の作例を見ていこう。下の写真はいずれもサーボAFを使い高速連写モードで撮影。露出はシャッター優先で1/500秒を使用、画像記録はRAW+JPEGとした。撮影は、先頭車両の前面が画面左に入った時点でシャッターボタンを押し、先頭車両が画面から見切れるまでを撮影。各カメラで先頭車両の前面が画面のいちばん右端に写った写真を掲載している。

↑EOS M100で撮影

 

↑EOS M5で撮影

 

↑EOS Kiss Mで撮影

 

結果、EOS M100(上)とM5(中央)は、連写速度はEOS Kiss M(下)に及ばないものの連続撮影枚数が多く、画面の右端に先頭車両を入れることができた。一方でEOS Kiss Mは連写できる時間が短かく、かなり手前の時点で撮影が止まってしまっている。

 

もっとも、JPEGのみでの連写ならEOS Kiss Mでも4秒以上の連写が可能なので、EOS Kiss Mで高速連写を行う場合は、JPEGで撮るようにするか、あるいは連写速度を低くして撮影すればその実力をフルに発揮できるだろう。

 

ちなみにこの写真が撮れるまでの連写枚数は、M100が11枚、M5が14枚、Kiss Mが8枚であった

 

【まとめ】

選択肢が広がり、撮影スタイルやレベルに価格差を加味して選べるように!

キヤノンのミラーレスカメラは、EOS Kiss Mの登場で入門機から中級機の層に厚みが出て、ユーザーのレベルや使い方に合わせたカメラ選びができるようになったと感じる。

 

コンデジやスマホからのステップアップには、小型・軽量なEOS M100が扱いやすさの点で魅力的。中・上級者にはEOS M5や、今回は取り上げなかったが、EOS M5に近い操作性でEVFを外付け式としたEOS M6もある。そして、注目のEOS Kiss Mは、カメラを本格的に始めたい初心者や中・上級者のサブカメラにもぴったりだ。

 

また、予算に合わせたカメラ選びもしやすくなった。EOS M100の4万7570円というボディの実売価格(執筆時点)の安さは圧倒的で、EVFが必要なく、フルオートで気軽に撮影を楽しみたいならEOS M100がベストだろう。ほかの2機種を見ると、EOS M5の実売価格は9万7120円でEOS Kiss Mは7万9380円(ともにボディ)。2万円弱の差があり、高感度や4K動画撮影機能の搭載、最大143点のAF測距点などを考えると、EOS Kiss Mが非常にお買い得といえる。

 

とはいえ、M5にも上位機種ならではの良さがあり、今回チェックした高速連写時の実力のほか、外装の高級感や操作性の高さは、同社の一眼レフの中級機に準じたものであり、中級以上の一眼レフと併用しても違和感なく使える点はさすが。現時点で同社のEOS 80Dなどの中級一眼レフを使用していて、サブに小型一眼をと考えているなら、使いやすさの点でEOS M5という選択肢もあるだろう。ただ、その場合も同社の中級一眼レフには4K動画撮影機能搭載モデルは存在しておらず、4K動画撮影も楽しみたいという場合には、EOS Kiss M一択となる。

↑EOS M100で撮影。小型・軽量モデルは片手での撮影も容易。撮影シーンも自動認識してくれるフルオートを使えば、花やテーブルフォトなどの日常のシーンを素早く撮れる。大きさもコンデジに近く、普段使いのカメラに最適

 

↑EOS M5で撮影。今回テストした結果でもわかるように連写速度と連写枚数が比較的多く、RAW+JPEGでの高速連写にも向く。こうした点は、さすが最上位モデルと感じられる

 

↑EOS Kiss Mで撮影。高感度での撮影に強く、手持ちでの夜景や室内撮影も高画質で失敗なく撮れる。JPEGでの高速連写や静止画切り出しが可能な4K動画、高精細なEVFなどを使いこなせば、上位機に勝るとも劣らない撮影が楽しめる。コスパのよさも魅力

 

  1. 1
  2. 2